大同マルタOB会

卒業生が何でも話せる広場にしたい。

ぷいぷいを見て

2014-06-12 21:29:31 | Weblog

毎日放送のちちんぷいぷいを見ていたら、京都市内の小学校がマンモス校に

なりつつあるとのこと、市内中京区にある、御所南小学校

創立20年近くの学校であるが、そもそも少子化のために5校が統合されて

出来た学校で、創立当時は600名の生徒数であったが

利便性にも恵まれ、又、近くにマンションが多くでき

若い夫婦が住み始め現在は1200名程の生徒数である。

予想以上に生徒が増えたためグランドにプレハブ教室を増築しい、対処

しているとのこであるが、いつまでも現状のままではいけないので

廃校になった春日小学校の再利用などを模索中らしい。

 

私の住んでいたところも、現在は小学校はなくなり、2校が統合され

中学校は5校が統合されて、下京中学となりましたが、下京区には

中学は3校になったと聞いています。

母校が無くなるのはやはりさびしいものですが、廃統合も難しい問題だと

思います。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする