2
花が散って、しび桜となる。
わが家のささやかな庭がいっせいに春をよびよせる。花の落ちた白モクレン、杏の葉は緑に光っている。四月も末、藤が咲きだした。石塀に花房がふれてしまうので、竹の筒でつっかえ棒をする。
箱根卯月、花梨、姫林檎、雪柳がみごろだ。
椿は落花の上にさらに重なってうずたかく散っている。郵便受けにまで花弁がふきこんでいる。ときとして、玄関のなかまで椿の落花でいっぱいになることがある。
この季節の、春の風は、いがいと強風だ。春のそよ風はあまりふかない。それとも、舟形盆地にある鹿沼の地勢のためなのだろうか。
麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
カクヨムサイトはこちら
今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
皆さんの応援でがんばっています。
花が散って、しび桜となる。
わが家のささやかな庭がいっせいに春をよびよせる。花の落ちた白モクレン、杏の葉は緑に光っている。四月も末、藤が咲きだした。石塀に花房がふれてしまうので、竹の筒でつっかえ棒をする。
箱根卯月、花梨、姫林檎、雪柳がみごろだ。
椿は落花の上にさらに重なってうずたかく散っている。郵便受けにまで花弁がふきこんでいる。ときとして、玄関のなかまで椿の落花でいっぱいになることがある。
この季節の、春の風は、いがいと強風だ。春のそよ風はあまりふかない。それとも、舟形盆地にある鹿沼の地勢のためなのだろうか。
麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
カクヨムサイトはこちら
今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
皆さんの応援でがんばっています。
