むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

土壌調査をしています。

2019年03月27日 | 常陸小田米

筑波農場では一筆ごとに土壌調査をして、肥料設計や作付を行っています

左側が筑波農場の圃場で、ほとんどの田んぼが、おおよそ形も大きさも似ていることに社員の皆で驚いている毎年の努力の証。ここから肥料や土壌改良材を施し栽培します。

右側が新たに借りた田んぼだが、全体に小さく偏りがある。生産者でここまで違うと思っていなかった。土壌改良して左側に近づけます


宮崎市にて行政視察しました。

2019年03月27日 | 政治

宮崎市のMUKASA-HABにて「廃校跡地の利活用について」視察研修しました

宮崎県の高岡町むかさ地区で移転廃校となった小学校をリノベーションした新しいコンセプトの未来創造空間です。一平グループの村岡浩司代表取締役CEOと記念写真。

コワーキングラウンジ、レンタルオフィス、クッキングルーム&フードラボ、会議室へリノベーション。5つの自治体とも連携協定し活動運営している。

行政が競売物件として約2,000万円で売却。約1億円を投資し、ほぼ設計書なしで改修。

つくば市での8小2中、空き校舎の今後について参考にさせていただきます 

人口減少社会で5年後、10年後のコミュニティを想像すること、若い力の重要性など、様々な観点からご教授いただきました。


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!