旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

日清 極しっとりパンケーキのブランチ(夜中に肉じゃが)

2018-12-12 08:12:12 | 朝・昼食&パン
まだまだ余裕と思っていたパンケーキの賞味期限が、来月2019年1月になってしまったので、
昨日のちょっと遅めの朝ご飯に

ミックス粉(4枚分)にたまご1個と牛乳3/4カップを加え混ぜ合わせ、焼くだけなんですが・・・
大きさ不揃いで、見た目イマイチ パンケーキの出来上がり♪

デザートは濃厚なギリシャヨーグルト・パルテノの限定オレンジソース、意外とあっさり!
生活の木のハーブティー、アサイーラズベリーはほんのり甘くイイ香りで美味しい

パンケーキのパッケージ裏のトッピング例を参考に盛り付けたんですけど…

写真を撮れない程のもっと不恰好な2枚は、ベーコンやたまごをのっけて夫の晩ご飯に
しっとりしていて甘さは控えめ、形や焼加減が悪くとも味は変わらず美味しかったです。
次はキレイに形を整えて焼いて、生クリームやフルーツでデコしてみます

昨日は東京の奥多摩や関東近県でも初雪が観測され、本当に寒かったです
この冬も大雪になるのでしょうか?
昨冬の雪掻きを思い出してしまいました

紀平梨花選手を見習って、6パック(腹直筋)はムリでも少しは腕の筋肉つけておかなきゃ
16歳とは思えない堂々とした演技や振る舞いの裏には並々ならぬ努力があるんですね
骨盤の数ミリのズレにも敏感で常に身体の状態を気にして、休む暇なく筋トレの日々のようです
食事にも気をつけていて、お弁当まで自作なんて凄いです。
肉じゃがや卵焼きを上手に作っている映像を見ました。


影響されやすい私^^
日付またいで、肉じゃが&肉巻き作っちゃいました

エノテカから、注文していたワインが到着

年内コレだけで足りるかな
安い赤ワインのセットですが、当たり外れがないので嬉しいです🎯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジアの通貨💵と団体ツアー 

2018-12-11 09:33:33 |  アジア
11月11日にカンボジアから帰国してちょうど1ヶ月!
通貨について思い出したことを書きます。

カンボジアはUS$が主流に使われているというのが驚きでしたが、
成田空港で小額の1・5・10$札に両替して現金は約150ドル持参💵
今回はパックツアーで食事や観光、すべて込み込みだったので十分でした!

$紙幣のみでコインは使われていないため、
コンビニで買い物した時など半端なおつりが現地通貨 リエル(Riel)で戻ってきます。

ホテルで買ったビールに税サが加算され、半端な金額分をリエルで支払おうとしたら、
9000リエルと思っていた紙幣が1000リエル(≒¥30)で、足りずに払えなかったんです


左:表、右:裏、上から1000Riel(≒¥30)、100(¥3)、500(¥15)

ホテルのハンサムボーイが「コレは9ではなく1」と数字を書いて教えてくれました

お札をよく見れば算用数字も書いてあるんですが、9みたいな文字が1なんですね

翌日の観光で、

たまたままっすぐに伸びたムカデ似のヤスデという虫がいて、
ガイドさんがちょっとつついたら数字の9のように丸まりました!
コレがクメール数字の1の起源だと言っていました。(←私の解釈です


カンボジアにはベトナムやタイ経由が主流でしたが
ANAがプノンペンまで定期就航を開始して設定されたツアー、カンボジア2都市5日間



1週間くらい日数がとれれば近隣2カ国訪問の方が効率良いと思います。

今回のような団体で観光するパックツアーには殆ど参加したことがなく、
朝が早かったりするので懸念していましたが、
参加者は夫婦5組、女性同士1組、男性単身3人、女性1人参加の全16名
一組のご夫婦と女性同士が私たちと同じくらいの年齢で、
男性一人がやや若く、あとは年配者多数の集合時間などには忠実なグループ

お年を召した方たちの方が、パクパク何でも食べビールもおかわりしたり、
一人参加の女性は70代後半と伺いましたが、おしゃべりも得意でお洒落さん
そして何よりみなさん足腰強くお元気でした!

