田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

純平/吸血鬼ハンター美少女彩音

2008-07-29 22:57:09 | Weblog
39

 慶子はあおくなった。
 いままで一緒に戦っていた。
 どこにいってしまったのか。

     12

 麻屋は『女工哀歌』を読んでいた。
 輸血をしなければならない犠牲者がおおい。
 病院には血を提供しようという生徒でごったかえしている。
 麻屋は一刻も早くこの吸血鬼、あるいは人狼の襲撃の実態を理解したい。
 待合室の椅子で読みだしていた。

 鹿沼の旧東大芦村の一部では死者を二度埋葬する習慣がある。
 民俗学者によって注目されたことがあった。
 仮りに埋葬してから、本葬をとりおこなうのだ。
 これは、早すぎた埋葬の為に死者が蘇ったという経験を村人がもった驚きからでた知恵だろう。
 それでなくても、この地方では、死んでからもいつまでも唇だけは色が失せなかった。
 あるいは、死んでも体が固くならなかった。
 などということが伝承としてのこっている。
 吸血鬼になりうる体質に恵まれている。
 
 林純平は澄江の死をきいて茫然としていた。
 気がつけば、すぐそばを黒川が流れていた。
 満々と水をたたえた川は流れていないように見えた。
 川の面は風にあおられて波がたっていた。
 波は川上にむかっているようにみた。
 流れていないというより、逆流しているように見えた。
 時間が逆行してくれればいい。
 どうして、澄江はおれを待ってくれなかったんだ。
 死ぬほどつらいことってどういうことなのだ。
 なにがあったのだ。
 虐待されていたのか。
 そんなことはない。
 この街の紡績工場にかぎって女工哀歌が現実のものとしては考えられない。
 この街のものは、東北の山村からきた娘たちを大切にしている。
 おれと結婚すれば澄江もこの街に住める。
 独身寮からでられるのだ。
 そして赤ん坊をうみ、育て、鹿沼に根を下ろすのだ。
 今少し、待っていてくれれば。
 それが実現となったのに。
 なぜだ。
 なぜ投身自殺などしてしまったのだ。
 なぜおれを待ってくれなかった。
 なぜだ。
 茅やすすきの群生をわけて男が現れた。
「澄江さんは、上沢寮監に乱暴された。あんたには会えないとこの川に身投げした」
「うそだ」
「寮監はそんなひとじゃない」
「ひいひい泣きながらいやかる娘をむりにいうことをきかせるのが、あの男の趣味
なのだよ」
「うそだ、上沢寮監はそんなことをするひとじゃない」
「それなら、それでいい。あいつの剣に勝つにはたいへんな努力が必要だ。その必要を感じたらいつでもわたしのところへおいで」
 男はやさしくいうと、柳の木陰に消えていった。

     ご訪問ありがうございます。
     ランキングバナー押していただけると励みになります。
     応援よろしく。
         ↓
       にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
               

 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