孫を連れていると、どう見ても「おばあちゃん」と言う雰囲気になってしまう。
いつも孫と一緒の写真ではしっかりとおばあちゃんとしての表情と雰囲気で、納まっている。半ば諦めていたことなのだ。
しかし不思議なことに、愛犬のグラちゃんとのツーショットでは思いがけない若々しい表情なども撮れていたりしていた事もあったが、近頃孫とのツーショットでの写真には何も期待してはいない。(間違いなくおばあちゃんなのであるから・・)
どっちの靴を履いて行くか?親の思惑と本人の考えは違います。

入園・入学のお留守番として手伝いに行き、サッカーボールを持ち二人の孫と原っぱへ出てみた。
原っぱの向こうで、親しげに手を上げて会釈をする立ち話中の3人がいた。
待てよ!・・この地域での知り合いは考えられないしぃ?・・・
あちらの方の感違いかもしれないと考えたsazae3は、間違えた方の気まずい気持をおもんばかり(よくありますよね。自分でも間違えて他人に会釈をしてしまったことって・・誰にでもあります。)そのこときのなんとなく気恥ずかしい・・・そんなことを思い出し出来るだけ近づかないように孫たちとボールを蹴って遊んでいた。
しばらくして・・遠くから会釈した方は友人と共に、原っぱを去って行ったのであるが・・・・
昨日娘が「まったくぅ~・・・」と言って幼稚園の入園式から帰って来た。
お母さん「昨日知らない方に会釈を・・と言っていたでしょう!」
「お母さんまたいい気になるんじゃない?かな!」



そりゃ~そうだ!・・いい気になりますっ!

かなり遠目だったとはいえ、良くぞ言ってくださいましたぁ~・・・
ご近所のお知り合いから、「昨日3孫ちゃんと2孫ちゃんと遊んでいた人は妹さん?」・・・エェッ!

そりゃ~・・もういい気になりますよ!・・過去最高の記録ですっ!
「娘の妹とは・・・」
もうじき年金を戴く年齢になろうとしているsazae3には最高の歓迎すべき勘違いでしたぁ・・
何方か?知りませんが「感謝状」を差し上げたいと思いますっ!
アレッ!・・昨日TVで何方か?お二人で「感謝状」を出し合っておられましたねぇ・・・・・ご存知ですかぁ?・・お分かりになりましてぇ?・・・
私は夫ではなしに・・・知らない方へ、感謝状ですっ!
いつも孫と一緒の写真ではしっかりとおばあちゃんとしての表情と雰囲気で、納まっている。半ば諦めていたことなのだ。
しかし不思議なことに、愛犬のグラちゃんとのツーショットでは思いがけない若々しい表情なども撮れていたりしていた事もあったが、近頃孫とのツーショットでの写真には何も期待してはいない。(間違いなくおばあちゃんなのであるから・・)


入園・入学のお留守番として手伝いに行き、サッカーボールを持ち二人の孫と原っぱへ出てみた。
原っぱの向こうで、親しげに手を上げて会釈をする立ち話中の3人がいた。
待てよ!・・この地域での知り合いは考えられないしぃ?・・・
あちらの方の感違いかもしれないと考えたsazae3は、間違えた方の気まずい気持をおもんばかり(よくありますよね。自分でも間違えて他人に会釈をしてしまったことって・・誰にでもあります。)そのこときのなんとなく気恥ずかしい・・・そんなことを思い出し出来るだけ近づかないように孫たちとボールを蹴って遊んでいた。
しばらくして・・遠くから会釈した方は友人と共に、原っぱを去って行ったのであるが・・・・

昨日娘が「まったくぅ~・・・」と言って幼稚園の入園式から帰って来た。
お母さん「昨日知らない方に会釈を・・と言っていたでしょう!」
「お母さんまたいい気になるんじゃない?かな!」




そりゃ~そうだ!・・いい気になりますっ!


かなり遠目だったとはいえ、良くぞ言ってくださいましたぁ~・・・
ご近所のお知り合いから、「昨日3孫ちゃんと2孫ちゃんと遊んでいた人は妹さん?」・・・エェッ!


そりゃ~・・もういい気になりますよ!・・過去最高の記録ですっ!
「娘の妹とは・・・」

もうじき年金を戴く年齢になろうとしているsazae3には最高の歓迎すべき勘違いでしたぁ・・
何方か?知りませんが「感謝状」を差し上げたいと思いますっ!
アレッ!・・昨日TVで何方か?お二人で「感謝状」を出し合っておられましたねぇ・・・・・ご存知ですかぁ?・・お分かりになりましてぇ?・・・
私は夫ではなしに・・・知らない方へ、感謝状ですっ!
若くて、はつらつとして居る sazae3は、
お孫さん達からは自慢のばぁばでしょうね。
老け込みたくないとは頑張ってはいるものの、
老いとかけっこ状態かなぁ~o(*^▽^*)o~♪♪
孫が三人になると今まで以上に手が掛かりますね。
それも今暫く我家は静かです。
とは言っても五月の連休までですけどね・・・ヤレヤレです。
そのうちにばぁばなんて相手にしてはくれなくなることでしょう。。。最近でも学校から帰ると友達との約束でおやつを食べたら出かけますからねぇ。。さびしくなります。
5月の連休は長いですねぇ(笑)。。
夕方母を見舞って町田から帰ってきました。肺炎で入院しておりましたので、2泊3日で南町田へ行ってきました。
細菌性の肺炎ではなかったので、快復も早そうです。
ひと先ずは大丈夫そうです。