![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/9923bb707eacc7352092331e6cf80555.jpg)
10月上旬、定期健診のために半年ぶりに大阪へ。
4月に来た時は緊急事態宣言が発出された日でした。あれから半年ぶりの大阪は電車の混み具合はいつもよりやや少ないくらいでしたね。
大阪城公園も春と違ってお年寄りが談笑したり、ジョギングを楽しむ方々が見られましたが、インバウンドの姿はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4b/7933f8baf5c9179322b76a001feb025d.jpg)
大阪で仕事していた頃は定期健診の後に出勤してましたが、今はせっかくお休みを取って滋賀から来ているので、ちょっとくらいは楽しみもないとストレス溜まっちゃいます。
で、ずーっと行ってみたかった大阪歴史博物館に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/06/4f79d668017bbb9350e03e180c4077a8.jpg)
原寸大の難波宮大極殿が再現されたフロアでは遷都の儀式の様子が再現されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/0c54b453663972b53e6297f187f87183.jpg)
大阪の伝統芸能「文楽」の人形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b5/9dd3a634856d59441821a405f984eea0.jpg)
戦前の心斎橋筋商店街。
左のヨネツ子供服店は実在していた人気の子供服店だったそうですが、昭和20年の大阪大空襲で焼失してしまったそうです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/a52417668db3bef33082d928c4a5b0e2.jpg)
昭和15年頃の道頓堀角座前。
街の風景がほぼ原寸大で再現されていて、その中を歩くことができるのがホントに凄いと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/96/d932e23dee848ef5d0ec15d9771361d2.jpg)
11月、滋賀県甲賀市湖南町の甲南情報交流センター忍の里プララ 内にプレオープンした『甲賀流リアル忍者館』。
市の観光案内所も兼ねていて、忍者に関する資料やスポットが紹介されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/64/7a7abd03c89ba2e540f26f6809913d20.jpg)
信楽の伝統産業会館でNHK連続テレビ小説「スカーレット」に因んだ展示会が行われているというので初冬の信楽にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/2c79a50b10cf5f9cb7acc164d263f236.jpg)
紫香楽一宮である新宮神社。
創建は奈良時代の霊亀元年(715年)、元正天皇の御代と伝えられる古い由緒ある神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d4/5386eb2bf62b6a8411594ef65b76fb6b.jpg)
訪れた翌日は『信楽たぬきの日』のイベントがあるらしく、境内にはアベノマスク(?)を付けたタヌキがいっぱい置かれてました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bc/5a66d0ae7a887a7326b3a4a8201671af.jpg)
スカーレットのヒロイン戸田恵梨香さんのサイン。
この後、俳優の松阪桃季さんとの結婚が発表されてビックリしましたね。
松阪桃季さんは同じくNHK連ドラの「わろてんか」に出演されていた時、ロケで甲賀を訪れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/80/0dabc40cf449aad84b73df3daed37680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f4/155d2b2628aec1db438572ab3e33cbad.jpg)
スカーレット展では実際に撮影で使われたセットや小道具、衣装などが展示されてて、ドラマの世界に触れることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/3aabaa5fb3088ccd6b45f15e200c2ce3.jpg)
滋賀に住んで28年、ずっと行ってみたかった滋賀サファリミュージアムにも初めて行ってきました。
土日しかオープンしてない私設博物館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/7e795cd42081a2319614daeef4c5debb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/e2cde882e8f5dbaa6894b5d0ea420056.jpg)
中には趣味でハンティングをされていた創設者(故人)が、世界各国で狩猟許可をとってハントした動物たちを剥製にして持ち帰ったものが展示してありました。
今ではワシントン条約や各国の法律で持ち出しや商取引が禁止されている動物もあって、かなりマニアックな博物館でしたね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/bdf1aee1349d4c8c9d53cf176f02b93c.jpg)
以前に大腸ポリープの内視鏡切除手術を受けてから、内視鏡健診をさぼっていたら、6年ぶりに健康診断で便潜血陽性に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
11月の末に再び10個のポリープや小さな腫瘍の切除手術を受けました。
結果は全て腺種ということで事なきを得ましたが、これからは2~3年に1度は検査を受けようと思った次第です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/35d9e020af92c0d3685d8b69748f2602.jpg)
今年は息子が受験生ということもあり、密を避けて紅葉の名所を訪れることも自粛。
時間がある時にモミジが色付いた近所の社寺を巡っただけでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e2/d57d672facd64cbbe7f82c1e66af9c13.jpg)
そして・・本格的な冬を迎え、コロナの感染が拡大し続けてます。
パンデミック発生時も事業を継続しなければならない仕事なので、春先は社内で感染者が発生した場合の事業継続シュミレーションの策定など大変でした。
秋口はちょっと落ち着きましたが、年明けの状況に結構 戦々恐々としています。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/e1a5aa1cc325e77f2c742ba67a1d6b4f.jpg)
12月29日現在の全国のコロナ感染者は22万7,385名、亡くなられた方は3,384人となりました。
内視鏡手術を受けた我が街の基幹病院でも数日前にクラスターが発生したそうです。
せめて、来年のGWくらいにはマスク無しで行動できるようになれば良いのに。。
これにてお気楽行楽記2020総集編お終いです。
ご覧頂きありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
過去記事<お気楽行楽記2020総集編 7-9月>
更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!
![](https://collection.blogmura.com/minicar/img/minicar88_31_yellow_1.gif)
にほんブログ村