水曜日
早めに退勤してレイクタウンへ
この日のメニューは90分ジョグ
平日に90分は記憶にない。
1周2キロのコースを順周りと逆回り
フラットコーストアップダウンコースを織り交ぜ
変化させて走る。
途中、体の変化とメンタルの変化を楽しみながら完走した。
とはいえ、ロングスローなので距離にして12キロ強
大満足な夕方練習になった。
翌日の朝(今ですが)幹部の痛みはほとんどなく
「あれっ?」というくらい快調。
LSDが良かったのでしょうか?
それとも寝る前に、心配して入念に行ったストレッチが良かったのでしょうか。
読書の記録
「ストレスの脳科学」③
プロローグ「ストレス研究の潮流」
著者である田中さんが30年前の生理学の国際会議に出席した。田中さんの発表は「ラットの情動ストレスにおける脳内ノルアドレナリン神経系とペプチドの関与」というものだった。発表の最中にスライドの上映がストップしてしまった。司会の方から「スライドがトラブルを起こしているけどあなたの方が不安にならないように」と笑いながら慰められたのだそうです。
スライドが回復して発表が予定通り済んだ後に待っていたのはものすごい数の質問の嵐だったと言います。今から30年前の国際会議でストレスに関する関心が極めて高かったことを物語っています。
30年前でも新しい技術に対応していくためのストレスを「テクノストレス」と呼んでいてポピュラーな概念だったようです。その当時にストレッサーとして考えられていたのは、技術革新、景気問題、過疎化、過密化、コミュニティーの解体、労働の合理化、失業や転職や職業病、競争の激化、物価上昇、家計の貧困化、大気汚染、環境破壊、食品汚染、通勤ラッシュ、交通渋滞、自然災害、家族の解体、家族の孤立化、犯罪・非行、進学競争など。現在問題とされているものとさほど変わらないように見えます。それでも現在は問題がグローバル化して解決しにくくなっている。情報を得るスピードが速くなり多様化しているので世代間格差はさらに大きくなっている。国際紛争も相変わらず。日本で言うと東日本大震災に伴う原子力発電所の問題など30年前には想像できなかったストレスにもさらされている。
人間の生活が進歩してもストレスは複雑化高度化し解決の方向に向かっているようには思えない。けれど、ストレスが社会に与える損失が認識され研究が進むにつれ、人々が健康で幸福な生活を送れるように対策がとられるようになってきた。2015年12月から「改正労働安全法に基づくストレスチェック制度」が、施行された。常時50人以上の労働者を雇用する全事業所において、ストレスチェックをすることが義務づけられた。
現代のストレスに対処するために動物実験から得られたデータをもとに考察が進む。人間では実験できないような実験を動物で行い成果を上げている。(ストレス実験は動物倫理という面から厳しく審査されている。・・・ことを強調しておきたいと思います。)
早めに退勤してレイクタウンへ
この日のメニューは90分ジョグ
平日に90分は記憶にない。
1周2キロのコースを順周りと逆回り
フラットコーストアップダウンコースを織り交ぜ
変化させて走る。
途中、体の変化とメンタルの変化を楽しみながら完走した。
とはいえ、ロングスローなので距離にして12キロ強
大満足な夕方練習になった。
翌日の朝(今ですが)幹部の痛みはほとんどなく
「あれっ?」というくらい快調。
LSDが良かったのでしょうか?
それとも寝る前に、心配して入念に行ったストレッチが良かったのでしょうか。
読書の記録
「ストレスの脳科学」③
プロローグ「ストレス研究の潮流」
著者である田中さんが30年前の生理学の国際会議に出席した。田中さんの発表は「ラットの情動ストレスにおける脳内ノルアドレナリン神経系とペプチドの関与」というものだった。発表の最中にスライドの上映がストップしてしまった。司会の方から「スライドがトラブルを起こしているけどあなたの方が不安にならないように」と笑いながら慰められたのだそうです。
スライドが回復して発表が予定通り済んだ後に待っていたのはものすごい数の質問の嵐だったと言います。今から30年前の国際会議でストレスに関する関心が極めて高かったことを物語っています。
30年前でも新しい技術に対応していくためのストレスを「テクノストレス」と呼んでいてポピュラーな概念だったようです。その当時にストレッサーとして考えられていたのは、技術革新、景気問題、過疎化、過密化、コミュニティーの解体、労働の合理化、失業や転職や職業病、競争の激化、物価上昇、家計の貧困化、大気汚染、環境破壊、食品汚染、通勤ラッシュ、交通渋滞、自然災害、家族の解体、家族の孤立化、犯罪・非行、進学競争など。現在問題とされているものとさほど変わらないように見えます。それでも現在は問題がグローバル化して解決しにくくなっている。情報を得るスピードが速くなり多様化しているので世代間格差はさらに大きくなっている。国際紛争も相変わらず。日本で言うと東日本大震災に伴う原子力発電所の問題など30年前には想像できなかったストレスにもさらされている。
人間の生活が進歩してもストレスは複雑化高度化し解決の方向に向かっているようには思えない。けれど、ストレスが社会に与える損失が認識され研究が進むにつれ、人々が健康で幸福な生活を送れるように対策がとられるようになってきた。2015年12月から「改正労働安全法に基づくストレスチェック制度」が、施行された。常時50人以上の労働者を雇用する全事業所において、ストレスチェックをすることが義務づけられた。
現代のストレスに対処するために動物実験から得られたデータをもとに考察が進む。人間では実験できないような実験を動物で行い成果を上げている。(ストレス実験は動物倫理という面から厳しく審査されている。・・・ことを強調しておきたいと思います。)