お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

雪割一華を見に

2022年03月31日 16時00分00秒 | 忍の里 甲賀1

3月30日

土山茶は文和5年(1356年)に常明寺の純翁が京の大徳寺から茶の実を持ち帰り栽培したのが始まりとされてます。

江戸時代には本格的に栽培され、東海道の宿場町だった頃から名物として売られています。

さて、その滋賀県甲賀市土山町にある瀧樹(たき)神社を訪れました。

古くから川田神社として地主神を奉斎し、垂仁天皇4年に倭姫命が天照大神を奉じて近江国甲賀郡垂井日雲宮に至りここに座したことが興りと云われてます。

毎年5月に奉納される室町時代から始まった田楽踊りが伝承されたケンケト踊り(国の無形民俗文化財)が有名です。

境内の紅白の枝垂れ梅が綺麗でした

瀧樹神社とその前を流れる野洲川の間にある希少植物のユキワリイチゲ(雪割一華)の群生地を2年ぶりに訪れました。

ユキワリイチゲは日本固有の植物で、本州の滋賀から九州にかけての渓谷沿いや山麓の樹林内に分布しています。

分布域では数を減らしていて、滋賀では絶滅増大種となってます。

県の条例でここはユキワリイチゲの育生保護区に指定されていて、採取や損傷は禁止。

違反には1年以下あるいは50万円以下の罰金が科されますのでご注意を!

その帰り、今シーズン初めてソメイヨシノが咲いてるのを見つけました。

皆さんのブログでは桜満開の便りがたくさん届いてますが、滋賀の甲賀地方はまだこんな感じです。。

この日の気温は22度と汗ばむ陽気でしたが、週末はまた寒くなりそうです。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカギフト ハイパーレスキュー山岳救助車

2022年03月31日 07時00分00秒 | 絶版トミカ3

本日はミニカーのお話です。

2008年に発売されたトミカギフトセット『ハイパーレスキュー救急車両セット』から、「山岳救急処置車」をご紹介。

ハイパーレスキューとはトミカタウンを災害や事件から守るために組織されたレスキュー部隊で、様々なトミカをベースにした緊急車両仕様のモデルが結構魅力的なシリーズでしたね。

ベースはNo.114-3 「自衛隊 軽装甲機動車」(2006-2019年)。

ダイキャスト比率が高くて大きなめっちゃお得感のあるトミカでした。

多くの登山客が犠牲になった2014年に発生した御嶽山の噴火。

遭難者の救助には陸上自衛隊の装甲車などが投入されました。火山ガスや噴石の中で活動するには装甲が厚く、気密性の高い自衛隊車両でないと無理なんでしょうね。

軽装甲機動車を山岳救助車にするという発想は理にかなってるのかもしれません。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


Memories of vacations in 2016(2)

2022年03月30日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編3)

2016年2月 赤富士ワインセラー(山梨県南都留郡富士河口湖町)

富士山の麓にある赤富士ワインセラーは山梨県内のワイナリー十数社が集まり、「ワインをもっと多くの方に気軽に楽しんで頂きたい」というコンセプトでスタートした施設です。

山梨県産の甲州ワインやオリジナルワインなど130種以上を揃え、ワイングッズ販売や休憩スペースがあって、ワイングラスの彫刻体験をすることもできました。

バス旅行だったから、オリジナルワインをいくつか試飲できました。

気に入ったのはレーヴ ロマンティックの赤。

『おやすみ前のロマンティックな夢見るワイン』がキャッチフレーズで、赤ワイン特有の渋みが抑えられ、とてもフルーティーな味でしたね

富岳風穴(山梨県富士河口湖町)

雪の青木ヶ原樹海の中の遊歩道、この先に富岳風穴がありました。

小学生の頃、この近くの鳴沢氷穴には行ったことがあるんですけど、ここは初めてです。

富岳風穴は富士山の北西山麓の青木ヶ原にある溶岩洞(風穴)で、周辺にある風穴の中では最大の規模です。

青木ヶ原は864年、富士山の貞観大噴火の溶岩流が広く流れた場所で、溶岩が冷えて固まる時に出来た空洞が風穴ですね。

富岳風穴の総延長距離は201メートル、高さは8.7メートルの横穴で、国の天然記念物にも指定されてます。

風穴内の1年を通しての平均気温は3℃で、冬には御覧のような氷柱も見ることができました。

ホテル鐘山苑(山梨県富士吉田市)

2022年プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選で総合第7位に堂々ランクインしたホテル鐘山苑さんに泊まりました。

もてなし部門、料理部門、施設部門でもTOP10入りを果たしてます。

ホテル玄関前のイルミネーションは富士山🗻

確かに館内施設やサービスも素晴らしいもので、チェックインしてから夜寝るまで料理やサービス、イベントを楽しめました

ライトアップされた敷地内のチャペルも幻想的。

山梨の郷土料理ほうとうも美味しゅうございました

忍野八海(山梨県南都留郡忍野村)

忍野八海は富士山の雪解け水が不透水層という地下の溶岩の間で約20年の歳月をかけ濾過され、8か所の泉として湧き出てきている場所で、国の天然記念物に指定されています。

2013年には『富士山 - 信仰の対象と芸術の源泉』の構成資産の一部として世界遺産にも登録されました。

観光客が多すぎてちょっと興覚めしてしまいましたが、今のご時世から考えるとこんな光景も妙に懐かしく感じます。

水草や魚の姿までバッチリ見えるとても綺麗な泉には感動しました

つづく

過去記事<Memories of vacations in 2016(1)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカダンディ モーリスミニクーパーS

2022年03月30日 10時00分00秒 | ジャンクトミカ2

本日はミニカーのお話です。

トミカダンディ No. F27 「モーリスミニクーパーS Mk-1 レジャータイプ」のジャンク品をご紹介。

トミカダンディは1972年に登場したシリーズで、通常トミカに比べると大きなスケールでした。

当初は車種によってスケールはまちまちでしたが、1978年には世界的なミニカーの標準規格である1/48スケールに統一されたようですね。

大きなスケールを活かしてボンネットやリアハッチ、ドア、リトラクタブルヘッドライトなどの開閉ギミックがあるリアル志向のトミカでしたね。

生産は1993年に終了しましたが、トミカ30周年だった2000年に復刻版6種が発売されました。

管理人はこのミニクーパーと30周年復刻版のホンダZしか持ってません。。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


CH-47J チヌーク 【お気楽写真館352】

2022年03月30日 03時00分00秒 | お気楽写真館2

航空自衛隊那覇基地    沖縄県那覇市当間

------------------------------------------------------------------------------

沖縄県那覇市の那覇空港に隣接する航空自衛隊那覇基地。

小雨が降っててあまり鮮明な写真が撮れませんでしたが、航空自衛隊の大型輸送ヘリコプターCH-47J チヌークが車両を吊り上げてます。

沖縄旅行で那覇空港に着いた時に撮影しました。

那覇基地には航空自衛隊航空総隊南西方面航空隊に属する第9航空団があり、主に南西諸島周辺の領空侵犯に目を光らせてます。

チヌークはタンデムロータータイプの大型輸送ヘリでボーイング・ロータークラフト・システムズから川崎重工がライセンスを受け生産しています。

吊り下げ可能重量は11トンだそうです。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


Memories of vacations in 2016(1)

2022年03月29日 13時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編3)

2016年1月 伊賀一宮 敢國神社(三重県伊賀市)

2016年の行楽の思い出をダイジェストでお送りします。

この年のお正月は三重県伊賀市の敢國神社にお参りしました。

古来より伊賀国の一宮として崇敬を集めた総鎮守大氏神である敢國神社(あえくにじんじゃ)の創建年代は斉明天皇4年(658年)とされ、大彦命の子孫の阿拝氏が祖神である大彦命を祀ったのが興りです。

息子は鯛みくじに挑戦

釣りあげた鯛のハリボテに入っていたおみくじは・・・大吉でした

永源寺温泉八風の湯(滋賀県東近江市)

滋賀県永源寺近くにある八風の湯(はっぷうのゆ)。

滋賀で繊維工業や不動産、ホームセンター、ホテル、自動車学校などを展開するアヤハグループが経営してる温泉です。

以前は日帰り温泉施設だけでしたが、2019年に全ての部屋に露天風呂が付いた宿泊施設もできたそうですね。

川でのお魚捕りでは息子がナマズの幼魚を捕まえました

伊賀の湯(三重県伊賀市)

お次は三重県伊賀市にあった伊賀の湯。

名阪国道 上野東IC降りてすぐの所にあったので、長距離ドライバーの方も良く利用していた施設です。

お風呂上りの定番はコーヒー牛乳、そしてレストランでラーメン頂きました。

しかし、この伊賀の湯は2020年10月に原因不明の地下水減少に見舞われ、汲み上げ量がそれまでの1/10程度になってしまい、回復の目途も立たないことから廃業してしまいました。。

