百子の部屋

日々のあれこれ思いのままに。。。

ネコのCM

2008年06月15日 | 

Img_1681

riderさんのブログで、
簡単にCMが作れるという、楽しいサイトが紹介されていたので、
私も、我が家のにゃんこのCMなど作ってみました。
                 ↓

        http://cmizer.com/movie/2255

ほんとに簡単なんだけど、出来上がってみると、
「へぇー、すごーい♪」 なんて思わず嬉しくなってしまった私です。
皆さんも、いかがでしょうか。。。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗

2008年06月13日 | 

Img_2540

去年は数えるほどしか咲かなかった桔梗でしたが、
今年は、たくさんの蕾をつけてくれました。

この、ぽってりとした、なんともいえないかわいらしさが好きです。

開き始めていく様子を観察するのも楽しい。。。↓

Img_2538

品格を感じさせるような高貴な紫色にも、思わずうっとり。。。

Img_2715

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の季節

2008年06月12日 | 食・レシピ

Img_2718

義母が大きな梅を買ってきたので、梅シロップを作ることにしました。

梅2キロ・氷砂糖2キロ・ホワイトリカー300CC

あとは、3週間待つだけ。。。

Img_2773

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫色の花

2008年06月11日 | 

Img_2674

この花は、ブリエッタ・ミッドナイトベルベット と言う名にふさわしく、
まるでベルベットのような質感の高貴な感じの花です。

Img_2563

暗い色なので、遠くから見ると、ちょっと地味。。。

でも、一株で、ぐんぐん育って、直径70センチ以上はあります。

Img_2666

狭いベランダでは、ちょっと窮屈そうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の挽肉丼

2008年06月10日 | 食・レシピ

Img_1644

丼物は、手抜き料理かもしれませんが、
我が家では、天丼、カツ丼、親子丼。。。などなどがよく登場します。

今夜は4色丼(?)
鳥の挽肉と干ししいたけのそぼろ煮、
人参の炒め煮、いり卵、ほうれん草のお浸しを彩りよく並べて出来上がり。

最近、手の指の関節の痛みが酷くなってきて、ちょっとユーツ。
湿気の多い日は特に酷くて、ため息が出てしまいます。
確か、去年の今頃もこんな感じで、病院へ行ったけれど、
原因はわからずじまい。。。

そーっと、この季節を乗り切るしかないのかな。。。
なんて思っています。
そんなこんなで、たまに、食欲がなくて、夕飯のしたくも気乗りがしないとき、
こんな丼物が登場するわけです。
お惣菜を買ってくるよりも、手作りの方がいいかなぁ。。。なんてね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり

2008年06月09日 | 

Img_2560

ベランダで栽培しているキュウリを収穫しました。
これで5本目!

たった1本の苗ですが、毎日ぐんぐん大きくなるので、
3日に1本ぐらいは食べることが出来ます。

Img_2146

朝もぎ取って、新鮮なキュウリをサラダにします。
キュウリは、そんなに栄養はありませんが、
しゃきっとした歯ざわりは、今日も一日さわやかにいくぞぉー!
なんて気分にしてくれます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2008年06月07日 | 

Img_2582

義母が、紫陽花が綺麗に咲いたから。。。と持ってきてくれました。
この季節ならではの花ですね。雨が似合います。

ピンクや紫、それぞれ微妙に色の違う花たちが、
個性を主張しているようで、見てて楽しいです。

湿気の多い部屋が、ほんの少しさわやかに。。。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞々しい果物

2008年06月06日 | 食・レシピ

Img_2631

今年もまた、ご近所の庭先に実ったびわをいただきました。

皮をむくと果汁が滴って、これぞ、もぎたての醍醐味。
小さいけれど、すっごく甘くて、口に入れると思わず笑みがこぼれます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑える本?

2008年06月05日 | 日記

Img_2065

★「蜥蜴」 戸渡阿見

何かの雑誌で、“面白すぎる!”
なんて書いてあるのを見かけたので、それならば。。。と。

泣ける本はよく読む方なんだけど、笑える本は、あまり読まない。。。
というか、本当に笑える本って、少ないから、なかなか出会えない。

確かに、掛け合い漫才のような会話が面白くて、
ふふーん、と思わずにやり。
ただ、この本はオジサン向けでは?と思ったりもするわけです。
うーん。。。ここは笑うべき部分か?と悩む短編もあったりして。。。

ん? もしかしたら。。。
このユーモアが理解できない私の頭が固いのか?と悩んでみたり。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外旅行のお土産

2008年06月04日 | 日記

Img_2588

義母が先週旅行に出かけて。。。こんなお土産もらっちゃいました。
チョコに、Tシャツに、口紅、マニキュア、ポーチなどなど。。。

確か、この前、ニュージーランドへ行った時は、
「もう、年だから、海外旅行は、これが最後だわ。。。」
なんてつぶやいてた義母ですが、そんなことはすっかり忘れ、
今回はサンフランシスコ・ラスベガスの旅へ。。。
大きなスーツケースを引っぱって、元気いっぱいで出かけました。
そして、帰ってくるなり、「まだまだ、いけそうだわ~。」って(笑)

グランドキャニオンはすばらしい!とか、
カジノでの出来事や、ホテルのことなど、楽しそうに話していました。
72歳の義母は、私なんかより、ずっとパワフルで、
日々の生活を、たっぷり楽しんでいて、羨ましい限り。。。

これぞ、"すばらしい老後”の見本。。。かも?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする