お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

名神高速 モテナス草津

2024年03月31日 19時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

3月29日

2回目の引っ越し作業の帰り、息子と名神高速道路上り線 滋賀県草津市の草津パーキングエリア(モテナス草津)に立ち寄りました。

パーキングエリア開業当時の看板も残ってました。

草津は東海道五十三次の宿場町だったから、建物の外観は草津宿本陣をイメージしています。

平日なのにやたらと人が多いなぁと思ったら、世間では春休みだったんですね。

3月は仕事や引っ越し準備でバタバタしてたから、すっかり春休みの存在を忘れてました(笑)

井筒八ッ橋本舗のキャラクター夕子さん。

井筒八ッ橋のパッケージにも印刷されてますね。夕子さんは、社会派推理小説『飢餓海峡』などを書いた水上勉氏の代表作のひとつ『五番町夕霧楼』の主人公 夕子に因んで名付けられたそうです。

牛めし&カルビ 近江牛食べ比べ弁当、旨そーっ

こちらはコテコテの大阪みやげ(笑)

テイクアウトコーナーで、近江牛コロッケ、九条ネギたこ焼き、琵琶湖サイダーソフトクリームを買いました!

たこ焼き・・ネギ多すぎ

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


チョロQ 濃飛高速バス

2024年03月31日 10時00分00秒 | チョロQ

本日はミニカーのお話です。

濃飛乗合自動車(株)から発売されたチョロQ「濃飛バス」をご紹介。

2001年に発売されたチョロQで、『飛騨高山-新宿線、利用者2万5000人達成キャンペーン』を記念した商品でした。

濃飛乗合自動車は、岐阜県高山市に本社を置く、名鉄グループのバス会社で、美濃の「濃」と飛騨の「飛」を合わせて、社名の濃飛(のうひ)になってます。

さるぼぼや高山祭の山車がデザインされたバスは、高速バスの高山―新宿線が開業した当初のものだそうです。

また、昨年は創立80周年にあたり、再び新宿行きのバスでこのデザインが復刻されたそうですね。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【動物園めぐり77】キリンが気になる

2024年03月31日 03時00分00秒 | 動物園・水族館めぐり

京都市動物園 (京都市左京区岡崎)

---------------------------------------------------------------------------

アフリカのサハラ砂漠以南のサバンナ地帯に生息しているキリン。

現生動物では一番背が高く、雄のキリンは5mにもなります。

写真は、2016年に撮影したものですが、京都市動物園では現在、雄3頭、雌3頭のキリンが飼育されてるようです。

キリン舎の壁にキリンの看板(笑)

子供連れのお父さんにはこちらのキリンの方が気になるんじゃないでしょうか(爆)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


鳥羽一番街でお買い物

2024年03月30日 12時00分00秒 | 行楽・旅行記6

三重県鳥羽市街の中心部にある商業施設の鳥羽一番街

鳥羽は海女の街、真珠の街、日本最大の飼育種数を誇る鳥羽水族館のある街、そして、演歌歌手の鳥羽一郎さんの出身地です(笑)

3階は飲食店街、2階はご覧の通りのお菓子やグッズといったお土産物店が並んでます。

嬉野パーキングエリアにあった松阪牛霜降りタオルがここにもありました。さらに、クッションまで

1階は特産品と海産物がメインの売り場となってます。

活伊勢海老は¥3,000から・・・

志摩地方では、妊娠中にオスとメスのあわびを食べると、肌の綺麗な子が産まれるとの言い伝えがあるそうです。。

干物も美味しそうですね

志摩の非公認萌えキャラクターの碧志摩メグ

海女さんを目指す17歳の女の子という設定で志摩市の公認キャラクターになってましたが、数年前に過度に性的に描かれているなどの批判が挙がり、非公認にはなってしまいました。

それでも、志摩をPRするキャラクターとして今も使われてます。

伊勢二見、鳥羽へのドライブはこれでおしまい。

夕方、家に帰ってきたら、ご覧の通り、雪が積もってました

おしまい

過去記事<鳥羽一番街で牡蠣カレー

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ3月の新車 トヨタ シエンタ

2024年03月30日 00時02分00秒 | トミカ新車3

本日はミニカーのお話です。

3月16日に発売されたトミカ3月の新車No.16-9「トヨタ シエンタ」の通常版をご紹介。

トヨタの人気ミニバン型乗用車シエンタが登場しました。やっぱ、街中でもよく見かける普通の車が、トミカにはしっくりきますね。

シエンタが最初に登場したのは2003年。今回のトミカでは、2022年に登場した3代目シエンタをモデルにしています。

通常版のボディカラーは、純正カラーのベージュを模していると思います。ヘッドライトのデザインから、Gグレードがモデルになってるのかな

リアガラスとテールランプ一体型のプラパーツで、後ろ姿もうまく表現されてますね。

ギミックが無いのは寂しいけれど、お気に入りの1台になりました

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


伊勢シーパラ タツノオトシゴのくに

2024年03月29日 12時00分00秒 | 水族館・動物園紀行

3月20日

およそ4年半ぶりに訪れた三重県伊勢市にある伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)の様子を紹介しています。

ブルーライトに照らされて、まるでバーのような施設は、ふれあい魚館。

カウンターは、チンアナゴの餌やりやタツノオトシゴ巻き付きふれあい体験などの受付にもなってるみたいでした。

ちょっと時期外れ感は否めませんが、こんな水槽がありました。

チョコレートを作る道具が入った水槽

泡だて器や計量カップにタツノオトシゴが巻き付いてました(笑)

伊勢シーパラダイスはタツノオトシゴ飼育種数日本一の水族館で、「タツノオトシゴのくに」というコーナーもありました。

手作り感満点な看板はご愛嬌ですね

ポットベリーシーホースは大きなものでは35cmにもなり、世界最大のタツノオトシゴです。

独特な配色のクロウミウマ

これも25cmほどになる大きなタツノオトシゴで、自然界では絶滅の恐れのある種であることから、他の水族館とも協力して繁殖を行ってるそうです。

伊勢シーパラダイスのアイドルだったアカンベーをするミナミゾウアザラシの丸子の像の前で記念撮影

丸子は、飼育日数世界一を記録したものの、2013年に残念ながら亡くなってしまいました。

2019年8月に訪れた時も丸子の前で写真撮ってました。

この時はまだ中学生だったのに、4月からは大学生・・・時の経つのは早いものです

おしまい

過去記事<伊勢シーパラ  ふれあい魚館

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


マジョレット VW ビートル GSR

2024年03月29日 03時00分00秒 | マジョレット2

本日はミニカーのお話です。

2015年に販売終了となったマジョレットの絶版モデルから「フォルクスワーゲン ビートル GSR」をご紹介。

2013年にザ ビートルをベースに3,500台限定で発売されたビートルGSRのモデル化でした。

50年前の1973年にもVW 1303SをベースにしたビートルGSRという特別モデルがあったそうです。

それを現在のザ ビートルで再現したのがこのモデル。

GSRは “Gelb-Schwarzen-Renner” の略で、意味は黄色と黒のレーサー・・何だそれ

3,500台限定生産のうち、日本への割り当ては100台だったそうで、管理人も1度、ショッピングセンターの駐車場にこの車が止まっているのを見たことがあります。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


鳥羽一番街で牡蠣カレー

2024年03月28日 12時00分00秒 | お気楽グルメ1

三重県鳥羽市の市街中心部にある鳥羽一番街。

この前にある佐田浜公営駐車場に車を止めれば、鳥羽水族館やミキモト真珠島にも歩いて10分程度で行くことができます。

ジョーズのトリックアート🦈

お昼ご飯を食べに3階の飲食店フロアに上がってきました。

答志島漁師料理のお店だって・・・旨そうだなぁ

今から30数年前に大学の研究室の旅行で答志島に行ったことがありました。堤防で釣った魚を旅館で料理してもらったことを思い出します。

名前がめっちゃ昭和チックな喫茶チェリーさんに入りました。

調べてみると、昭和51年に創業したそうです(HP:喫茶チェリー)。

昔ながらの落ち着いた雰囲気の喫茶店でしたね。

港町の鳥羽らしく、こんな可愛らしい魚の絵も飾られてました。

管理人は牡蠣カレーをチョイス。

牡蠣フライも揚げたてで熱々。カレーはまろやかで程よい辛さでした。

そして、ご当地バーガーの「とばーがー」も息子と半分こにして食べてみました。

【とばーがーの定義】
1. パテ(具材)部分に地元食材を1品以上使用していること。
2. 注文を受けてからつくること。
3. 鳥羽市内で販売されていること。

だから、具材は牡蠣だったり、伊勢エビコロッケだったり、アワビだったりとお店によって様々。

チェリーさんのとばーがーはタコマヨナッツで、答志島のタコのフリッターを自家製ソースに絡めて、ナッツをトッピングしたものでした。

タコの唐揚げが好きな息子にもウケが良かったです

つづく

過去記事<港町の鳥羽マルシェ

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


キャラウィール 仮面ライダーXのクルーザー

2024年03月28日 04時00分00秒 | その他のミニカー

本日はミニカーのお話です。

2001年に発売されたキャラウィールから、No.CW03「仮面ライダーXのクルーザー」をご紹介。

仮面ライダーXは、1974年に放映された仮面ライダーシリーズの第3作目でした。

2作目のV3や4作目のアマゾンはすごく印象に残っているのに、このXは正直ほとんど覚えてません。主題歌はいまでも歌えるけどね。。

ライダーXの乗るマシン クルーザーは太陽光線と風力、水力から生み出すプラズマエネルギーによって動く・・・という設定。かなり玩具化を意識したようなデザインですね。

ベース車両は明らかになってませんが、スズキのTM250が有力視されてます。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


伊勢シーパラ ふれあい魚館

2024年03月27日 14時00分00秒 | 水族館・動物園紀行

伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)の海底ごろりんホール

大型回遊水槽の前にソファや相撲の桟敷席みたいな板の間があって、座ったり寝ころんだりしながら休憩することができるエリアです。ここでは飲食もOKですよ。

前日は息子の引っ越しもあって、疲れてたから、こんな所で寛いだら寝てしまいそうです

桟敷席にあるテーブルも水槽になってて、中にはクマノミがいました。これ、どこから餌をあげるんだろうね?

2019年に完成したふれあい魚館に入ってみます。

海獣類とインタラクティブなふれあい体験ができ、その分野では他の水族館の見本ともなったシーパラダイスが、次に手掛けたのは、お魚たちとのふれあいスペースでした。

ただ、アシカーショーが行わるステージの裏手にあった水族エリアは閉鎖されちゃってました。2019年に訪れた時はまだあったのに。。。

鯵(アジ)の若魚もこうして観ると、綺麗ですね。

赤いお魚に飼育員さんが餌をあげてました。スポイトでオキアミを入れてあげてます。

黄色が鮮やかなヒフキアイゴは、アイゴ科のお魚なので、背鰭には毒があります。

突き出た口が火を吹いているひょっとこのように見えることからこの名が付きました。

ひょっとこは漢字で書くと「火男」で、火を吹く男の姿を表してます。

煮付けにするとめっちゃ美味しいカサゴ(笑)

しばらく海釣りにも行ってないなぁ~

干潟の上を這いまわったり、飛び跳ねたりするトビハゼは管理人が好きなハゼのひとつ。

1日に数回、トビハゼの餌やり体験(有料)なんていうのもあるみたいでした。

ロングノーズエレファントは、ナイル川流域に生息する吻が象の鼻みたいになってるお魚です。

管理人は初めて見ましたが、熱帯魚ショップなどでは割とポピュラーだそうですね。尾の付け根に発電器官があって、発生させた微弱な電流を泥底の中の獲物を感知するために使っているそうです。

つづく

過去記事<伊勢シーパラ  イルカのひとり遊び

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ3月の新車 日立建機リジッドダンプ

2024年03月27日 06時00分00秒 | トミカ新車3

本日はミニカーのお話です。

3月16日に発売されたトミカ3月の新車No.103-9「日立建機 リジッドダンプトラック EH3500AC-3」をご紹介。

これまでレギュラートミカにラインナップされていたNo.102-3「日立建機 リジッドダンプトラック EH3500ACⅡ」(2009-2024年)が1月に絶版となり、新たにこのEH3500AC-3が加わりました。

実車は、鉱山や採石場で使われる世界最大級のダンプトラックで、最大積載量は180トンを誇ります。

トミカとなった先代のEH3500ACⅡが登場したのは2008年。今回のEH3500AC-3の実車は2014年に販売が始まったようです。トミカになったのが実車発売10年後というのも珍しいパターンですね。

 

一瞬、先代モデルとどこが違うの?って思っちゃいましたが、前輪のフェンダー部分やフロントバンパーの形状、後輪ホイルが違ってました。

ちゃんと荷台昇降ギミックが残ってくれたのは嬉しいですね

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


港町の鳥羽マルシェ

2024年03月26日 15時00分00秒 | 行楽・旅行記6

3月20日

話が前後しちゃいますが、伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)を後にして、三重県鳥羽市の市街中心部にやって来ました。左の白い建物は近鉄鳥羽駅です。

風は相変わらず強いものの、雨に降られないのはラッキーでした

無料足湯処 とまり湯

港町である鳥羽の海を眺めながらの足湯を楽しむことができます。「とまり」は船の停泊地である「泊まり」に由来するんだとか。

鳥羽一番街から眺めた鳥羽の海。

大荒れだった二見浦に比べると内湾だからか、波も穏やかでした。

2019年12月に鳥羽を訪れた時は、隣の佐田浜港に豪華客船のダイヤモンドプリンセス号が停泊してました。まさか、その2か月後に停泊地の横浜で乗客にコロナ感染者が続出し、コロナ禍の始まりを告げる象徴的な出来事になってしまうとは思いもしませんでした。。