鮎家の郷(滋賀県野洲市)

このブログでお馴染みの琵琶湖グルメリゾート鮎家の郷。

この年の大河ドラマは真田丸だったんですね。

もうあれから6年も経っちゃったのか・・・

毎週楽しみに観ていて、真田丸に所縁の場所を色々訪れました。

その鮎家の郷も昨年、観光客の落ち込みや贈答品需要の減少などにより撤退してしまいました。

まだ行ったことはありませんが、その跡地はめんたいパークになってます。

2016年2月 青蓮寺湖観光村(三重県名張市)

三重県名張市にある青蓮寺湖(しょうれんじこ)の周辺には観光農園があり、冬から春はイチゴ狩り、秋はブドウやナシ狩りが楽しめます。

イチゴ狩りは予約が必要だったり、結構なお値段がしたりしますが、この青蓮寺湖ではリーズナブルな値段かつ予約無しでもイチゴ狩りが楽しめますよ!

青蓮寺湖観光村やまゆり案内所でイチゴ狩りチケットを購入すると、近くで今が食べ頃のイチゴ農家を教えてくれます。

なので、行く度に違う農家さんだったりするのも面白かったりします。

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


イトヨ限定トミカ ランエボX 警視庁パト

2022年03月29日 03時00分00秒 | スーパー系特注トミカ2

本日はミニカーのお話です。

2009年に発売されたイトーヨカドー限定トミカ<パトカータイプコレクション>から、第6弾の「三菱 ランサーエボリューションX」をご紹介。

ベースはNo.67-7 「三菱 ランサー エボリューションⅩ」(2008-2017年)で、実車は2007年に登場しました。

スケールも大きくて、ダイキャスト比率も高く、ずっしりと重量感もあってレギュラートミカの中では管理人のベスト5に入るであろうお気に入りモデルなんです。

そのパトカーモデルということで萌え要素もいっぱい

ちょっとテールランプの塗りが雑ですが

9年に渡る発売期間の中で恐らく30種を超えるバリエーションモデルが存在する人気の高いトミカでした。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


絶版トミカ レヴォーグ初回特別仕様

2022年03月28日 12時00分00秒 | 絶版トミカ3

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.78-9 「スバル レヴォーグ」(2015~2017年)をご紹介。

2014年に登場したSUBARUのステーションワゴン初代レヴォーグのモデル化でした。

フォルムや塗装、タンポ印刷ともいい出来ですね。

何よりボンネット開閉ギミックに萌えです

通常版は濃紺だったかな。この初回特別仕様は少し暗めのレッドカラーでした。

人気の車で、2020年のフルモデルチェンジで2代目に移行してからも人気の衰えを知りません。

でも、このトミカはわずか2年2か月で絶版となってしまい、バリエーションも4つと少な目です。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


リベンジのビワコホンモロコ2022

2022年03月27日 21時09分41秒 | 淡水魚採取記1

3月27日午前5時30分

数日前までこの日は雨の予報でしたが、天気は何とか持ち直しそうです。

さすがに3年連続で雨っていうのもね・・・

午前6時00分

カワウの朝食タイムが始まりました。

この日はチーム懐畔 1年ぶりに琵琶湖に集合!

メンバーは、懐畔泥鰌さん、ドンコ将軍さん、四国六郎さん、katu4126さんと息子さん、まめ吉さんと管理人。

昨年はまさかの全員ボウズという信じられない結果に終わった春の琵琶湖の風物詩ビワコホンモロコ釣り。

今年は絶対リベンジを果たします

午前9時00分

気温は11度くらいでしょうか。風が強く体感的にはちょっと寒い

ソメイヨシノはまだつぼみ状態ですね。

そして、今年は早朝からぼちぼちとホンモロコが針に掛かり始めました。

ちょっと小ぶりですが琵琶湖固有種のビワコホンモロコ。

近縁のタモロコとは違い、ピカピカ輝く鱗が綺麗なお魚ですね。

午前10時30分

やっと雲が取れて陽が差し、風も弱まってきて良いコンディションです。

琵琶湖水郷めぐりの屋形船もまだお客さんは少な目ですね。

午前11時00分

と、ここでドンコ将軍さんは用事のため、残念ながら早めの納竿。

今回も色々楽しい話ができました。ありがとうございました。

コロナが落ち着いてる状況だったらまた釣りに行きましょう!

