お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

【#写ん歩クラブ】10月の4枚

2024年11月01日 11時00分00秒 | #写ん歩クラブ

写ん歩クラブさんの10月の4枚に参加しています。

タグに『#写ん歩クラブ』を付けて投稿すれば、誰でも参加できるユル~い集まりです。

長浜城

琵琶湖北部の中心街、長浜市にある長浜城を訪れました。

長浜城は、天下人となる羽柴(豊臣)秀吉にとって初めての居城でした。江戸初期の1606年には廃城となりましたが、その後も長浜の街は北国街道や琵琶湖水運の要衝として発展しました。

この天守閣はあくまでも模擬天守で、犬山城や伏見城を参考に造られ、長浜城歴史博物館として使われてます。

長浜 秋の曳山巡行

運良く、曳山博物館から来年春の長浜曳山祭りで使われる曳山を各町内に戻す秋の曳山巡行を観ることがきました。

長浜の曳山は江戸時代の伝統工芸を結集した飾金具や彫刻、絵画で彩られ、「動く美術館」とも呼ばれます。

北琵琶湖

琵琶湖も南の方は市街地に隣接してますが、北まで来るととても自然豊かで癒されますね~。

ここは管理人が好きな秘密のポイントです(笑)

大阪梅田

大阪の事業所勤務時代の同期入社メンバーで飲み会がありました。

入社して今年で31年。会社を去っていった人もいますが、久しぶりに懐かしい仲間と昔話に花が咲きました。

#写ん歩クラブ新着記事一覧

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【#写ん歩クラブ】9月の4枚

2024年10月01日 12時00分00秒 | #写ん歩クラブ

写ん歩クラブさんの9月の4枚に参加しています。

タグに『#写ん歩クラブ』を付けて投稿すれば、誰でも参加できるユル~い集まりです。

東寺真言宗大本山 石光山 石山寺(滋賀県大津市)

「今宵は十五夜なりけり」と、紫式部が第十二帖 「須磨」を書き出したとされる石山寺本堂の小さな二間。ここから世界最古の恋愛小説 源氏物語が始まりました。

南郷水産センター(滋賀県大津市)

滋賀県漁業協同組合連合会が管理・運営している魚のテーマパーク 南郷水産センターでのひとコマ。

棒状の麩をバリバリとダイナミックに食べるソウギョの迫力が凄い!

信楽焼のタヌキ(滋賀県甲賀市)

今月は2回、信楽の街をぶらぶらしてきました。

車で走っていても、タヌキ、タヌキ、タヌキが溢れてる街です ww

ラ コリーナ近江八幡(滋賀県近江八幡市)

4年ぶりに訪れた滋賀県の老舗和菓子店たねや(と洋菓子部門のクラブハリエ)のフラッグシップ店であるラ コリーナ近江八幡。

滋賀県の年間集客数No.1の施設(2023年度、409万人)で、メインショップはおとぎ話にでも出てきそうな雰囲気ですね。

9月は地元滋賀を中心にお出掛けしてきました。ようやく気温も落ち着き、朝晩は涼しくなった甲賀の里です。

#写ん歩クラブ新着記事一覧

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【写ん歩クラブ】8月の4枚

2024年09月01日 00時02分00秒 | #写ん歩クラブ

写ん歩クラブさんの8月の4枚に参加しています。

タグに『#写ん歩クラブ』を付けて投稿すれば、誰でも参加できるユル~い集まりです。

三重県志摩半島東南端の大王崎灯台から、岬の突端の波切九鬼城址(現 八幡さん公園)を望む。

5年ぶりの夏の家族旅行は伊勢志摩でした。

パールロード沿いにある海女のテラス

蒸し暑い日でしたが、海風が気持ちいい場所でした

観光船のフラワーマーメイド号に乗っての鳥羽湾巡りも楽しかった

鳥羽湾を航行する伊勢湾フェリー。

20年前に鳥羽から愛知県の伊良湖まで、自家用車ごと伊勢湾フェリーで渡って、浜名湖花博を見に行ったことを思い出しました。

 

