4月9日 Sat.
●新学期。
「中学生になったのだから、「三太郎の日記」知ってるかな」
毎年新学期の恒例というか、おなじような質問をしてきた。
ところが、あにはからんや、今年は全員「はぁい」と手を上げた。
●こんな訳はない。
生徒の全員がしっているなんて――。
でも、素晴らしいことではないか。
仮に最後のページまで読破していなくても。
知っているだけでも、うれしい。
涙目になった。
●ここまで読んで、このジョークのいきつく先がわかるひとは――。
かなりの年配のかただろう。
●「健太ちゃんすき」女生徒が黄色い声を上げる。
どうもおかしい。
●アツチャ。
みんなの三太郎は、桃太郎、金太郎、浦島太郎の三太郎。
言わずと知れる、AUのCMのキャラだった。
●わたしの話題は――阿部次郎の「三太郎に日記」。
こちらから 「アサヤ塾の窓から」へ
今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
皆さんの応援でがんばっています。
にほんブログ村
●新学期。
「中学生になったのだから、「三太郎の日記」知ってるかな」
毎年新学期の恒例というか、おなじような質問をしてきた。
ところが、あにはからんや、今年は全員「はぁい」と手を上げた。
●こんな訳はない。
生徒の全員がしっているなんて――。
でも、素晴らしいことではないか。
仮に最後のページまで読破していなくても。
知っているだけでも、うれしい。
涙目になった。
●ここまで読んで、このジョークのいきつく先がわかるひとは――。
かなりの年配のかただろう。
●「健太ちゃんすき」女生徒が黄色い声を上げる。
どうもおかしい。
●アツチャ。
みんなの三太郎は、桃太郎、金太郎、浦島太郎の三太郎。
言わずと知れる、AUのCMのキャラだった。
●わたしの話題は――阿部次郎の「三太郎に日記」。
こちらから 「アサヤ塾の窓から」へ
今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
皆さんの応援でがんばっています。
