goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,629,373 | PV | |
訪問者 | 684,288 | IP |
カテゴリー
- 雑感(2779)
- 集会所(1)
- 孫(56)
- 俳句・短歌(44)
- 60歳からのクラシックバレエ(271)
- きなこ日記(40)
- 老老介護(96)
- トリプル災害(73)
- 進行性核上麻痺・・・のその後(1)
最新コメント
- sazae3/出来なくなっていた
- May/出来なくなっていた
- sazae3/お世話になった方の訃報が・・・
- May/お世話になった方の訃報が・・・
- sazae3/医者と患者と
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
プロフィール
-
- 自己紹介
- 老後の嘆きブログにしたくはないのですが・・・
◆土筆は小林牧場のお花見散策帰りのファミレスの手入れが行き届いていない植え込みに沢山出ておりました!!
◆今年のお花見はチラホラ咲きの29日に始まり、12日の散り残りまで2週間も楽しめ、12日はパパさんソフトの朝練後の9時前に始まり、午後からのママさんソフトのお子様連れ・2組のご夫婦も含めて何年かぶりの終日暖かい長時間の楽しい騒がしい(地域公園内なので近所迷惑!!)お花見会でありました!!
★自宅庭も緑が一杯になってきました!!
/はたやん・拝
ほんの頭だけ出しているうちに摘んでしまわないと、かたくて食べられないと母が言っていました。
今はもう母も土筆を集めて煮ることもかないませんが、(わずか5年で終わりましたが)父母と田園生活を始めた頃の、楽しい思い出の一つです。
新緑の季節になってきました。今はなんと言っても木々の新緑に心を奪われます。
小林牧場今年は行っていません。時間が出来たら行ってみます。なんと言ってもここは桜ですよね。
土筆の撮影は皆さんが歩いている場所でしゃがみ込む訳ですからぁ~
誤飲により、気管支のほうへ食物が流れて、それで肺炎を起こしているとの事でした。もう肺は白くなっていますが、まだまだ元気でこの分なら100歳も
今週中に退院の予定です。
土筆を採取してオシタシや佃煮にして食べた思い出はありますが、最近は作ったことがありません。
土筆やフキノトウは季節を体で感じる食物ですね。