ちょうど伊勢志摩にいる頃に台風10号が発生しました。もう10日経ってるのに台風は今だ近畿地方でウロウロしてます。強い風は全く吹きませんでしたが、雨は断続的に降ってます。

被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。近畿・東海・関東ではまだ雨が続くようなのでご注意下さい。

#写ん歩クラブ新着記事一覧

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【#写ん歩クラブ】 7月の4枚

2024年08月01日 00時02分00秒 | #写ん歩クラブ

写ん歩クラブさんの7月の4枚に参加しています。

タグに『#写ん歩クラブ』を付けて投稿すれば、誰でも参加できるユル~い集まりです。

花奪い神事

滋賀県の無形民俗文化財の『大原祇園まつり』は、甲賀市の大鳥神社の夏の例大祭。

踊り子による太鼓踊り

前は男の子だけでしたが、数年前からは少子化の影響もあってか、女の子も参加するようになりました。時代とともに祭事の形態も変わっていく・・私はそれでいいと思います。

勇壮な神輿渡御

平安絵巻っぽい風景ですね(笑)

今年も無事、地元の伝統神事が終わりました

#写ん歩クラブ新着記事一覧

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【写ん歩クラブ】 6月の4枚

2024年07月01日 15時00分00秒 | #写ん歩クラブ

写ん歩クラブさんの6月の4枚に参加しています。

タグに『#写ん歩クラブ』を付けて投稿すれば、誰でも参加できるユル~い集まりです。

草津市立水生植物園みずの森(滋賀県草津市)

睡蓮や蓮が咲き誇る花影の池の景観は圧巻でした

第2なぎさ公園(滋賀県守山市)

滋賀県民は琵琶湖を見るだけでテンション上がります

佐川美術館 ポケモン×工芸展(滋賀県守山市)

ポケモンと伝統技法がコラボした展覧会。彫金細工のサンダースとブースターが凄かった

天台宗釈迦山百済寺 (滋賀県東近江市)

天下遠望の庭園からは、織田信長の居城があった安土山、近江守護六角氏の居城があった観音寺山を見渡せました。

6月は久しぶりにアクティブに休日写ん歩を楽しみました

近畿地方は6月21日梅雨入り。昔のような毎日シトシトと雨が降る梅雨とは違って、ドバーっと降っては晴れて暑いの繰り返し。これも温暖化の影響なんでしょうか?

皆さまも体調や豪雨災害にはご注意下さい!

#写ん歩クラブ新着記事一覧

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【写ん歩クラブ】 5月の4枚

2024年06月01日 17時43分13秒 | #写ん歩クラブ

写ん歩クラブさんの5月の4枚に参加しています。

タグに『#写ん歩クラブ』を付けて投稿すれば、誰でも参加できるユル~い集まりです。

5月の4枚は、新緑香る古都、京都でまとめてみました。

 

早くも今日から6月。近畿の梅雨入りは例年よりも少し遅いという予報が出ています。

蒸し暑くなる時期ではありますが、皆様も素敵な6月をお過ごしください

#写ん歩クラブ新着記事一覧

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【#写ん歩クラブ】4月の4枚

2024年05月02日 12時01分54秒 | #写ん歩クラブ

写ん歩クラブさんの4月の4枚に参加しています。

タグに『#写ん歩クラブ』を書いて投稿すれば、誰でも参加できるユル~い集まりです。

浄土宗勝寶山 大福寺(滋賀県甲賀市甲賀町)の徳本桜

江戸時代の文化2年(1806年)に徳本(とくほん)上人が大福寺に立ち寄った際、信者となった人たちが植えたそうで、樹齢は200年を超える枝垂れ桜です。

今年はちょうど満開の時期に訪れることができました

過去記事<徳本桜、今年はドンピシャ!