たまたま同じ目的地に同じ出発日で一緒になった奇跡ともいえそうな16名。
私は結構初対面では人見知りする方で自分からグイグイは出来ず、夫はもっとダメ!
食事はテーブルごとに座るので、どんな話しするの~と思ったら・・・
やはり旅自慢でした!

それはそれは皆さん、リタイヤされ長期間の旅行も可能なので、
いろいろなところに行かれていて、攻めの旅が多いと感じました。





私はもう暫くは近場の観光地に行ってアチコチ歩き回れるよう、
日々健康管理が大事と痛感した旅になりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープアレンジロールキャベツとはんぺんピザ(フィギュアにうっとり♪)

2018-12-10 10:33:33 | 夕食・晩酌&お酒
薄曇りの空は晴れることなさそうな、どんよりと寒い朝を迎えました。
床暖入れていても、足元冷たく背中がヒヤッもう冬本番ですね

昨日も寒かったですが午後から所用で出かけ遅くなったので、
帰りにスーパーで買った肉三昧プレートで晩ご飯(パセリの量ったら・・・

角煮、肉団子、ソーセージ二種が三人前くらい盛り付けられていました
あとは急ぎ、はんぺんを横スライスしてピーマン、チーズなどを乗せなんちゃってピザ


早めに食べ終えて、9時からはフィギュアスケートを見ました

開催はバンクーバー、結果はわかっていてもドキドキです

紀平梨花選手、素晴らしい演技でGPファイナル、シニア初出場で優勝の快挙
宮原知子選手(6位)も、坂本花織選手(4位)も、
堂々たる演技でジャンプも安定していて素人見ではすごく良かったです。

紀平選手とロシアのザギトワ選手とは、
かつての浅田真央ちゃん韓国のキム・ヨナさんの因縁を感じますね
ライバル同士の二人は4年後の北京オリンピックでもイイ対決をしてくれると思いますが、
自信いっぱいのザギトワ選手の笑顔も見たいので・・・どちらにも頑張って欲しいです


先週はトマトスープをアレンジして、ロールキャベツも作りました♪
いつもは透き通ったコンソメ味が多いですが、トマトスープ多めに作っておいたので、
晩ご飯なのでガーリックをきかせて、エリンギやカリフラワーも入れてコトコト♪

もう一品は鶏モモ肉をカリッと塩とレモンでさっぱり味に!

寒くなるとスープやシチューが恋しくなります
おかずは、だいたい一回で食べ切れる量しか作りませんが、
スープは多めに作って翌日アレンジすると時短にもなるのでGoodです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュア見ながら一人忘年会(ふたり二次会♪)

2018-12-09 08:33:33 | 夕食・晩酌&お酒
昨晩は夫が忘年会で出かけたので、家で一人忘年会

座ったらもう動きたくないので、
氷とウィスキーを入れたグラスと炭酸ボトルは横におき、まずはビールを飲みながら
男子フィギュアのフリーを見ました

結果を見る前に携帯に速報が入ってわかっていましたが、
宇野昌麿選手は2位に終わりました。

優勝したネイサン・チェン選手(米)も素晴らしい演技をしていましたがミスも目立ち・・・
私的には???てな感じでしたけど


今日の女子に期待しよう!(もう結果はわかっちゃったけど・・・)と、
気持ちを切り替えたところに、夫から帰るコール早ッ

昨日は会社の課の忘年会で50人規模
50人以上入れるお店は余りないので、我家から比較的近い立川でやったようです。
なので、スグに帰ってきちゃう

でも、家で二次会を想定して、おつまみプレート(小)作っておきました


9時半過ぎにご機嫌で帰宅しシャワーを浴びるのを待って、

ゆでたまごと思って割ったら生たまご、急遽ガーリックエッグも並べて、
ハイボールで乾杯し、ふたり二次会の夜でした

今朝も低い雲の間から日が射してきました
私は7時過ぎに目覚め、朝ご飯の支度をしてますが、
夫にしては珍しく、まだ寝ています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十六穀米とミネラル味噌汁で朝ご飯(光のシャワー♪)

2018-12-08 11:11:11 | 朝・昼食&パン
今朝は、ベッドでモタモタしていた8時過ぎに友人から電話があり
急遽来週の忘年会が決まり、スッキリ元気に起きられました

窓の外を見ると、真っ黒の雲から光がキラッ(8:16am)


ちょっと時間をおいて見てみたら(8:23)


雲の間から光のシャワーが♪(8:24)

このあと雲がきれ陽がさして、良いお天気になってきた東京多摩地区です。

ご飯は8時にタイマーセットしておいてもらったので(お米研ぎは夫^^)、
急いで簡単なおかずを作って並べ、

久々和食の朝ご飯を一緒にいただきま~す♪(8:52)

夫は十六穀米入りご飯を2回おかわりしました
ミネラル入り味噌で作った、豆腐、揚げ、ほうれん草のお味噌汁
小エビと小ネギ入り玉子焼き、納豆2種、ベーコンもやし炒め・・・
デザートはいただきものの和生菓子!朝からお腹イッパイご馳走様でした

昨日の朝は、

ゆでたまごと厚切りベーコンのホットサンド、生黒胡椒がアクセント
デザートはパルテノ、ギリシャヨーグルトのいちごソース
フタをあけるとほんのり甘いイイ香りで、濃厚でとっても美味しい♪

パルテノ食べたことない夫に少なめ半分とっておいて食べてもらいましたが、
反応薄かったので、あと1つあるオレンジソースは一人で食べちゃおう^^

昨日のフィギュアGPファイナルのショート
紀平梨花選手(16)が、ロシアのザキトワ選手をおさえ、
今季世界最高得点82.51という圧巻の演技を見せてくれました!
この調子でフリーも頑張って優勝して欲しいです

今日午後はいつも通り身体を動かして、夫は忘年会で出かけるので、
男子フリー(6:56pm~テレ朝)
ちょっと出遅れ2位の宇野昌麿選手を応援しながら、私も一人楽しく忘年会です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エステのあとにミネラルお味噌とビーフシチュー(フィギュアを応援♪)

2018-12-07 09:55:55 | 夕食・晩酌&お酒
今日は陽が照ってきましたが・・・私が出かけるときはホントによく雨が降ります
昨日は傘をさしてボディトリートメントに行って、驚いたことが二つ。

一つは、今月中旬でお店が移転してしまい、電車乗り換えになりちょっと遠くなってしまう
二つ目は、ミネラルを1本いただいたこと
タダでもらったのにただのミネラルじゃなかったんです←そこがミソ

今の場所で3年、その前からなので4年以上は(不定期で)通っているサロン
セラピストのオーナーと気が合い、健康についても色々なことを勉強されていておしゃべりも楽しい♪
先日行ったチョッパーチキンもこの方に教えていただきました!

ミネラル不足が原因で免疫力が下がり体調を崩しやすくなるというのは前に聞いていましたが、
ちっと喉が痛く不調体と話したら、帰りにコレくださいました!

毎日の献立でも役立つと、教えてもらったとおりにやってみました!

ミネラ~ルお味噌
お味噌にキャップ1杯分のミネラルを入れて・・・

かき混ぜて、それだけ
そして、さっきDoTERRAを検索してビックリ
気軽に貰っちゃったけど、PHOSSILミネラルがこんなに高いと思いませんでした

ご飯もキャップ1杯入れて炊くととっても美味しくなるそうです。
ミネラルup効果を期待して続けてみることにします。
年明け、新店舗にもスグ行かなきゃ、ですね

急ぎ帰宅して作ったのはビーフシチュー
牛肉とじゃが芋以外の定番具材を大きめにカットして圧力鍋で加熱した後、
じゃが芋と市販のルーを入れてコトコト

今朝のテレ朝の林修先生のクイズで
「天にレモンを与えられたら何をつくる?」
答えはレモネードでしたが・・・


昨晩はさつま芋のレモン煮

お皿に入れたビーフシチューに茹でたブロッコリーとカリフラワーを盛り付けて出来上がり

ビーフシチューには・・・ちょっと喉が痛かったので赤ワインで消毒したら、
即効で治った感じ

身体が程よい気だるさで、夕べは日付が変わる前に早く寝たのに目覚めはいっしょでした

今日はフィギュアのファイナルをワクワクドキドキしながら観ます
地域によって異なるかも知れませんが、テレ朝で7時半~、一緒に応援しましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から手作り三種のサンドイッチ♪(今年最後のBodyメンテ!)