2014年にオープンした鳥羽マルシェを覗いてみます。

鳥羽マルシェは農水産物直売所と郷土料理を提供するレストランを併設した施設で、鳥羽市が施設を整備し、農協や漁協が共同出資して運営する公設民営方式となっています。

販売用の魚介類の生け簀かと思ったら、サメ入ってました

もうちょっと水やガラス面を綺麗にしたらいいのにね・・惜しいなぁ~。

マダイだけじゃなく、チヌ(黒鯛)やグレ(メジナ)の刺身まで売ってるのが港町らしいなぁ。

妻は鳥羽マルシェで甘夏みかんや菜花を買ってました

伊勢名物 赤福の営業車(笑)

赤福のキャラクターの「赤太郎」が懐かしいねぇ~。

「えぇじゃないか、えぇじゃないか、えぇじゃないか♪ 伊勢の名物 赤福餅はえぇじゃないか♪」

子供の頃は、このフレーズで、赤太郎のアニメCMがしょっちゅうTVで流れてましたが、もう今は看板や営業車くらいでしか見なくなってしまいました。

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


プレミアムなトミカ クラウン パトロールカー

2024年03月26日 07時00分00秒 | トミカプレミアム

本日はミニカーのお話です。

3月16日に発売されたトミカプレミアムから、No.10「トヨタ クラウン パトロールカー」をご紹介。

そうそう、こういうのでいいんだよ、トミカプレミアム 外国車やスーパーカーばっかり出さなくてもさぁ。。

トミカのど定番、警視庁仕様のクラウンパトがモチーフになってます。

車種は、2018年に登場した15代目S220型クラウンですね。

実車は、2022年に度肝を抜かれたデザインの16代目NEWクラウンに移行しましたが、これからNEWクラウンのパトカーなんて出てくるんでしょうか

リアランプはプラパーツを使用。

塗装が雑な部分もありましたが、タンポもふんだんに使われてリアルな1台に仕上がってます。

スケールは1/65で、こちらも問題なし!

トミカプレミアム発売記念仕様なんていらないから、もっと国産車や働くクルマをラインナップに加えて下さい

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


伊勢シーパラ イルカのひとり遊び

2024年03月25日 16時00分00秒 | 水族館・動物園紀行

3月20日

三重県伊勢市二見にある『伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)』の屋外にある海獣広場。

風が強くて寒いし、まだイベントの時間じゃないから、屋外の展示エリアにはお客さんもほとんどいませんね。。

バンドウイルカがひとりでボール遊びをしてました。

気分が乗ってくると、お客さんとキャッチボールをしたりしてくれますが、この時は気分が乗ってないようです

すると、イルカがボールの壁当てを始めました。

咥えたボールを放り投げて壁に当て、跳ね返ってきたボールをキャッチするひとり遊び・・・。

イルカのこんな姿、初めて見たよ

ゴマちゃんタッチのイベントが始まる時間らしく、海獣広場にお客さんやゴマフアザラシたちが集まって来ました。

距離感ゼロの水族館を売りにしている伊勢シーパラらしいイベントですね。

ただ、残念ながらいくつかの定番ショーはこの日は開催されておらず、タッチ体験や餌やり体験などのイベントのみでした。

ゴマフアザラシにタッチしたり、一緒に写真撮影できるイベントにはお客さんの長蛇の列が出来てました。

窓越しではあるけど、セイウチもこんな間近で見ることができます。

公式HPによると、セイウチお散歩タイムは当面の間中止するとのこと。とても面白いイベントだっただけに残念ですね。。

餌をねだるツメナシカワウソ

名前の通り、手には爪がほぼなく、大きなしっぽと白と茶色のツートンカラーが特徴のアフリカ大陸に生息するカワウソで、日本では仙台うみの杜水族館と高知のいち動物公園、伊勢シーパラだけで出会うことができます。

ボールでひとり遊びをするツメナシカワウソ。

2008年、息子が3歳だった時に伊勢シーパラを訪れた時の写真にも、当時のツメナシカワウソが写ってました。

つづく

過去記事<伊勢シーパラ  重鎮のコロソマ

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ジャンクトミカ RX-8 パトロールカー

2024年03月25日 09時00分00秒 | ジャンクトミカ2

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.44-6 「マツダ RX-8 パトロールカー」(2009-2012年)のジャンク品をご紹介。

No.96-5 「マツダ RX-8」(2003-2010年)の絶版前に入れ替わるような形でパトカー仕様として登場しました。

トミカのパトカーモデルは子供も好きでしたね。だいぶ遊んでいたので、傷や塗装剥がれが目立ちます。

RX-8は実際に警らパトや高速パトとして使われていたので、実車ありという点でもポイントの高いトミカでした!

マツダ車の中ではRX-8のデザインが一番好きだったので、このパトカーも絶版前に箱付美品をしっかり入手済みです。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村