今日は12月24日、巷ではジングルベルの歌が流れウキウキ気分だけど、私たちは怒りを鎮め今年度最後の「火曜日行動」を行いました。



今日のレポーターはハルモニ会(春母会)の平田さんとヨシナリさんです。


写真撮影は中山さんと松尾さんです。ニョニョも一緒に今日も心ひとつに発信してまいりますね。応援よろしくお願いいたします。





長崎さんの第一声始まりました。
長崎さん
こんにちわ 今日は今年最後で598回目になります。火曜日行動、元気に始めていきます。2012年にたち始め始めましたが、周りの景色は大きく変わりました。変わらないのは子ども達への差別です。変えていきたい、その思いで2025年、来年は1月7日からスタートします。1月14日は600回ということで、府庁周辺をパレード予定です。
1年を振り返ると、色々な方が、様々な思いをもって参加してきました。
大人が子どもの夢と希望を奪わない、子どもが責任の取れない問題を、子どもに押し付けない。当り前のことです。
今、ガザではパレスチナの沢山の子どもをはじめとする人々が殺されています。戦争、政治の駆け引きとされる中で、毎日子どもが殺されているのです。大阪でも抗議の声を上げています。
朝鮮学校へもこんな当たり前のようにされている差別を、大人がだまっていてはいけないと思います。
韓国では伊大統領が戒厳令を出しましたが、僅か6時間で、駆けつけた国会議員によって解除されました。そして弾劾が決議されました。市民たちが集まり国会前で声をあげつづけています。
民主主義は自分で勝ち取るもの、あきらめない、繋がって怒りの声を上げて行く。
まさに私達に民主主義の力を教えてくれていると思います。
私たちの火曜行動も、諦めない、あったことを無かったことにさせない、そして一緒に生きることは楽しいよ、ということで頑張っていきましょう。
歴史を忘れない、ということで山口の長生炭鉱の問題に取り組んでいる上田さんがアピールしてくれます。




山口から来られた上田さんが一番にマイクを持たれました。
上田さん
二回目の参加で、先週参加して様子をネットにあげたら、私のフォロアーは1万2千要るんですが、おおきな反響がありました。ネトウヨも多く入ってきましたが、彼らは日本人の遺骨収集もしないでなぜ韓国の・・というのですが、そういう彼らは何もしていません。
私達は、沖縄、パラオで遺骨収集、DNA鑑定に取り組んでいますが、政府は韓国の人のはしないというんです。私たちからすれば、韓国だけなんでやらないんだということです。
長生炭鉱で、強制労働の現場のような姿が現れようとしています。12月19日に大椿議員が国会で質疑してくれました。市民たちがここまでやっているのに政府はなぜやらないのかと。政府は遺骨の場所がわからないと言うばかりです。今、日本最高レベルのダイバーが協力してくれ、市民が協力してくれて300メートルの地点に200メートルまで入ることが出来ています。クラウドファンディングで今300万円が集まっています。政府は早くやれ、朝鮮学校への差別もですがこんな差別はやめろ、と言っていきます。協力よろしくお願いします。


古川さんもマイクを持たれました。
古川さん
おつかれさまです。
私が言いたいことは、行政が差別をするな。吉村知事、わたしたちの仲間を差別するな
それだけです。よろしくお願いします。






オモニ会の高さんが今日もマイクを持たれました。
高さん
お疲れさまです。
今年最後の火曜行動になりました。子ども達が排除されたまま2024年が過ぎることに憤慨しています。吉村知事、長としてあなたがすることは、分断を煽ること、排外主義を推し進めることないと思います。大阪の全ての府民の生活と安全を守ることではないですか。
2012年、第二次安倍政権が誕生して最初にしたことが、朝鮮学校を排除することでした。拉致問題に進展はありましたか?ないです。拉致問題は子ども達と関係ないからです。
子どもたちを使って、大人がすることですか。
来年こそは子ども達の民族的権利を保障してほしいです。補助金の復活、高校無償化の適用をしてほしいです。子どもたちの安全は守られているでしょうか。吉村知事の仕事は、分断を煽ることではありません。



