GWに実家へ帰れなかったので、
休みを利用して、一泊してきました。
実家の垣根に咲いてた「車輪梅・シャリンバイ」↑
この木は、子供の頃からあったと思うのだけど、
花は初めて見た気がする・・・
白くて可愛い花です。
最近は、猿や鹿がやって来て畑の作物を荒らすので、
野菜や花を作らなくなって、ちょっと殺風景な庭。
植えてあるのは、
猿が食べないハーブとか、モロヘイヤとか明日葉など。
それでも、せっかく畑があるのだからと、
弟が、ネットを張って、野菜を少しずつ作り始めました。
無事に収穫できるといいのですけどね~。
家の近くをお散歩中に、
雑草の中で、何やら採っている人を見かけ、声を掛けたら
なんと!
子供の頃よく遊んだ、
二つ下の幼なじみの女の子(今はおばさんですが)でした。
30年ぶりくらいだったので、懐かしくて話をしてたら、
ちょうど、山蕗を取っていたところで、
たくさんとれたから、あげるよ~って♪
紙袋いっぱい!もらっちゃいました。
蕗、大好きなんです。
でも、普通の蕗とは違って、細くて硬いから、
煮方も教えてもらいました。
頑張って 美味しい「きゃらぶき」作らなきゃ♪