招き猫ミュージアム(愛知県瀬戸市)

1,000年の歴史を誇る焼き物の町、瀬戸市の市街中心部にある招き猫ミュージアム。

「日本招猫倶楽部」の世話役をつとめる板東寛司・荒川千尋夫妻の個人コレクション数千点を展示する日本最大の招き猫専門博物館。2004年まで群馬県吾妻群嬬恋村にありましたが、2005年に瀬戸に移転してきました。

猫好きの方には楽しめる施設だと思いますよ~🐈

過去記事<招き猫ミュージアム 招き猫いろいろ

鮎河千本桜(滋賀県甲賀市)

甲賀市の山中、鮎河(あいが)地区のうぐい川や青土ダム湖周辺にはたくさんの桜があって、俗に鮎河千本桜と呼ばれます。

今年はさくら祭りが5年ぶりに開催され、夜間ライトアップに行ってきました。

過去記事<鮎河千本桜ライトアップ

そして、4月は無事に大学合格を果たした息子の入学式へ行ったのが一番のトピックだったかな。

管理人も学生当時はまだ硬派な学風が残っていた大学だったから、こんなバンカラ学生の像が好きだったりします

#写ん歩クラブ新着記事一覧

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【写ん歩クラブ】 3月の4枚

2024年04月01日 17時00分00秒 | #写ん歩クラブ

写ん歩クラブさんの3月の4枚に参加しています。

タグに『#写ん歩クラブ』を書いて投稿すれば、誰でも参加できるユル~い集まりです。

三重県伊勢市の二見浦にある夫婦岩と二見興玉(ふたみおきたま)神社を訪れました。

ここでは、境内のいたるところで蛙の像を見ることができます

天孫降臨の際に高天原と豊葦原中津国の間の道案内を務めた猿田彦大神を御祭神の一人としてお祀りする興玉神社。

蛙は猿田彦大神の使徒とされてます。

猿田彦大神は道開き(導き)の神であり、一度溺死した後に生き返ったという伝説もあることから、蛙は「無事に帰る」や「よみがえる」にも通じるとして、猿田彦と蛙が結びついたとも云われます。

手水舎も龍じゃなくて、蛙

願掛け蛙

この子沢山蛙は女性が水を掛けると御神恩を頂けるそうです。

#写ん歩クラブ新着記事一覧

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【写ん歩クラブ】 2月の4枚

2024年03月01日 22時05分09秒 | #写ん歩クラブ

写ん歩クラブさんの2月の4枚に参加しています。

タグに『#写ん歩クラブ』を書いて投稿すれば誰でも参加できるユル~い集まりです。

日野ひなまつり紀行2024(滋賀県蒲生郡日野町)

息子の受験も一段落して、2月は久しぶりにお出掛けする機会の多い月となりました。

過去記事<日野ひなまつり紀行2024(2)

田村神社(滋賀県甲賀市土山町)

毎年、2月17-19日に坂上田村麻呂を祀る田村神社で開催される厄除け大祭(田村祭り)。

田村まつりの期間中が一番寒い頃で、いつも雪が降ることが多いのですが、今年は最終日に雨が降っただけで、雪が降ることはありませんでした。

過去記事<田村まつりの屋台巡り

 

浄土真宗本願寺派本山 龍谷山 本願寺(西本願寺)(京都市下京区)

西本願寺の唐門は、見ていると日が暮れるのも忘れるほど美しいとの意味で、日暮門(ひぐらしもん)とも呼ばれます。

2018年から2021年にかけて修復工事が行われ、屋根のふき替え、黒漆の塗り直しのほか、彫刻は当時の顔料を科学的に特定して、当時の極彩色が再現されました。

過去記事<西本願寺の唐門 リベンジ

浄土真宗 宗祖 親鸞聖人の木像を祀る西本願寺の御影堂(国宝)

堂内撮影は禁止されてる寺院が多い中で、西本願寺は撮影OKという珍しいお寺さんですが、堂内は荘厳かつ静寂な佇まいでした。

過去記事<夕暮れの西本願寺

#写ん歩クラブ新着記事一覧

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【写ん歩クラブ】1月の4枚

2024年02月02日 20時59分20秒 | #写ん歩クラブ

写ん歩クラブさんの1月の4枚に参加しています。

タグに『#写ん歩クラブ』を書いて投稿すれば誰でも参加できるユル~い集まりです。

天台宗福生山 櫟野寺

初詣で訪れた櫟野寺。

未明まで雨が降っていましたが、元日は穏やかに晴れ間が広がりました。

檜尾神社

天正8年(1580年)に織田家の重臣、池田恒興らによって改築され、宝永4年(1707年)に再建された古い社殿。平成29年(2017年)に解体修理が完了し、極彩色の彫刻が甦りました。

