ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

苦手な野鳥の撮影

2017年02月26日 | 雑感

三脚など構えて何時間も待つているような気配でした、私には無理です。

でも10mほど前の枝に野鳥が居たので撮影してみましたが、望遠は持っていなかったので手持ちでは無理でした。

 

飛び立っていく鳥を負いましたが無理ですね。どこが頭か?羽なのか分かりません。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2枚のシーンを組み合わせた... | トップ | 疲かれたぁ~ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジョウビタキ♂ (はたやん)
2017-02-27 18:14:19
色彩的には分かり易い冬鳥で人間をあまり怖がりません!!/拙宅庭にも顔を出しますが、今年は何故か♀を沢山見かけます!!
坂田が池はこの地域では冬に何時でもハシビロガモが見られるのでよく行きますが、水面の水を嘴に流し込んで櫛状の嘴で餌を濾しとる珍しい採餌方法の面白い行動をするカモです!!

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%B7%E3%83%93%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%A2

ありがとうございました!!
返信する
はたやんさんへ (sazae3)
2017-02-27 18:44:08
きっと・・・はたやんさんが・・と思っていました(苦笑)図星でした。ジョウビタキのような野鳥だと思いましたが?こちらが動いたら、飛び立ちました。お腹としっぽの部分がオレンジ色の羽の一部に白い色が入っていましたので、野鳥図鑑で見たらジョウビタキではないかと・・・・・思ったのですが、最近自宅の庭にはウグイスらしき鳥が来ています。目のところがとても可愛いのでカメラカメラと動いているうちにいなくなってしまいます。残念!目白ほどの体でぷっくりとした体です。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事