むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

タニタ食堂に行ってきました

2013年08月26日 | 地域のこと

昨日から東京出張で、前々から行きたかったタニタ食堂に行ってきました

店舗レイアウトや来客状況や厨房など、勉強中です

大変な行列で、整理券で30分待ち

日替わり定食の鶏肉のバジルソース定食800円を注文

券売機に、マルチ周波数体組織計2,100,000円のボタンがぁ

タニタの金芽米、粒が大きくしっかりしている味でしたヘルシーでバランスの取れた食事に大満足でした

面白いアイディアのお茶碗を買ってきました線の位置で、ごはんの約のグラムがわかるものです

それにしても、一人一年あたりの消費量は、昭和37年118㎏から平成22年59㎏になってしまった

 


うな匠秋葉原店にて、常陸小田米ひつまぶし

2013年08月26日 | 常陸小田米

つくばエクスプレス秋葉原駅前、ヨドバシカメラ8Fのうな匠秋葉原店に行ってきた

もちろん常陸小田米利用いただいてます

うな匠HPはこちら

ひつまぶし・肝吸い・う巻き・肝串の「匠セット」を注文美味しくいただいてきました

 


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!