1月11日
道の駅 せせらぎの里 こうら(滋賀県犬上郡甲良町)
2013年に開駅した道の駅で、前に来たのはオープンした年だったから、12年ぶりに訪れました。。
広さ1,000㎡の無料ドッグランや本格的な石窯で焼くピザ屋さんも人気で、ワンちゃんと一緒に食べることができる食塩量を抑えたピザもあるそうです。
戦国武将で、伊予今治藩主、伊勢津藩主となった藤堂高虎(とうどう たかとら)は、近江国犬上郡藤堂村(現 滋賀県犬上郡甲良町)の土豪、藤堂虎高の次男として生まれました。
地元の農産物や琵琶湖の幸、お土産の販売所。
甲良町は滋賀県で2番目に面積の小さい自治体で、その面積の半分以上が農用地となってます。
滋賀はお茶の産地としても有名。
平安初期(805年)に最澄が唐の国から茶の種子を持ち帰り、滋賀の比叡山山麓に播いたことが日本茶の発祥とされてます。
隣県 福井のさば寿司も美味しいよね~。
最近気になっている「びわ湖をたべるグミ」と「びわこの水 止めたろかグミ」(爆)
琵琶湖の形をしたグミですが、まだ食べたことはありません。。。
「信長のえびしょっぱい」って、名古屋の土産かと思っていたら、製造・販売してるのは東近江市のパイ工房ヴィラジュニシムラさんでした
甲良町の地酒、TAKATORAのデザインが格好イイですね~ ww
道の駅 せせらぎの里 こうら を紹介しました
よろしければ、応援クリックお願いします!