むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

イタリア産小豆の羊羹

2025年01月24日 | ワイン葡萄生産

トラヤあんスタンド北青山店にてお手伝いさせていただいたイタリア産小豆の商品が限定販売されます。下記公式インスタグラムより。

トラヤあんスタンドHPはこちら

生育を見に行った時の写真ですね。

イタリア産小豆をつかった羊羹
ワインやチョコレートのように「小豆が世界各地で栽培され、お菓子がつくられている未来」を目指して、私たちは海外産小豆が持つ可能性を探究しています。


数ある海外産小豆の中で今回はイタリア産の小豆を使って羊羹をおつくりしました。
蜜漬けしたイタリア産小豆、レモン琥珀羹、白煉羊羹を重ねた三層の羊羹です。
羊羹の餡には国内産の白小豆でつくったこし餡を使用し、琥珀羹にはシチリア産レモンの果皮を合わせてさっぱりとした風味に仕上げることで、イタリア産小豆の味わいを引き立たせています。

小豆が育ったイタリアの風景と小豆の未来を思い浮かべながらお楽しみください。

販売価格:648円(税込)
販売店舗:トラヤあんスタンド北青山店
販売期間:2025年1月30日(木)~2月10日(月)
※数量限定、なくなり次第終了

【産地情報】
品種:
しゅまり
場所:
イタリア共和国(Italian Republic)
ピエモンテ州(Piemonte)ヴェルチェッリ県(Vercelli)で生産
気候:
年間平均気温 約13℃
年間降水量 約750㎜

 

イタリア産小豆をつかったティラミス
ワインやチョコレートのように「小豆が世界各地で栽培され、お菓子がつくられている未来」 を目指して、私たちは、海外産小豆が持つ可能性を探究しています。


数ある海外産小豆の中で今回はイタリア産の小豆を使い、イタリアの代表的なお菓子である「ティラミス」から着想したお菓子をおつくりしました。
蜜漬けしたイタリア産小豆の味わいを生かすように、クリームはあっさりと軽い食感に仕上げています。また、小豆を漬けた蜜と合わせたコーヒー蜜をしみこませたスポンジと、コーヒー蜜と絡めてつぶした蜜漬け小豆で味わいと食感の変化をつくり、最後までおいしく食べすすめていただけるようにしています。 

小豆が育ったイタリアの風景と小豆の未来を思い浮かべながらお楽しみください。

販売価格:501円(税込)
販売店舗:トラヤあんスタンド北青山店
販売期間:2025年1月30日(木)~2月10日(月)
※数量限定、なくなり次第終了

【産地情報】
品種:
しゅまり
場所:
イタリア共和国(Italian Republic)
ピエモンテ州(Piemonte)ヴェルチェッリ県(Vercelli)で生産
気候:
年間平均気温 約13℃
年間降水量 約750㎜



最新の画像もっと見る

コメントを投稿