お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

イオン限定トミカ パジェロ水道局広報車

2020年01月08日 06時00分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2005年に発売されたイオン限定トミカ <標識付きシリーズ>から、「三菱 パジェロ 水道局緊急広報車」のジャンク品をご紹介!

リアルタイムでイオンで購入したものですが、子供のおもちゃになっていたのでボロボロです。。。

ベースはNo.30-6 「三菱 パジェロ」(1999-2006年)ですね~。

働くクルマ仕様のトミカと道路標識がセットになった、管理人の趣味どストライクなアソートでした。

しかも、水道局広報車というのがマニアック過ぎて泣けます(笑)

ちょうど管理人がトミカ収集を始めた頃の特注トミカで、当時はまだ過去の発売分もたくさん店頭に残ってたのを思い出します。

昨今のような限定トミカや初回特別仕様トミカの争奪戦もない、本来のトミカファンにとっては平和な時代でした。

応援クリックでミニカーブログ村へGo!


にほんブログ村


イトヨ限定トミカ シルビア レーシングタイプ

2019年10月19日 10時00分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2010年にイトーヨーカドー限定で発売されたトミカ、<レーシングタイプコレクション2>から、第4弾の「日産 シルビア」をご紹介。

ベースはNo.6-5 「日産 シルビア」(1989-2001年)で、1989年に登場した5代目S13型シルビアのモデル化でした。

2010年はトミカ発売40周年だったから、パッケージも40周年記念仕様になってて、ネームプレートも同封されてました。

実車はバブル景気の真っただ中で登場し、スタイリッシュなスポーツクーペということで、若者を中心に爆発的ヒットを記録しました。

このトミカのデザインは至ってシンプルなんだけど、ゼッケンナンバーやカーボンボンネット風の塗装だけで、そのスポーティーな外観と相まってめっちゃカッコよく見えちゃいますね

シルビアのトミカのバリエーションは途中からヘッドライトがプラパーツに改修されたので、塗装表現のものは今となっては貴重です。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


イオン限定トミカ ムルシエラゴ アメリカンポリス

2019年09月29日 00時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

9月28日に発売されたイオン限定トミカ、AEON No.46 「ランボルギーニ ムルシエラゴ アメリカンポリスタイプ」を入手しました。

最近は店頭で難無く買えていたから、余裕を持って店に行ったらラスト1個 危ねぇ~

 

さて、今回も外国パトカー仕様ですね。

ベースはNo.87-5 「ランボルギーニ ムルシエラゴ」(2004-2012年)。絶版金型なのは嬉しいけど、最近使い過ぎじゃないの(笑)

白黒ツートンで青色パトランプ装着のアメリカンパトロールカー、なかなか渋いっす

 

リアビューも格好イイ

リアラジエーターグリルの細かい網目模様のタンポは最近のムルシトミカ限定品のお約束ですね。

前回、前々回のパトカーモデルはまだ店頭に数個残ってたけど、今回は人気車種だけに売切れるのが分かります。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


アピタ限定トミカ トヨタ MP-1 救急車

2019年09月14日 04時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2007年に発売されたアピタ限定トミカ <歴代国産名車働く車シリーズ>から、「トヨタ MP-1 救急車仕様」のジャンク品をご紹介!

トヨタ2000GT覆面パトやクラウン2800の道路公団仕様など楽しいアソートでしたが、管理人は箱付美品2種とジャンク1種のみ所有しています。

なかなかリサ店などでも出回らない良アソートでした。

ベースはNo.97-2 「トヨタ MP-1」(1977-1988年)。

トヨタのMP-1は1975年に開催された第21回東京モーターショーに出展された5代目クラウン2600をベースに製作されたワゴンモデルでした。

今のミニバンに通じるコンセプトモデルでしたが、結局発売はされませんでした。

なので、この救急車も架空です。。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


アピタ限定トミカ 2000GT メキシコ国旗

2019年09月04日 00時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

昨年9月に発売されたアピタ/ピアゴオリジナルトミカ<世界の国旗トミカ>の第31弾、「トヨタ 2000GT メキシコタイプ」をご紹介。

ボンネットに大きくメキシコ国旗がタンポされてます。

それまでのレーシーなデザインに変わって、メキシコテイストたっぷりなイラストや文字がたくさんプリントされてますね。

前輪後ろの赤い意匠はプロレス(ルチャリブレ)が盛んなメキシコに因んで、覆面レスラーのマスクでしょうか

 

後の骸骨(?)はメキシコの「死者の日」のお祭りで飾られる骸骨をイメージしてると思われます。

長く続く世界の国旗トミカシリーズで随分色んな国のことを勉強しました(笑)

まさかトミカが社会科教材になるとは思いもしませんでした

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村


イトヨ限定トミカ イトーヨーカドー仕様の86

2019年08月22日 04時00分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

8月17日に発売されたイトーヨーカドー限定トミカ、イトーヨーカドーオリジナル 「トヨタ 86 トリコロールカラー仕様」を入手しました。

イトーヨーカドーが無い滋賀県民にとっては、もちろんセブン系通販だけが頼りです。。。

でもね、セブンペイが大ボケかましたおかげで、セブン系オンラインショッピングサイトのパスワードが7月30日に勝手にリセットされてしまい、なかなか再設定できずに苦労しました

セキュリティの甘さを棚に上げての今回の突然の対応には唖然としました

さてさて、トミカといえば・・・何かよく分からないコンセプトの車種チョイスですが、こういうの嫌いじゃありません(笑)

ベースはNo.86-8 「トヨタ 86」(2016年~現行品)、後期型の86ですね。

トリコロールカラー云々より、サイドの鳩のマークとIto Yokadoのロゴに萌えます

滋賀にイトヨが無いのは地元の大手スーパー平和堂の鳩のマークと被るから(爆)

んんっ?反対側にはIto Yokadoのロゴは無いのね・・・。

ネットショップでは発売2, 3時間でSOLD OUT になってしまいましたが、パスワード再設定もうまくいって無事に買えて良かったです。。。

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村


イオン限定トミカ エクストレイル ポーランド警察

2019年07月30日 04時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

7月27日に発売されたイオン限定トミカから、AEON No.45 「日産 エクストレイル ポーランド警察仕様」を入手しました。

前回、前々回に続いてまたも外国パトカーバージョンが登場ですね。

チューニングカーシリーズがいつのまにか消え、今はノーテーマの展開になってしまってますが、毎回どんなモデルが出るのか結構楽しみだったりします(笑)

ベースはNo.1-6 「日産 エクストレイル 消防指揮車」(2017年~現行品)。

イタリア、イギリス、ドバイなどの警察車両仕様のトミカはこれまでにあったけど、ポーランド警察とは意表を突かれました。。。

実車が存在してるのかは分かりませんが、デザイン的にはドイツやロシアのパトカーに似てますね。

第二次世界大戦時、ポーランドがドイツとソ連に分割統治されていた頃の名残なんでしょうか

次回はまた警察車両なのか、全然違うテーマになるのか楽しみです

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村


イオン限定トミカ スバル レガシィ(標識付)

2019年07月18日 04時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2006年に発売されたイオン限定トミカ<標識付きシリーズ>から、「スバル レガシィ」をご紹介。

ベースはNo.11-3 「スバル レガシィ」(2003-2008年)。

2003年に登場した4代目レガシィツーリングワゴンのモデル化でした。

かなりスタイリングの良いトミカで、深いモールドに窓枠の塗り分けがイイですね~。

特にリアハッチの造り込みが素晴らしくて萌えます(笑)

標識付きシリーズはいくつか所有してますが、半分以上は子供の遊び道具になっていたので、箱無しジャンクになっちゃってます。

まぁ、その分 思い出が詰まった素敵なトミカになってるとも言えるんですがね

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


イトヨ限定トミカ ランドクルーザー消防指揮車

2019年07月17日 12時00分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2004年に発売されたイトーヨーカドー限定トミカ<消防指揮車シリーズ>から、第4弾「トヨタ ランドクルーザー消防指揮車」をご紹介。

ベースはNo.2-2 「トヨタ ランドクルーザー」(1975年)。

40系ランクルのモデル化で、15種ほどのバリエーションがある良モデルですね。

今となっては懐かしい単色刷りのイトヨトミカの外箱。

東京消防庁所属で識別番号は奥多摩5。

東京消防庁には奥多摩山岳救助隊があるので、おそらくその車両をイメージして作られたものだと思います。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


アピタ特注トミカ 2000GT クロアチア国旗

2019年06月24日 04時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

5月に発売されたアピタ/ピアゴ オリジナルトミカ<世界の国旗トミカ>から、第35弾 「トヨタ 2000GT クロアチア国旗タイプ」をご紹介。

アピタの世界の国旗トミカも発売7年目に突入!

これで30か国目になるのかな (日本、アメリカ、イギリスは複数回登場)

クロアチアは旧ユーゴスラビア社会主義連邦共和国から独立した東ヨーロッパバルカン半島の国。

赤、白、青の横縞模様で、国章がルーフにプリントされています。

 

レーシングカーのようなイメージはゼッケンナンバーのみで、以前の<世界の国旗トミカ>のような雰囲気に戻ってます。

クロアチアはアドリア海の宝石と呼ばれ、温暖な気候と風光明媚な風景が広がる人気の観光地だそうですが、管理人的には美しい女性が多い国というイメージがありますね

管理人のインスタのフォロワーさんにもこの辺りの国の女性が何人か居られますが、とても素敵な方々です

ミニカーブログが盛りだくさん!ミニカーブログランキングをチェック!