上空をウルトラライトプレーンが飛んでいきました。

風に煽られてるような感じで飛び方が不安定・・高所恐怖症の管理人には絶対無理です

岸に打ち捨てられた魚を啄むトビ。

午後12時00分

おーっ!ダブルでヒット!

いつもは昼頃になるとアタリが遠のいたりするんですが、今回はお昼を回っても餌に喰い付いてきてくれました。

katu4126さんと息子さんはお昼過ぎに納竿、ありがとうございました。

息子さんに前に会ったのは小学5, 6年生ぐらいだったのに、今はもう立派な青年でした。時の経つのが早すぎますね。

ビワヒガイやスゴモロコなどが釣れることも期待しましたが、モロコ以外に釣れたのはフナだけでした。。

モロコの小ぶりな個体はリリースして、飼育用と食用に20尾ほどをお持ち帰りしました。

午後2時00分

今回、無事リベンジを果たせて満足しました

まめ吉さんに続いて、懐畔泥鰌さん、四国六郎さん、管理人もここで納竿。

皆さん、今年も本当にありがとうございました。

久しぶりに色んな話をしながらの釣りは楽しくて癒されました。

まん防は解除されたとは言え、まだ新規コロナ感染者は多い状況にあるのでご注意下さい(経験者は語る(笑))。

帰宅し、卵を抱えているであろう丸々太ったビワコホンモロコを食します。

軽く塩を振って焼きました。

ホクホクの身とこの卵が最高でした

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ジャンクトミカ 古河ホイールローダ

2022年03月27日 03時00分00秒 | ジャンクトミカ2

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.63-1 「古河 ホイールローダ」(1972-2007年)の日本製ジャンク品です。

おそらく古河機械金属(株)のホイールローダが元ネタになっているのではないかと思います。

ホイールローダーはショベルローダーの中で車輪で走行するタイプの建機でタイヤショベルとも呼ばれるそうです。

ショベルアームの上下動ギミックのために金属パーツが使われていたかなり特異なトミカです。

古河機械金属のホイールローダ製造事業は2006年に日立建機に譲渡されたということで、その点でも貴重なトミカになってしまいました。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


Memories of vacations in 2015(7)

2022年03月26日 13時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編3)

2015年9月 和歌山マリーナシティ(和歌山県和歌山市)

2015年の晩夏に家族で訪れた和歌山市のベイサイドにある和歌山マリーナシティ。

様々な施設を擁する複合リゾート施設で1日中楽しめる場所でした

園内を流れる運河ではご覧のようなイルカショーも

ただ、公式HPではもうイルカショーの事が書かれてないんですよね。。。

この時は息子が好きだった妖怪ウォッチのイベント目的で行きましたが、人が多くてチケットを買うのもかなり並んだように記憶してます。

マリーナシティの中でも人気のエリアはご覧の地中海をイメージした映える街並みが再現されているポルトヨーロッパでしょうね

海産物販売や新鮮な魚介類を使ったBBQも楽しめる黒潮市場も人気のスポットでした。

2015年10月 10時間耐久リレーマラソン(滋賀県甲賀市)

この2年はコロナのため中止となってますが、毎年10月には甲賀市で10時間(5時間)耐久リレーマラソンが行われます。

1組10人まで参加可能で、1.5kmの周回コースをリレーでつなぎ、10時間でコースを何周回れるかを競います。

ランナーは全国から集まって、中には10時間を一人で走り続ける猛者もいます。

管理人の所属する自治会ではいつも給水所の運営をしていて、ドリンクだけでなく近所の皆さんが作った枝豆やフルーツ、トウモロコシなども振る舞い好評です

道の駅 奥永源寺渓流の里(滋賀県東近江市)

東近江市の永源寺のさらに奥の山の中の道の駅 奥永源寺渓流の里にオープン初日に行って来ました。

廃校になった学校校舎を利用していて、道の駅機能に加え、市役所出張所や診療所も配置し、地域住民の生活や防災の拠点にもなってるそうです。

淡水魚大好き管理人にとっては嬉しいこんなコーナーもありました

愛知川上流域から琵琶湖に生息するお魚たちを見ることができる『森の中の水族館』。

池田牧場(滋賀県東近江市)

