田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会をみながら作家の育成について考えた。 麻屋与志夫

2014-08-04 04:03:21 | ブログ
8月4日 月曜日

●深夜、全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権大会をたまたま見た。
「アサヤ塾の窓から」というショート・ショー集をまとめようと起きたところ、女子サッカーをやっていた。
テレビをつけたのが、運のつき。最後まで見てしまった

●2020年東京五輪世代青春ドラマ。と名打っていた。
まさにそうだ。
みていて中学生のはつらつとした姿。
ピッチをかけめぐる姿。――が、すばらしかった。

●サッカ―と作家。
語呂が似ているので絶滅危惧種といわれている文学少女、文学青年のことを考えた。
サッカ―は小学生からクラブ活動がある。
大人になるまでその鍛錬の成果をすいあげてくれる組織が全国にはりめぐらされている。
サッカ―ならず、スポーツ全般新人育成には力を注いでいる。

●文学の場合は、他の町のことはわからないが、わたしの住む町では危惧種ではなく絶滅してしまったらしい。
軽々しく断言はできないのだが、わたしの知る範囲では文学を志している若者はいない。
寂しい限りだ。

●中学、高校で文芸部がほとんどなくなってしまったことにも原因はあるのだろう。
読書部もない。
要するに、音楽と美術部をのぞいて、文化部の活動が廃頽してしまったことに原因があるのだ。
悲しいことだ。

●サッカ―の試合を見ながら、作家の育成についてかんがえてみた。
やはり、作家はあくまで個人の密室での仕事。
はたでとやかく言うことではないのだろう。

●志すべくして、志す。
少年の、少女の日の、とある日、どこかで、だれかが、作家になることを夢見る。
そして人知れず精進して作家となっていく。
だれに励まされる訳でもなく、サポータからの声援もきけず、ただひたすら書きづける。
それでいいのだろう。


 今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村