にほんブログ村


アピタ限定トミカ 2000GT ギリシャ国旗

2019年06月15日 00時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

昨年11月に発売されたアピタ/ピアゴ オリジナルトミカ<世界の国旗トミカ>から、第32弾 「トヨタ 2000GT ギリシャ国旗タイプ」をご紹介。

これでやっと2018年に発売された国旗トミカを全て揃えることができました。

一時期はアピタトミカから撤退しようかとも考えましたが、途切れてしまうのもなんか悲しい

リアルタイムでは買い逃してしまいましたが、リサイクルショップでほぼ定価で販売されていたので即買いです

大きく目を惹く特徴はありませんが、ブルーとホワイトのコントラストがとっても綺麗です

アピタトミカでかなり気になっているのは、これまで隔月発売だったのに、今年はなぜか5月、6月に連続して発売されること・・・。

家の近所のピアゴはメガドンキホーテになってしまいました。

ユニーとドンキホーテの資本提携で、アピタやピアゴが今年も続々とドンキに変わっていきます。。。

アピタオリジナルトミカ、京商コンビニミニカーみたいに終了・・・ってことはないよね

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


イオン限定トミカ インプレッサ イタリア警察仕様

2019年05月27日 04時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

 

5月25日に発売されたイオン限定トミカから、「AEON No.44 スバル インプレッサ WRX STI 4 door イタリア警察仕様」をご紹介。

今回も近くのイオンではお一人様1個限りの販売だったから、発売日のお昼頃でも余裕でゲットすることができました

トミカでこれまでに登場したイタリア警察仕様車両は青と白のカラーにPOLIZIAと書かれたものがほとんどでしたが、今回は随分雰囲気が違いますね。

調べてみると、CARABINIERI(カラビニエリ)はイタリアの国家憲兵隊・軍警察のことなんだそうです。

ブラックにレッドラインのデザインがめっちゃ格好イイっすね

それにしても、最近のスバル車トミカの多さは一体何なんでしょう

大阪トミカ博の入場記念は「WRX STI Type S」、武将コレクション石田三成は「BRZ」、トミカショップオリジナルは「WRX S4」、そして今月のレギュラー新車は「フォレスター」などなど・・・。

まぁ、いずれにしても管理人の大好物の警察車両だから嬉しいんですけどね(笑)

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村


イオン限定トミカ パジェロ消防庁山岳救助車

2019年05月14日 04時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2009年に発売されたイオン限定トミカ<消防車タイプコレクション>から、第3弾の「三菱 パジェロ」をご紹介。

ベースはNo.85-5 「三菱 パジェロ」(2007-2011年)。2006年に登場した4代目パジェロのモデル化でした。

東京消防庁に配備されている山岳救助車がモデルになってます。

実車もパジェロやランクルが使われていて、救助用資材を運搬するルーフキャリアも付いてるなど、再現度はかなり高いんじゃないでしょうか。

ボリューム感もあって、レギュラー版も非常に出来の良いパジェロトミカでしたね。

ミニカーブログが盛りだくさん!ミニカーブログランキングをチェック!


にほんブログ村


アピタ限定トミカ 2000GT イングランド国旗タイプ

2019年05月13日 04時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2018年7月に発売されたアピタ/ピアゴオリジナルトミカ<世界の国旗トミカ>から、第30弾の「トヨタ 2000GT(イングランド国旗タイプ)」をご紹介。

リアルタイムでは店頭売切れで買えませんでしたが、昨年末にアピタネット通販で再販されたので入手することができました。

グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(イギリス)を構成する国のひとつイングランドの国旗をモチーフにしたデザインになってます。

ルーフの白地に赤い十文字がイングランドの国旗、前輪フェンダー横にはイングランド王室の紋章が描かれてます。

この2000GTの国旗シリーズはかなり飽きちゃってますが、手に入らないとどうしても気になってしまうのはコレクターの悲しい性・・・。

昨年登場した国旗トミカの中で唯一、年末に発売されたギリシャ国旗タイプタイプだけがまだ未入手でモヤモヤしています(爆)

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


イトヨ限定トミカ ウィルサイファ神奈川県警パト

2019年04月01日 04時02分00秒 | スーパー系特注トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2003年にイトーヨーカドー限定で発売された<パトロールカーシリーズ>から第1弾の「トヨタ ウィルサイファ パトロールカー」をご紹介。

ベースは、No.88-3 「トヨタ ウィル サイファ」(2003-2006年)。

実車は2002年に異業種合同プロジェクト”WiLLブランド”のひとつとしてトヨタ自動車が発売しました

マニアックな車種のうえ、あえて神奈川県警バージョンにしたのも面白い!(笑)

様々なバリエーションがあって、このブログでも過去にいくつか紹介したことのあるウィルサイファのトミカですが、パトカーバージョンは多分これしかありません。

ヘッドライトやテールランプの彩色も丁寧ですね。

さすがに実車は無いだろうなぁ~(笑)

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村