永源寺の近くにある池田牧場に寄ってみました。

ジェラートショップ『香想(こうそう)』さんが有名な牧場です。

氏郷まつり(滋賀県蒲生郡日野町)

滋賀県日野町で毎年開催される氏郷まつり楽市楽座で日野のマスコットキャラクダーがもにゃんと

日野にゆかりの戦国武将 蒲生氏郷に因んだキャラで、彦根のマスコットひこにゃん親衛隊である七剣士の一人です。

氏郷のシンボルでもある縦に長い兜はナマズをモチーフにしています。

イベント会場でモチつき体験させてもらいました

長命寺川(滋賀県近江八幡市)

10月、琵琶湖流入河川の河口域で釣り糸を垂れてみました。

ブルーギルに混じって、季節外れのビワコホンモロコが釣れちゃいました

天台宗福生山 櫟野寺(滋賀県甲賀市)

地元の櫟野寺では境内にある土俵で毎年、小学生による奉納相撲が行われます。

1,200年前の奈良時代に征夷大将軍 坂上田村麻呂が鈴鹿山の山賊退治を本尊の観音菩薩に祈願したところ無事に討伐できた御礼として相撲を奉納したことが始まりとされてます。

おしまい

過去記事<Memories of vacations in 2015(6)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ドリームトミカ タイムメカブトン

2022年03月26日 03時00分00秒 | 絶版トミカ3

本日はミニカーのお話です。

2014年に発売されたドリームトミカから、「タイムメカブトン」をご紹介。

1975年に放送されたタツノコプロ制作のテレビアニメ『タイムボカン』に登場する主人公たちの主力メカでした。

タイムマシンであるメカブトンにのって、過去や未来の世界で世界最高級のダイナモンドを探すというストーリーで、主人公よりも悪役のマージョ一味の方が人気ありましたね。

管理人が小学校低学年の頃のアニメで毎週楽しく見てました。

その後、ヤッターマンやゼンダマンなどのタイムボカンシリーズも制作されました。

ドリームトミカのタイムボカン物は結局これで終わっちゃいましたが、バッタ型のタイムドタバッタンやクワガタムシ型のタイムクワガッタンも出して欲しかったなぁ(笑)

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


Memories of vacations in 2015(6)

2022年03月25日 14時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編3)

2015年8月 小浜湾(福井県小浜市)

8月の下旬、お仲間と訪れた福井県の小浜。

確か夜中の2時頃から釣りを始め、夜が白んできた小浜湾です。

この時はアコウ(キジハタ)やガシラ(カサゴ)が釣れました。

アコウは刺身、ガシラは煮付けで食べるとめっちゃ旨いお魚です。

マキノサニービーチ(滋賀県高島市)

昼前まで福井で釣りを楽しみ、その後は琵琶湖の湖北へ移動、この日はとても暑かったことを覚えてます。

滋賀県高島市のマキノサニービーチでは湖水浴を楽しんでる人もいましたが、8月も終わる頃だったからお客さんは少な目でした。

ハス釣りの様子

海釣りと川釣りをしたハードな1日でした

2015年9月 あげあげサミット(滋賀県湖南市)

この年も滋賀県湖南市の総合体育館駐車場で開催された揚げ物の祭典あげあげサミットに行ってたみたいですね。

全国から揚げ物店が出展し、お客さんの投票で順位がつきます。

四国香川の568さんの肉まんコロッケが旨かったな。

因みにこの年の1位は滋賀県野洲のバームクーヘン豚ひろめ隊の串カツでした

竜王町総合運動公園(滋賀県蒲生郡竜王町)

滋賀県竜王町の竜王総合公園ドラゴンハットで動物愛護週間に合わせて開催される『しが動物フェスティバル』。

滋賀県獣医師会主催、滋賀県動物保護管理協会共催のイベントで、愛玩動物よりも働く動物や畜産動物、動物と人の関わりに主眼を置いたちょっと珍しい動物フェスです。

ステージでは盲導犬のデモンストレーションがありました。

災害救助犬

羊の毛刈り体験ブースだったかな。。

釣り堀トムソーヤ(滋賀県東近江市)

またまた、トムソーヤさんに行ってたみたいですね。

45cmのコイを釣って自慢気

親戚が所有する栗林で栗拾いしました~🌰

ついでに畑でサツマイモ掘りも・・・

秋の味覚をたくさんゲットできました

伊賀の国 大山田温泉さるびの(三重県伊賀市)

伊賀の北東部の山の中にある大山田温泉さるびの(泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉)。

ここの打たせ湯や露天風呂、登り窯温泉が好きで、時々家族で訪れます。

敷地内には忍者アスレチックもありますよ。

せっかく温泉に入ったのに、また汗だくになっちゃうじゃん

つづく

過去記事<Memories of vacations in 2015(5)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ジャンクトミカ 6代目アルト

2022年03月25日 03時00分00秒 | ジャンクトミカ2

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.19-5 「スズキ アルト」(2005-2007年)のジャンク品をご紹介。

2004年に登場した6代目アルトのモデル化でした。

この6代目がトミカでは初登場で、以降の7代目、8代目もトミカ化されてます。

5代目アルトまでは3ドアモデルもありましたが、この6代目から5ドアのみの設定となりました。

この頃のトミカはメーカーのエンブレムや車名のロゴが無いものがほとんどでした。

発売当時に購入したものですが、外箱はどこかへ行っちゃいました。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


Memories of vacations in 2015(5)

2022年03月24日 17時30分00秒 | 行楽・旅行記(過去編3)

2015年8月 近鉄賢島駅(三重県志摩市)

三重県志摩市 近鉄賢島駅に入線してきた観光特急しまかぜ。

この風貌を見てると蒼き流星SPTレイズナーを思い出します(分かる人には分る)。

この年の夏は家族で志摩方面に出掛けました。

エスパーニャクルーズ(三重県志摩市)

志摩マリンランドの駐車場に車を止め、賢島駅を横切って5分ほど歩くとエスパーニャクルーズの発着場に着きました。

確かチケットは賢島駅の観光案内所で買うこともできました。

エスペランサ号にのって真珠養殖が盛んでリアス式海岸線も美しい英虞湾(あごわん)巡りを楽しみました

出口真珠(三重県志摩市)

クルーズの途中に立ち寄る出口真珠さんでは、アコヤ貝への真珠の核入れを見学しました。

アコヤ貝の生殖巣に2mm角に刻んだ外套膜と核(イシガイの貝殻を裁断し、丸く加工したもの)を入れて養殖すると核の周りに真珠質物質が付着していき、あの綺麗な真珠になります。

志摩マリンランド(三重県志摩市)

賢島駅の目の前にある志摩マリンランド。

管理人も子供の頃から何度も訪れた思い出深い場所でしたが、施設の老朽化などによって、ちょうど1年前の2021年3月末を持って51年の歴史に幕を降ろしました。

かつては海女さんの餌付けショーも行われた円形大水槽の前で

息子にもこの水族館を見せてやれて良かった

国内ではマンボウの長期飼育に初めて成功した水族館としても有名でした。

この水族館が無くなったことで、管理人としては賢島の魅力が半減しちゃいました。。

賢島宝生苑(三重県志摩市)

宿泊したホテル賢島宝生苑からみた英虞湾の絶景

ちょっと早めにチェックインしてホテルを遊び尽くします。

夕食までの時間はホテル内のプールやボウリング場で遊び倒す息子です。。

志摩地中海村(三重県志摩市)

翌日は志摩地中海村なる場所に初めて行ってみました。

元々、会員制リゾートとして1993年にオープンし、会員以外の立ち入りは禁止されてましたが、2010年頃に一般宿泊施設となり、一般観光客の敷地内への立ち入りもOKになりました。

地中海村ではスペインのアンダルシア地方やカスティーリャ地方を模した街並みが再現されてます。

それまで秘密のベールに包まれていたこの場所も、2015年頃からSNSで写真がアップされるようになると、映える場所として一躍人気の観光スポットになっちゃいました。。。

この当時は宿泊者じゃなくても入村は無料でしたが、今は入村料がかかるみたいです。

レストランやカフェ、土産物店の他にプールや体験工房、フィッシング、クルーザーでの英虞湾クルーズなどのアクティビティがありましたね。

この時はクルーズ船桟橋で息子と釣りをして、アジを釣りました。

志摩スペイン村(三重県志摩市)

地中海村を後にして、3年ぶりに近鉄リゾート志摩スペイン村に行ってきました。

某テーマパークみたいに混んでなくて、ゆっくりと園内を散策できるのが魅力です。

自然の中にスペインをモチーフにしたエリアがいくつかあって、歩いてるだけで楽しい

遠くに見えるレンガ造りの大きな建物は『バビエル城博物館』です。

つづく

過去記事<Memories of vacations in 2015(4)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村