2018-12-06 09:09:09 | 朝・昼食&パン
いつも通り5時半に起き外を見たら・・・まだ真っ暗
雨降りの寒い朝を迎えましたが、なんか喉がイガイガしているので要注意ですね

モタモタもしていられず、スグに10枚スライスの食パンを使ってサンドイッチ作り開始♪
ひとつは、昨日買っておいたハムカツをチンしてハムカツサンド

夕べ茹でておいた玉子をマヨ和えして定番たまごサンド
ーコンと タスとプチマトを挟んだBLTサンド
大きなトマトがなかったのでプチをカットして代用しました。

サンドイッチ三種類の出来上がり!朝から結構大変、大忙しでした

三種のサンドイッチを私小さめにほぼ半分こ、わか玉スープはラー油を入れてピリ辛に♪
ふわラテで甘さをプラスのコーヒーにして、
腹八分目にしておきたかったので完食できなかったですが、お腹イッパイ

昨日は神戸屋の米粉ロールとベーコンエッグ

朝からトマト缶でたっぷりスープを作り、夜はロールキャベツを煮込みました♪

その前は、トーストに黒豆きなこのスプレッド

甘さ控えめでGood♪ デザートは埋もれちゃったけど^^苺とバナナのヨーグルト

パンにお味噌汁の組み合わせもアリ

バケットにコーンやチーズをのせて、噛みしめて食べるので満腹感あり

今年の忘年会は、来年に延期になったり、無期延期(予定立たず)になったり…
自分のことだけじゃなく、それぞれ家族の健康状態やいろいろな理由が年々増えてきています。
暮れの集まりを逃すと2年以上会わないことも考えられるので、
寂しいですが仕方ないですね


今日は久々身体のメンテナンスに
なかなか行けずにいたけど、情報豊富なオーナーと楽しいおしゃべりをしながら身も心もスッキリ、
一年最後のデトックスに行ってまいります

それにしても・・・私の出かけるときはホント雨が多いです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュリンプカクテルの記念日ディナーで思い出した悪夢

2018-12-05 09:09:09 | 夕食・晩酌&お酒
昨日は全国暖かいというより暑いくらいで、半袖でスキーや水浴びしている映像にビックリ
何と、12月の史上最高気温を全国4割の地点で記録したとのこと!
アイスもよく売れ、農家の方が、1月出荷予定の白菜が育ちすぎると困っていました。

今日はグンと寒くなるようなので、体調崩さないように注意が必要ですね

昨晩のメインは、エビとキャベツの豆鼓醤(SB香港 李錦記)炒め

キャベツ炒めすぎましたが味はGood、このシリーズいい仕事してくれます
ナスと小松菜の煮浸しはスープも飲めるように薄味に♪(でもチョッとしょっぱかった

一昨日の記念日ディナーは、

冷静オードブルやパスタなどで乾杯

お酒は、秋田県の世界遺産・白神山地の特別純米酒「白神山地の四季」を
口当たりよく飲み過ぎちゃいそうなので300mlの小瓶にしたら、
ちょっと物足りなかったみたい


シュリンプカクテル・・・エビをカクテルグラスに飾っただけ♪

塩味強く下茹でしてバジルソースをかけて食べたら、美味しかったんですが…
シュリンプカクテルで思い出してしまったことが

お勧めのシーフードレストランで出たオードブルのシュリンプカクテル
私だけ追加でお代わりして2脚食べました。
小ぶりのエビでしたが、今思えば生に近かったような・・・

他は何を食べたか覚えていないくらい美味しかったんですが、
会計を済ませホテルに帰る道々で、もう大変

冷や汗かきながら、やっと見つけたお店は有名なレストラン
「ドリンクだけOK?」と情けない声で確認し、
席に案内され、一旦座るやいなや猛ダッシュ!
コーヒーを注文して、口もつけずに席でずっ~と待っていた夫


スッキリした私はバツが悪く、スグにお店を出てしまいましたが、
そのレストランは世界各地に200店舗を構える、
バーベキューリブのダイナー・トニーローマ
トイレを借りるだけに入るお客さんはいないでしょうね。

その時のお礼(?)にガッツリ食べに行きたい気持ちはやまやまなんですが、

もう二度と行かない(と思う)世界三大瀑布のひとつの地での悪夢でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大崎八幡宮の石畳と青だるま(H29)るーぷる仙台

2018-12-04 09:30:30 |  北海道 東北

温かい陽気といわれていますが、足元寒い東京です。(靴下はかなきゃ^^)

突然ですが^^ちょうど一年前は仙台に行っていました。



レトロ調のバスるーぷる仙台に乗って仙台市内を観光



観光名所の一つ、大崎八幡宮にも行きました


右手には大きなマンション!


一之鳥居をくぐって長い階段を昇ります。


石畳に落ち葉 何かとっても印象的でパチリ


まだまだ


あともう少し

階段を昇りきり、振り返ると・・・

通ってきた二之鳥居が!


三之鳥居をくぐり表参道を進むと・・・

ここは長床なのでしょうか?重要文化財に指定されているようですが、

この奥が国宝の拝殿なのに…写真がありません


美装化工事で入れなかったような…残念でした!

伊達政宗によって創設された大崎八幡宮
安土桃山時代の最古の建造物として御社殿が国宝に指定されているそうです。


札所には珍しい青い達磨が並んでいました。

ブログで拝見しましたが、
こちらには世界地図が織り込んである海外旅行のお守り袋が売られているんですね🌏
今度行く機会があったら是非手に入れたいです♪




寒くてダウンを着ていましたが、今年も同じような景色で参拝者を待ち受けていることと思います!

元来た階段を一歩一歩注意しながら降りていたら・・・
目の前でるーぷるバスに行かれてしまった思い出がよみがえってきました

るーぷる仙台は、仙台市内の観光スポットを循環しているバスで、
乗り降り自由な一日乗車券は620円!
瑞鳳殿や伊達政宗の銅像のある仙台城跡などにも行ってきましたが、
入館料や飲食費が一部割引になる特典もあります。
仙台観光にはとっても便利でお得なので、お勧めです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンジャオロースの晩ご飯、生ハムにレモスコ(今日も記念日♪)

2018-12-03 09:33:33 | 夕食・晩酌&お酒
我家には欠かせない記念日
今年ひょんなことから出会い記念日が追加され^^、先月は結婚(式)記念日で今日は入籍記念日
もう何年も経つのでバカらしいと思っているかもしれない夫も、
嫌がらずちゃんと向き合ってくれています


先週末は外食してしまったので、土日は家で晩ご飯

昨晩は、高知産の筍の水煮を買っておいたので、チンジャオロースを!

牛肉に下味を付け片栗粉をまぶし、細切りにしたピーマンと筍といっしょにゴマ油で炒め、
創味シャンタン・オイスターソースなどで味付けしただけ!

手抜き調理でもリッパなチンジャオロースの出来上がり♪

なすや冷蔵庫の野菜でラタトゥイユ風、湯葉刺し大好き!

生ハムサラダには初めてのレモスコ
レモンの酸味と優しいスパーシーさが爽やかでGoodでした
フライにも合うようなので、今度試してみたいですね!

〆にパスタ^^

ラタトゥイユに早茹でマカロニを投入してタバスコでピリ辛に!
美味しすぎて追加ワインを飲んでしまいました

一昨日はアジの塩焼きとホソヤミートの贅沢しゅうまい、サーモンのお刺身など

私が焼くと、どうしても焼きすぎてちょっとパサパサに
魚がおいしく簡単に焼けるグリルが欲しいわ~

先週の晩ご飯いろいろ!

サバの味噌煮を圧力鍋でつくりました。お味噌は1種、味付け適当でも美味しかったですが、

昨日の噂の東京マガジンで、残った汁にバターを溶かしてかけていました。
味噌とバターは合いそうなので(料理人が作ってるし)今度試してみたいです!

かつおのたたき、サーモンとアボカドのサラダ・・・


蒟蒻とエリンギのキンピラ風、キャベツの塩昆布和え・・・


冷奴にはコーンの缶詰とカンボジア生胡椒をトッピング♪

生胡椒、香りもよく粒感がなんとも言えず美味しい!もっと買ってくれば良かったな!!

今週も寒さに負けず頑張りましょう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする