姫路大手前・岡崎外科 消化器肛門クリニック ブログ・肛門科通信

姫路城が好きで姫路在住の消化器・肛門科医によるクリニックのブログです。胃腸肛門の情報あり、気軽にお越し下さい。

はじめまして 理想の肛門外科って?

2009-02-07 12:03:18 | Weblog
姫路城が好きで、姫路市に住んでいる「おなか」と「おしり」の医師です。はじめまして。
ブログに架空のクリニックを開きました。インターネットですから、どこでもよいのですが、世界遺産姫路城が見えるところにしましょうか。ネット上ですから、家賃もかかりませんしね。診察はありませんから、お気軽にお越し下さい。

私の肛門外科(肛門科)、消化器、外科についての思いや経験などをつづってみます。

理想の肛門外科とは、どんなものでしょうか。
見立てが良い、よく治るは当然でしょう。でも、これさえも難しいものなのです。私も医師になってから、ずっと大腸の外科をやってきました。けれど大学病院や市中の一線級病院でも、肛門の手術は少ないのです。大腸癌などの命に関わる病気の手術が並ぶ中に肛門の手術を入れるのは至難の業です。私も大学病院の外来から、「肛門科専門病院」へ紹介することがありました。外科や、肛門外科はやはり手術件数です。一年間に10や20の手術しかしない外科医の手術を受けたい人はありませんよね。一年間に1000例以上の肛門の手術をしている病院が全国に十数カ所くらいあります。そういう病院で技術を積み重ねて、やっと一人前になれるのが実際です。私はそういう病院に常勤で勤務した後、現在も週に1日、そういう病院(そのうちに詳しくお知らせしますね)で手術をしています。肛門外科も日進月歩です。常に最新の技術、情報が必要です。

さて、みなさんの思われる理想の肛門外科って、どんなかんじですか。
ご意見がありましたら、お願いします。
すぐに返事は無理かもしれませんが、ご意見を整理の上、少しずつ書いていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする