むぎわらぼうし通信。筑波農場の常陸小田米づくり。

(株)筑波農場の社長です。
常陸小田米の生産と農業ブランドへの取組みや政治活動報告します。

かごしま環境未来館にて行政視察。

2019年03月25日 | 政治

鹿児島環境未来館にて視察研修10年前に建設に至った経緯や運営全般について御教授いただきました。

環境教育・環境保全活動の拠点として平成20年市民及び事業者が環境について関心や理解を深め、日常生活や事業活動において自然的に環境保全活動を実践すると共に、その活動の輪を広げていくことを推進するために設置されました

総事業費約436,000万円(用地費約222,000万円、工事費約214,000万円)指定管理者として公益財団法人かごしま環境未来財団が約17,000万円で委託されて運営。

事業課長より説明いただき施設内も案内いただきました 

施設の更新時期で、いろいろ企画を検討しているそうです。 

屋上緑化はアーチ状の芝生


ライオンズクラブ例会に参加しました。

2019年03月23日 | 自分のこと

筑波ライオンズの例会に参加しました土浦LCと合同例会で筑波山神社の清掃活動をしました。

作業終了後は、祈祷 

今日は筑波東中学校の清掃活動やい13回忌昼食葬儀参列ライオンズ例会お通夜小田西部区総会と忙しかった。帰宅したら明日は会派行政視察で鹿児島へ早朝5時出発の為準備 


筑波東中学校の清掃活動

2019年03月23日 | 地域のこと

筑波東中学校の清掃活動に行ってきました

秀峰筑波義務教育学校の開校に伴って閉校となった筑波東中学校、一年半の時間が過ぎ再利用の為、地域や生徒などボランティアの皆さんと校舎を清掃

5月18・19日つくばスローマーケットを開催にあたり事前の活動となります

つくばスローマーケット特設ページHP

卒業記念品を壊して盗むという最低の行為を発見してしまった


イノシシの箱罠を設置しました。

2019年03月22日 | 地域のこと

猟友会の協力で、イノシシの箱罠を設置しました宝篋山系の場所。

つくば市の捕獲報奨金制度の効果もあり年間300頭以上捕獲しているが、まだまだ農作物被害が無くならない、3月中は狩猟期間だが、4月以降は鳥獣害有害駆除対策として設置予定。


特別委員会に出席しました。

2019年03月22日 | 政治

つくば中心市街地調査特別委員会に副委員長として出席しました

2回目の開催で、筑波都市整備やクレオの動向、筑波大アリーナ構想の動向、周辺市街地振興の動向について説明いただきました。

知らない方が多いと思うが、その昔、短距離交通システム計画(動く歩道?)がありました。今でもつくば市の所有の土地として残っています。LRT構想と重ねて考えたい


韓国伝統料理ハンアリにて昼食。

2019年03月21日 | 常陸小田米

つくば市天久保にある韓国伝統料理「ハンアリ」にランチに行ってきましたもちろん常陸小田米利用店です

ハンアリHPはこちら

【住所】つくば市天久保2-6-24【営業時間】11:30~14:30 17:00~24:00 日曜営業 029-875‐4989

ハンアリ・韓国伝統料理の味をそのままに、新たにリーズナブルなお値段で良質の食材を、どなた様にもご満足頂けるお店です

キムチチゲ980円をいただいてきました。常陸小田米がツヤツヤでした


つくば市議会3月定例会最終日に出席しました。

2019年03月20日 | 政治

つくば市議会3月定例議会の最終日に出席しました

議会運営委員会の参加や、会派代表者会議、中心市街地活性化特別委員会の打合せなど盛り沢山。消費税増税の中止を求める意見書に反対討論で登壇。

31年度もスタートしますね。本日人事異動内示もありざわついている庁内です


人気ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ
1日1回↑これ↑をポチッと押して応援して頂ければ幸いです!