脇障子には今年の干支の龍がいました。

馬見岡綿向神社

昨年の1月は大雪で、滋賀県の交通機関も大混乱に陥りました。

今年は1月に3回雪が降りましたが、滋賀南部は薄っすらと雪化粧したくらいで済んでます。

綿向神社は、神武天皇の時代に出雲国の開拓神を迎えて祀り、545年に霊峰 綿向山の頂上に祠を立てたのが始まりと伝わります。現在の地に移転したのは、平安初期の延暦15年(796年)と云われています。

香具波志神社

寒波は何度かあったものの、今冬はやっぱり暖かい。色んなところから梅開花の便りがありますね。

まさに、冬と春が同居した2024年の1月でした。

#写ん歩クラブ新着記事一覧

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【写ん歩クラブ】 11月の4枚

2023年12月01日 18時38分24秒 | #写ん歩クラブ

写ん歩クラブさんの11月の4枚に参加しています。

#写ん歩クラブを付けて投稿すれば誰でも参加できるユル~い集まりです。

ちょっと前に10月の4枚をアップしたと思ったら、もう11月の4枚をアップする日。1か月が過ぎるのが早い・・早すぎるぅ~

このまま穏やかに年末年始を迎えることができればいいのに、にわかに仕事も忙しくなってきました

滋賀県の紅葉の名所のひとつ、東近江市にある臨済宗永源寺。

赤や黄色に色付いた木々に囲まれた境内は美しさと癒しの空間でした

三重県伊賀市にある俳聖殿は、俳句を芸術の域にまで高めた 松尾芭蕉の生誕300年を記念して、1942年に建てられたもの。その形は芭蕉の旅姿(笠と蓑)を表現しています。

落ち着いた佇まいの俳聖殿にはモミジの赤がよく似合います。

 

#写ん歩クラブ新着記事一覧

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【#写ん歩クラブ】10月の4枚

2023年11月01日 12時00分00秒 | #写ん歩クラブ

写ん歩クラブさんの10月の4枚に参加しています。

#写ん歩クラブを付けて投稿すれば誰でも参加できるユル~い集まりです。

達磨大師(臨済宗妙心寺派大宝山法輪寺)

中国禅宗初祖の達磨大師。インドから中国に渡り、嵩山少林寺で面壁(壁に向かって座禅を組むこと)九年、手足も無くなり、尻も腐ったと世間の人が評判にするほどの忍苦の修行をしたと言われてます。達磨大師の忍苦の精神、貧禍厄病を転じて福寿を得んとの願いから、日本では達磨大師の姿が元になったダルマを縁起物とする風習が生まれました。

妖怪ぬらりひょん(大将軍商店街 一条妖怪ストリート)

京都一条の大将軍八神社周辺は百鬼夜行の伝説が残る街。そんな伝説を逆手にとって、大将軍商店街は一条妖怪ストリートを名乗り、妖怪イベントを開催するなどして地域興しをしています。

式神(清明神社)

平安時代の陰陽師 安倍晴明が使役した鬼神。その姿は陰陽師にしか見えず、人心から起こる悪行や善行を見定める役目を務めていました。和紙でできた札に清明が術をかけると、式神は自由にその姿を変えることができたと云われます。

安倍晴明絵馬(清明神社)

清浄華院(京都市上京区)の『泣不動縁起絵巻』にある安倍晴明の邪気祓いのシーンを西陣織の技術で織り込んだ大きな絵馬が清明神社の絵馬所に飾られていました。

来年のNHK大河ドラマ『光る君へ』の主人公は紫式部。ユースケ・サンタマリアさんが安倍晴明役で登場するみたいです。

昨日はハロウィン🎃だったから、10月に京都で撮影したちょっと怪し気な写真を紹介しました。

 

