お米に関係する、いろいろな話を聞かせてい頂きました
中国では、普通のお米が約1㎏8元(144円)高級な物で、12元ぐらいもあるそうです。常陸小田米が、1㎏500円だから約半値ぐらい
有機米も存在し、「五常稲花香」というブランド米もあるそうです
ホテルでも、インディカ米(※)のチャーハンを美味しくいただきましたが、日本の様なジャポニカ米の短粒種も白米でいただきましたが・・・・アミロースなど、コシや粘りが日本米とは大幅に違う
インディカ米は、イネの品種群の一つ。長粒種で、世界のコメ生産量の80%以上を 占める。日本国内で俗に「タイ米」「南京米」などと呼称される米は本種です。
中国では、日本への観光などで日本米が美味しいと知られてきているそうですコシヒカリを栽培している地域もあるとか
同じ品種でも、味の違いが大きいと聞きました
炊飯器の販売状況も見てきましたが、美味しい炊きあがりの為、日本製の炊飯器が近年人気が出ているそうです