つくば市役所にて、産業戦略推進委員会つくPa作業チーム会議に委員の為、出席して来ました
今週末に開催される産業フェアで、つくばパーティ「つくPa」が開催されます
当日のスケジュールなどの打ち合わせをしてきました
つくば市役所にて、産業戦略推進委員会つくPa作業チーム会議に委員の為、出席して来ました
今週末に開催される産業フェアで、つくばパーティ「つくPa」が開催されます
当日のスケジュールなどの打ち合わせをしてきました
レンゲ草の種まきをするのに水はけが良い様に、溝掘り作業をしています
四つ角など溝がトラクターで掘れない場所はパワーショベルで繋げます
隅々まで、キッチリと作業中
溝を崩さないように、耕運をして播種床完成です
来春のレンゲソウの
開花が楽しみです
つくば物語2011が開催されます
当農場の近く、平沢官衛遺跡があり歴史公園として広い芝生広場となってます
平沢官衙は、奈良時代から平安時代にかけて造営された常陸国筑波郡の郡衙(役所)の一部で、その重要性から国の史跡となっています
毎年行われる「ツールドつくば・筑波山ヒルクライム大会」のスタート場所です
今日は出席率高かったなぁ
やはり頭と骨の部分は、なかなか考え深い委員の皆が思ってることは、大きくは同じで言葉に表すのが難しいなぁ
制定に向け頑張るのは勿論だけど、市民のみんなにPRを更に努力しようと思います
児童たちが、地域の方の協力のもと栽培しているもち米の脱穀作業をしていました
分担して、楽しそうに作業してました
食の重要性を認識、農業の役割を理解し自然・環境・生命などを大切にする心を培うこの様な取り組みが更に
広がることを願います
先日、トラクターが泥濘にハマった圃場ですが、乾くまで放置すると考える所だが、その逆で無理しても耕運しないと何故か乾かないのだ
圃場の土によって、作業の仕方を変えないと上手く行かないのだ表面が乾いたタイミングで、また耕運と何回か繰り返し、小麦の播種床を作る
さすがに、トラクターだいぶ汚れたなぁ
大豆の圃場が大変なことに
オナモミと言われる草が繁茂してしまいました服に着く、ひっつき虫の草です
皆無状態です収穫を放棄して、ストローチョッパーで除草粉砕するしかないなぁ
新たな取り組みとして、6次産業化の取り組みをしようと検討しています
森の家庭料理レストランにてランチを食べてきました
ブッフェスタイルのレストランにて、野菜を中心とした料理を堪能して参りました
沢山のメニューで、ついつい食べ過ぎてしまいました
廃品回収に参加しました残念ながら小雨
の中、作業となりました。
小学校での廃品回収は初めてのことでしたが、各地区の父兄担当分けをして古紙や段ボールを集めて回りました