#写ん歩クラブ新着記事一覧

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【#写ん歩クラブ】 9月の4枚

2023年10月02日 14時00分00秒 | #写ん歩クラブ

写ん歩クラブさんの9月の4枚に参加しています。

#写ん歩クラブを付けて投稿すれば誰でも参加可能のゆる~い集まりです。

9月は久しぶりに信楽の里を訪れました。

陶芸の森でフィギュアを含めたアート展覧会を観て、お茶処 朝宮で抹茶スイーツを食べてきました。

写真は寝ころんだタヌキの形をしたインパクト抜群のうどん屋さん(狸屋文福)です(笑)

滋賀県草津市のJR草津駅前にあるホテルボストンプラザ草津さんでディナーを楽しんだ時のひとコマ。

ボストンはケネディ元大統領の故郷ですね。

そして、9月14日は阪神が18年ぶりにリーグ優勝を果たしました

前回優勝したのは息子が生まれた年だったからね。

息子が小さかった頃、甲子園での応援で着ていた小さいユニフォームが懐かしい。

暑かった季節もようやく終盤、今週からは季節がひとつ先に進みそうですね。

今週末の地元甲賀は最低気温11℃の予報が出ています。本当に極端な気候です

季節の変わり目、皆さんも体調にご留意くださいませ。

#写ん歩クラブ新着記事一覧

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【#写ん歩クラブ】8月の4枚

2023年09月02日 17時00分00秒 | #写ん歩クラブ

写ん歩クラブさんの8月の4枚に参加しています。

#写ん歩クラブを付けて投稿すれば誰でも参加可能のゆる~い集まりです。

天台宗清涼山 明王寺(滋賀県甲賀市)

明王寺本尊の五大明王

昭和40年にこの寺で徳川4代将軍(家康、秀忠、家光、家綱)の名(戒名)が刻まれた位牌が見つかり、家康の伊賀越えにゆかりのある場所ではないかと云われてます。

信楽の多羅尾から伊賀の加太峠の間のルートは今もはっきりと分っていないそうですね。

8月はNHK大河ドラマ『どうする家康』に因んで、家康にゆかりの場所に行ってみました。

史蹟  長久手古戦場跡(愛知県長久手市)

でかいイオンモール長久手の隣にある長久手古戦場跡(笑)

近くにはトヨタ博物館やジブリパークもあります。

織田信長亡き後、羽柴秀吉軍と織田信雄・徳川家康連合軍が激突した場所ですね。

戦いは信雄・家康軍の勝利でしたが、信雄が秀吉と和睦してしまい、大義を失った家康は軍を引くしかありませんでした。。

清州城(愛知県清須市)

名古屋市の北にある清州城。

織田信長の居城でもあり、信長と家康が同盟を結んだ城です(清州同盟)。

信長亡き後は信長の後継と領地配分を秀吉と信長配下の武将たちが話し合った清州会議の舞台にもなりました。

関ケ原の戦の後、家康によって清須から名古屋への遷府が指令されると、清須の城下町は名古屋城下に移転され、清州城も慶長18年(1613年)に廃城となりました。

様々な歴史の舞台となった城も江戸時代初期には廃城になってしまっていたんですね、意外でした。

この7-8月は統計がある1989年以降の夏で、最も気温が高くなったそうです。北海道函館では観測史上初めて猛暑日が観測されました。

11月までは例年より気温が高い傾向が続くそうで、今年の紅葉シーズンはいったいいつ頃になるんでしょうね

#写ん歩クラブ新着記事一覧

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【#写ん歩クラブ】7月の4枚

2023年08月01日 12時00分00秒 | #写ん歩クラブ

#写ん歩クラブさんの#7月の4枚に参加しています。

写ん歩クラブにハッシュタグを付けて投稿すれば誰でも参加可能のゆる~い集まりです。

7月20日に梅雨明けした近畿地方。その数日前から暑い日がずっと続いています

 

管理人的7月のメインイベントは4年ぶりにフル開催された地元の氏神様の夏の例大祭。

世話人として裏方での参加でしたが、久しぶりの地元の熱気が嬉しかったですね~

 

柏木神社のお稲荷さんで遭遇した神の御使い🦊

あまりにも突然かつ偶然の遭遇にお互い身動きできず、とても不思議な感覚に襲われました。

その後、御使いは鎮守の森へと消えていきました。。

 

皆様、暑さ厳しい折、ご体調にはくれぐれもご注意下さいませ。

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村