シュプレヒコールが続いています。

アギさんがアピールされました。
アギさん
「気いつけやーあんたのことやでその差別、無関心は差別を呼ぶだけやでー」
私は朝鮮学校に子どもを送っている保護者です。
私の息子が赤ちゃんの時の冬、抱っこをして火曜日行動に参加をし、チラシ配りをしていました。
その時府庁から出てきた当時の府知事から、私の子どもには学ぶ権利が「ない」と吐き捨てられました。
その事が今でもずっと忘れられません。
市民が選んだ政治家が子どもに対してそのような暴言をするなんて、憤りでいっぱいでした。
だからこそ、これは差別なんだと諦めずに
子ども達を大切にする…そんな社会を作り変えて行かなければと、声をあげています。
この火曜日行動で声をあげなくていいような社会を、みんなが認め合ってたくさんの理解が必要だとすごく思います。
今日は終業式でした。
2学期の間に学んだ事、成長した事を持って家に帰ってきます。
そんな我が子が通う朝鮮学校が大好きです、大切に思います。
たくさんの理解を得ていきたいです。
一度朝鮮学校に遊びに来てください、子ども達の目を見てください。
朝鮮学校をあたたかく見守ってくださるみなさんの姿を見てください。
府庁で働いているみなさんも一度、行政の役割を単に仕事では無く、あたたかい心で見直し、朝鮮学校に対してまっすぐ向き合って頂きたい思います
よろしくお願いします。


![]()


![]()








火曜日バンドは不滅です❗




町田さんがマイクを持たれました。
町田さん
春から参加させて頂いてます.
それまで枚方で教師をしていました。
小学校でサマースクールの取組みを続けてきました。在日コリアンの子どもたち、ルーツのある子どもたちが1年のうち1泊2日だけ集まり、同じルーツのある友達と一緒に過ごし韓国の遊び・文化と出会うキャンプです。
日頃、日本名・通名を名乗って自分のルーツを隠すようににして生活してきた子ども達が、本名を名乗り、お互いを呼び合いながら本当に素晴らしい笑顔で1泊2日を過ごし、また1年後に会おうねと約束をして帰っていく…そんな場面に会いました。
残念ながら、今の日本社会には差別があり、酷いヘイトをする人もいます。
そしてその差別を見て、見えないかのように通り過ぎる日本人がたくさんいます。
その事で、子ども達が自分自身の事、生まれてきた事を喜べないようになる状況は、何とかしなければならなりません。
その責任は日本人にあるし、日本人が忘れてはいけません。
差別を見過ごし、それを解決できないままにしているのも日本人です。
ちゃんと責任を持って取り組まなければと思います。
サマースクールで見られた、お互いを認め合ってアイデンティティを大切に思い、厳しい世の中だけどしっかりと強く生きていく力になるということ。
そんな子どもたちの笑顔が、朝鮮学校にはたくさんあります。
政府も大阪府も行政や教育もちゃんと朝鮮学校を支え、守るべきです。
それと正反対な差別や、補助金の打ち切り高校無償化の対象外など、断じて許せません。
「子ども達をいじめるな、しっかりと支援をし、子ども達の笑顔を曇らせるようなことは直ちに止めろ」
そんな声をみんなであげていきたいと思います。


崔さんもマイクを持たれました。
今日は文学の話をしましょう。
みなさん大阪城天守閣の麓に、豊国神社があるのはご存知ですか。
その秀吉を祀っている神社の隣東側に、石碑が建っています。
鶴彬(つるあきら)と言う、反戦川柳作家の石碑です。
なぜそこに建っているのか。
1930年代そこに陸軍刑務所があって、そこに1931年から鶴彬が1年8ヶ月治安維持法違反の罪で収監されていました。
その因果で有志の手により、鶴彬の石碑を建てたのです。
刻まれた碑文
〜暁をいだいて闇にいる蕾〜
1930年代、真っ暗な戦争にひた走っていく日本の中にも、明るい日本の未来を胸に秘めながら、しっかりと生き抜いている。
そんな蕾たちがいたる所にいるんだと言う、そんな思いが込められています。
その時の日本と今の日本、そっくり似てます。
今の日本にもこの碑にあるような、蕾たちがしっかりと生き抜いています。
朝鮮学校もその大切な蕾
その蕾を今、摘んでしまおう失速させてしまおうとしている。
それに対し無自覚である、それが今の日本の姿じゃないでしょうか。
この場所から歩いて10分です。
ぜひ、鶴彬の碑文の前に建って見てください!
何か思いが伝わってくるのではないでしょうか。
長崎さん
〜万歳とあげた手を大陸に置いて行った〜
と言う彼の川柳があります
戦時中にそのようなことを言った事で、彼は収監され戦時中に亡くなりました。
鶴彬のお話、ありがとうございました。
昨日は大阪地裁の前に、17時から300人ほどの女性達が集まりました。
1審で有罪判決が出た滋賀医大の判決で、無罪になったとゆう事に対し、被害者がどんな思いでいるだろうかとたくさんの女性達が「あなたは1人じゃないよ」と。
この判決に怒る人、一緒に声をあげる人がいるよと示さないといけないと。
急な呼び方でしたが、たくさん集まりました。
司法が何のためにあるのか。
私達が朝鮮学校の裁判でもそうでしたが、行政の差別を司法が正さず、差別を司法が後押しをすることを見てきました。
司法が独立をし、様々なものを正していく
そんな世の中になる為にも、みんなで声をあげたいと思います。




最後は大村さんのアピールです。
大村さん
今日で598回、2024年の最後の火曜日行動となりました。
今日は北大阪初級学校のオモニ達が、終業式で子ども達が帰ってくるような、大変な時間にわざわざ駆けつけてくださっています。
朝鮮学校では補助金も何もかも打ち切られており、年末という事で学校の方でも歳末のキムチやトックといった販売、オモニ会からもいろんな活動をして、学校の運営資金にも充てています。
在日の多い大阪府には、過去にはいち早く外国人学校への補助金が為されていました。
4条件と言うのはなかったのに、なぜか後になって条件をでっちあげて作り、このように補助金を止めてしまった。
本当に許されないことです。
2012年の4月17日から始めた火曜日行動
来年には600回になります。
この活動は正当な要求を持ってこの場でやっている事をおとしめるような事を、ある市の市議会議員がエックスで書いています。
何年も前に火曜日行動に来ていたオモニの写真を載せ、反政府的・反国家的な事をやっていると。市会として許されないと言っているわけです。
正当な活動を妨害、中傷する、オモニ1人の問題では無いとして、提訴したわけです。
朝鮮学校をおとしめられる事、許せない事他にもありますがご本人は頑張るとおっしゃっていました。
私達はこれを踏まえて、これからも諦めずこの場で頑張りたいです。

今年度最後の歌はやはり「勝利のその日まで」❗
何百回歌ったことでしょう❗







今日も東成のサンタさんが美味しいクッキーを皆さんにプレデントして下さいました。

駐輪場での今年度最後の申し送りです。


新井さんが又、無償化連絡会への志を持ってきてくださいました。


続いていろんなアピールと催しへのご案内がありました。
今年度は今日が最終日になりますが、新年は7日の火曜日に599回目の「火曜日行動」が行われること、1月14日には600回目の火曜日に際し教育塔前に集まり12時から集会、12時半からはミニパレードが行われること知らせて下さいました。

皆さま、激動の2024年に別れを告げ、2025年を間もなく迎えます。どうか健康に気をつけられ又府庁前でお会いいたしましょう。



今日のレポーターはハルモニ会(春母会)の平田さんとヨシナリさんです。


写真撮影は中山さんと松尾さんです。ニョニョも一緒に今日も心ひとつに発信してまいりますね。応援よろしくお願いいたします。





長崎さんの第一声始まりました。
長崎さん
こんにちわ 今日は今年最後で598回目になります。火曜日行動、元気に始めていきます。2012年にたち始め始めましたが、周りの景色は大きく変わりました。変わらないのは子ども達への差別です。変えていきたい、その思いで2025年、来年は1月7日からスタートします。1月14日は600回ということで、府庁周辺をパレード予定です。
1年を振り返ると、色々な方が、様々な思いをもって参加してきました。
大人が子どもの夢と希望を奪わない、子どもが責任の取れない問題を、子どもに押し付けない。当り前のことです。
今、ガザではパレスチナの沢山の子どもをはじめとする人々が殺されています。戦争、政治の駆け引きとされる中で、毎日子どもが殺されているのです。大阪でも抗議の声を上げています。
朝鮮学校へもこんな当たり前のようにされている差別を、大人がだまっていてはいけないと思います。
韓国では伊大統領が戒厳令を出しましたが、僅か6時間で、駆けつけた国会議員によって解除されました。そして弾劾が決議されました。市民たちが集まり国会前で声をあげつづけています。
民主主義は自分で勝ち取るもの、あきらめない、繋がって怒りの声を上げて行く。
まさに私達に民主主義の力を教えてくれていると思います。
私たちの火曜行動も、諦めない、あったことを無かったことにさせない、そして一緒に生きることは楽しいよ、ということで頑張っていきましょう。
歴史を忘れない、ということで山口の長生炭鉱の問題に取り組んでいる上田さんがアピールしてくれます。




山口から来られた上田さんが一番にマイクを持たれました。
上田さん
二回目の参加で、先週参加して様子をネットにあげたら、私のフォロアーは1万2千要るんですが、おおきな反響がありました。ネトウヨも多く入ってきましたが、彼らは日本人の遺骨収集もしないでなぜ韓国の・・というのですが、そういう彼らは何もしていません。
私達は、沖縄、パラオで遺骨収集、DNA鑑定に取り組んでいますが、政府は韓国の人のはしないというんです。私たちからすれば、韓国だけなんでやらないんだということです。
長生炭鉱で、強制労働の現場のような姿が現れようとしています。12月19日に大椿議員が国会で質疑してくれました。市民たちがここまでやっているのに政府はなぜやらないのかと。政府は遺骨の場所がわからないと言うばかりです。今、日本最高レベルのダイバーが協力してくれ、市民が協力してくれて300メートルの地点に200メートルまで入ることが出来ています。クラウドファンディングで今300万円が集まっています。政府は早くやれ、朝鮮学校への差別もですがこんな差別はやめろ、と言っていきます。協力よろしくお願いします。


古川さんもマイクを持たれました。
古川さん
おつかれさまです。
私が言いたいことは、行政が差別をするな。吉村知事、わたしたちの仲間を差別するな
それだけです。よろしくお願いします。






オモニ会の高さんが今日もマイクを持たれました。
高さん
お疲れさまです。
今年最後の火曜行動になりました。子ども達が排除されたまま2024年が過ぎることに憤慨しています。吉村知事、長としてあなたがすることは、分断を煽ること、排外主義を推し進めることないと思います。大阪の全ての府民の生活と安全を守ることではないですか。
2012年、第二次安倍政権が誕生して最初にしたことが、朝鮮学校を排除することでした。拉致問題に進展はありましたか?ないです。拉致問題は子ども達と関係ないからです。
子どもたちを使って、大人がすることですか。
来年こそは子ども達の民族的権利を保障してほしいです。補助金の復活、高校無償化の適用をしてほしいです。子どもたちの安全は守られているでしょうか。吉村知事の仕事は、分断を煽ることではありません。



シュプレヒコールが続いています。

アギさんがアピールされました。
アギさん
「気いつけやーあんたのことやでその差別、無関心は差別を呼ぶだけやでー」
私は朝鮮学校に子どもを送っている保護者です。
私の息子が赤ちゃんの時の冬、抱っこをして火曜日行動に参加をし、チラシ配りをしていました。
その時府庁から出てきた当時の府知事から、私の子どもには学ぶ権利が「ない」と吐き捨てられました。
その事が今でもずっと忘れられません。
市民が選んだ政治家が子どもに対してそのような暴言をするなんて、憤りでいっぱいでした。
だからこそ、これは差別なんだと諦めずに
子ども達を大切にする…そんな社会を作り変えて行かなければと、声をあげています。
この火曜日行動で声をあげなくていいような社会を、みんなが認め合ってたくさんの理解が必要だとすごく思います。
今日は終業式でした。
2学期の間に学んだ事、成長した事を持って家に帰ってきます。
そんな我が子が通う朝鮮学校が大好きです、大切に思います。
たくさんの理解を得ていきたいです。
一度朝鮮学校に遊びに来てください、子ども達の目を見てください。
朝鮮学校をあたたかく見守ってくださるみなさんの姿を見てください。
府庁で働いているみなさんも一度、行政の役割を単に仕事では無く、あたたかい心で見直し、朝鮮学校に対してまっすぐ向き合って頂きたい思います
よろしくお願いします。












火曜日バンドは不滅です❗




町田さんがマイクを持たれました。
町田さん
春から参加させて頂いてます.
それまで枚方で教師をしていました。
小学校でサマースクールの取組みを続けてきました。在日コリアンの子どもたち、ルーツのある子どもたちが1年のうち1泊2日だけ集まり、同じルーツのある友達と一緒に過ごし韓国の遊び・文化と出会うキャンプです。
日頃、日本名・通名を名乗って自分のルーツを隠すようににして生活してきた子ども達が、本名を名乗り、お互いを呼び合いながら本当に素晴らしい笑顔で1泊2日を過ごし、また1年後に会おうねと約束をして帰っていく…そんな場面に会いました。
残念ながら、今の日本社会には差別があり、酷いヘイトをする人もいます。
そしてその差別を見て、見えないかのように通り過ぎる日本人がたくさんいます。
その事で、子ども達が自分自身の事、生まれてきた事を喜べないようになる状況は、何とかしなければならなりません。
その責任は日本人にあるし、日本人が忘れてはいけません。
差別を見過ごし、それを解決できないままにしているのも日本人です。
ちゃんと責任を持って取り組まなければと思います。
サマースクールで見られた、お互いを認め合ってアイデンティティを大切に思い、厳しい世の中だけどしっかりと強く生きていく力になるということ。
そんな子どもたちの笑顔が、朝鮮学校にはたくさんあります。
政府も大阪府も行政や教育もちゃんと朝鮮学校を支え、守るべきです。
それと正反対な差別や、補助金の打ち切り高校無償化の対象外など、断じて許せません。
「子ども達をいじめるな、しっかりと支援をし、子ども達の笑顔を曇らせるようなことは直ちに止めろ」
そんな声をみんなであげていきたいと思います。


崔さんもマイクを持たれました。
今日は文学の話をしましょう。
みなさん大阪城天守閣の麓に、豊国神社があるのはご存知ですか。
その秀吉を祀っている神社の隣東側に、石碑が建っています。
鶴彬(つるあきら)と言う、反戦川柳作家の石碑です。
なぜそこに建っているのか。
1930年代そこに陸軍刑務所があって、そこに1931年から鶴彬が1年8ヶ月治安維持法違反の罪で収監されていました。
その因果で有志の手により、鶴彬の石碑を建てたのです。
刻まれた碑文
〜暁をいだいて闇にいる蕾〜
1930年代、真っ暗な戦争にひた走っていく日本の中にも、明るい日本の未来を胸に秘めながら、しっかりと生き抜いている。
そんな蕾たちがいたる所にいるんだと言う、そんな思いが込められています。
その時の日本と今の日本、そっくり似てます。
今の日本にもこの碑にあるような、蕾たちがしっかりと生き抜いています。
朝鮮学校もその大切な蕾
その蕾を今、摘んでしまおう失速させてしまおうとしている。
それに対し無自覚である、それが今の日本の姿じゃないでしょうか。
この場所から歩いて10分です。
ぜひ、鶴彬の碑文の前に建って見てください!
何か思いが伝わってくるのではないでしょうか。
長崎さん
〜万歳とあげた手を大陸に置いて行った〜
と言う彼の川柳があります
戦時中にそのようなことを言った事で、彼は収監され戦時中に亡くなりました。
鶴彬のお話、ありがとうございました。
昨日は大阪地裁の前に、17時から300人ほどの女性達が集まりました。
1審で有罪判決が出た滋賀医大の判決で、無罪になったとゆう事に対し、被害者がどんな思いでいるだろうかとたくさんの女性達が「あなたは1人じゃないよ」と。
この判決に怒る人、一緒に声をあげる人がいるよと示さないといけないと。
急な呼び方でしたが、たくさん集まりました。
司法が何のためにあるのか。
私達が朝鮮学校の裁判でもそうでしたが、行政の差別を司法が正さず、差別を司法が後押しをすることを見てきました。
司法が独立をし、様々なものを正していく
そんな世の中になる為にも、みんなで声をあげたいと思います。




最後は大村さんのアピールです。
大村さん
今日で598回、2024年の最後の火曜日行動となりました。
今日は北大阪初級学校のオモニ達が、終業式で子ども達が帰ってくるような、大変な時間にわざわざ駆けつけてくださっています。
朝鮮学校では補助金も何もかも打ち切られており、年末という事で学校の方でも歳末のキムチやトックといった販売、オモニ会からもいろんな活動をして、学校の運営資金にも充てています。
在日の多い大阪府には、過去にはいち早く外国人学校への補助金が為されていました。
4条件と言うのはなかったのに、なぜか後になって条件をでっちあげて作り、このように補助金を止めてしまった。
本当に許されないことです。
2012年の4月17日から始めた火曜日行動
来年には600回になります。
この活動は正当な要求を持ってこの場でやっている事をおとしめるような事を、ある市の市議会議員がエックスで書いています。
何年も前に火曜日行動に来ていたオモニの写真を載せ、反政府的・反国家的な事をやっていると。市会として許されないと言っているわけです。
正当な活動を妨害、中傷する、オモニ1人の問題では無いとして、提訴したわけです。
朝鮮学校をおとしめられる事、許せない事他にもありますがご本人は頑張るとおっしゃっていました。
私達はこれを踏まえて、これからも諦めずこの場で頑張りたいです。

今年度最後の歌はやはり「勝利のその日まで」❗
何百回歌ったことでしょう❗







今日も東成のサンタさんが美味しいクッキーを皆さんにプレデントして下さいました。

駐輪場での今年度最後の申し送りです。


新井さんが又、無償化連絡会への志を持ってきてくださいました。


続いていろんなアピールと催しへのご案内がありました。
今年度は今日が最終日になりますが、新年は7日の火曜日に599回目の「火曜日行動」が行われること、1月14日には600回目の火曜日に際し教育塔前に集まり12時から集会、12時半からはミニパレードが行われること知らせて下さいました。

皆さま、激動の2024年に別れを告げ、2025年を間もなく迎えます。どうか健康に気をつけられ又府庁前でお会いいたしましょう。