田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

「あだ名」「呼び捨て」は禁止。 麻屋与志夫

2022-05-29 08:37:06 | ブログ
5月29日 日曜日
「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる。
検索のページをひらいたら目に入ったフレーズだ。
読売新聞の記事らしい。
先生や友達がなにげなくつけた「あだ名」が、
その被害者の人生に、生涯にわたって影響をおよぼしてしまうことがあるのだ。

80年も前のことだ。
わたしは小学4年生。
担任の先生に「マグロ」というあだ名をつけられた。
戦時下のことで体育の授業が重視されていた。
鉄棒にぶざまにぶらさがったままで一度も懸垂ができない。
魚屋でぶらさがっている「まぐろ」のようだ。
「おい、マグロ」
と呼びかけられた。

それから、この歳にいたるまで「マグロ」。
生涯マグロ。
狭い街だから、あだ名はわたしの世代では有名だ。
悲しかった。
まったく、人間扱いをしてもらえなかった。
「さかな君」だ。(笑)。

いまの時代に生まれればよかった。

でも、この年まで生きてくると、
すべてを素直にうけとり、解釈できるようになった。

あだ名が気になって、女の子に声をかけることもできなかった。
これが幸いして24歳で初恋。
初恋の女性と結婚できるのはどれくらいの確率かな? 
あだ名が、幸せをはこんできてくれた。
でも、結婚してから村八分にあった。
一生、迫害がつづいている。
だからこそ、文学の道を歩みつづけることができているのだ。
本を読み、小説を書きつづけてこられたのも、
小さな町で迫害されたからこそだ。
こうして人目を避けた静かな生活をしているので長生きしているのだ。
そう思うことにしている。

災いを福となすような、
逆説的な考えを持つことができた。
これで、作家としてカムバックできれば言うことなし。
望外の望みなのだろうか。

麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
ブログで未完の作品は、カクヨムサイトで完成しています。
カクヨムサイトはこちら

 

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔も今も。 (種吉)
2022-05-30 06:17:42
おはようございます。
私どもが小学生の時分ですから、六十年以上前になりますが、級友を名前で呼ばず、あだ名で呼んだ憶えがあります。相手が喜ぶようなあだ名じゃいいのですが、なぜか呼ばれた子は常に怒ったりへこんだりする。眼鏡をかけているからとか、始終青っぱなをたらしているからとか何々といった具合。相手の弱点をつくのです。現在問題になっているのも、きっといじめのたぐいでしょうか。
返信する
昔も今も。 (種吉)
2022-05-30 06:17:43
おはようございます。
私どもが小学生の時分ですから、六十年以上前になりますが、級友を名前で呼ばず、あだ名で呼んだ憶えがあります。相手が喜ぶようなあだ名じゃいいのですが、なぜか呼ばれた子は常に怒ったりへこんだりする。眼鏡をかけているからとか、始終青っぱなをたらしているからとか何々といった具合。相手の弱点をつくのです。現在問題になっているのも、きっといじめのたぐいでしょうか。
返信する

コメントを投稿