昨夕7:30から中学の校庭で開かれた「花火会」に久子おばあちゃんをお誘いして行って参りました。
花火は持参とありましたが、ただ参加して子供たちが楽しそうにやっている花火を見せて戴きました。
途中で花火を「遣られますか?」と若いお母さんらしき人から声がかかりまして花火を遣らせていただきました。
皆様お優しいですね。なんかこうした優しさは良いものですね。しみじみとした気持ちになることが出来ました。
何の事でもないただの人との心のつながりなんですね。
久子さんには折りたたみいすをお借りして座っていただきましたが、夜に出かけることはめったにないので体への負担も多いと心配なので途中で帰宅なされました送って行きました。
抽選会のことがありますので気になって現場へ戻ったら暫くして抽選にあたった方のお名前が呼ばれました。お見事!久子さんが抽選に当たりました。
代わって受け取ってお届けいたしましたが、なんとなんと商品は、虫かご。飼育篭でした。何か生き物が入っているのかな?と思いましたが?・・・何も入って居ないようです。子供たちが夏休みに虫取りに行って入れてくださいという事なのでしょうか?
飼育篭のみだったようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます