これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

土曜日の夕ご飯

2020年04月27日 06時17分02秒 | 日記

iPhoneから送信
厚焼き玉子のロール寿司
回鍋肉
ローズ寿司は甘すぎたかな?
厚焼き玉子のこのタイプは初挑戦でしたが、デリシャスでした。
回鍋肉もそうかこうやるのか!
と目から鱗の作り方。美味しくて勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2020年04月27日 05時39分55秒 | 日記
朝の散歩
6時にご近所と近所の公園
ゴミを拾いながらの散策
久しぶりにすれ違うおじさんに
「ご苦労さま」
と、声をかけられました。
散歩していて、ゴミを拾っている人に声をかけるって
自分が反対の立場だったらと考えてみました。
なんて声をかけるかな?
「ありがとうございます。」
になりそうだ。
朝のゴミ拾い散歩は、様々な意味&メリットがある。
勿論、公には
①子供が小さい頃にお世話になった公園に恩返しの意味できれいにしている。
②朝散歩の大義名分
③人の役に立っているという意識が脳内の幸福ホルモンが分泌される。
などの理由があるが、
ただ、やりたいからやっているだけ。
④ごみを見付ける目の訓練
⑤見つけたものを見逃さずに処理をするという心の訓練。
など、理由を付ければいくらでも付けられる。
でも、繰り返すけど
やりたいからやってるだけ。

帰宅して、少しだけ補給をして公民館練習へ。
行ってみると、勝さんとお久しぶりのマナユリさん
少し遅れて、山岡会長が走ってきました。
4人で体操をしてからスタート。
私は3キロ過ぎのトイレで離脱。
ショートコースに遠回りして9キロでフィニッシュ。

例によって、水シャワー。
&髭剃りをして
午前中のZOOMセミナー。
こちらは、無料で実施してくれているものでしたが
普通のセミナーとそん色のない内容でした。
休憩込みだと2時間。
12時少し過ぎて終了。

思いのほか疲れてこたつで昼寝。

13時半から午後のZOOMセミナー
こちらは前半後半で3000円(入金済み)
お昼ご飯を歩いて買いに行っていた家族が帰宅して温め始めたのが
セミナー開始5分前。
「あとで食べるね。」

で、セミナー受講。
それは、ライブのセミナーとは勝手が違いますがたくさんの学びを得ることができました。

前半と後半の間は20分間。
14時40分にお昼ご飯をやっつけて、
15時からセミナーの後半。
今まで考えてもいなかった情報を得ることができて、大満足。
16時10分 終了。

この日は、午前から合わせると4時間を超えるZOOMセミナーを受講しました。
頭がパンパンなので、マスク散歩で身体を動かしました。
河川敷は人が多く、
「しまった。」
と、思いましたが、おおむね人のいないところを選んで歩くことができました。
セミナーの振り返りをしようと思って散歩に出たのですが、
違うことを考えている時間が長かったですね。

さて、帰宅後
女の子のお風呂は終わるのを待つ時間が2時間弱。
テレビを見たり、読書をしたり、うたた寝したり。
おふろでは、読書&寝落ちがお約束
この日は、ハワイアンミュージックを防水スピーカーで聞きながら。

夕ご飯は、かみさん作のマーボー豆腐
美味しいビールを多めに飲んでご機嫌で9時半就寝。
布団で読書寝落ちですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする