むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

小樽市役所にて、まちづくり景観条例の研修に来ています

2013年08月28日 | 政治

「小樽の歴史と自然を生かしたまちづくり景観条例」について、市役所担当者や議会事務局の皆様にお世話になり視察研修中です

坂が多い地形で、冬は雪が降るため除雪費に大きな費用がかかるそうです

観光には、小樽運河が大きく関わっており、運河論争などを経て、街並み保全への取組みが始まったといえる。72棟を歴史的建造物に登録し、まちづくりに活かしています

観光都市として、様々な取り組みを行っています

市議会、本会議場にもご案内頂きました

つくば市の筑波山観光にも観光地としての取組みに役立てて参ります

 


つくば自由民主党会派の視察で札幌に来ています

2013年08月28日 | 政治

昨日から北海道に視察研修で来ています昨朝5時に自宅を出発し、9時の飛行機に搭乗し札幌市に到着。

北海道は気温23度、涼しい・・・・

札幌市役所にて、「北海道フードコンプレックス国際総合戦略特区」の概要について勉強しています

札幌市独自の6次産業化補助事業には、ソフト事業の応募率3.5~4倍で応募されてたそうです

地域性を活かし、道内全体から農産物を集め札幌から、全国や海外へ発信する考えに感銘を受けた

フード特区目標は、農水産品・食品売上増加目標額(輸出品・輸入代替額等)1300億円だそうです

 


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!