ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

ヤシの実を食べてみました

2017年08月05日 | 雑感

ヤシの実を戴きました。

不思議な形のものがスーパーの果物売り場に置いてありました。夫はフィリピン等で食べたことがあるので1個¥400で購入してみました。

先ずは初めに穴を開けてストローを入れます。ヤシの実のジュースです。冷蔵庫で冷やしていたので、甘くてひんやりと癖もなく美味しくいただけました。

次にのこぎりでごしごしと半分に切りまして、中の内側についている白い実の部分を戴きます。

これがココナッツオイルになる成分のようです。スプーンですくっていただきました。これもまた思っていたほどの癖も無くておいしくいただけました。

結構な栄養分があるのでしょう!今夜は地元の花火大会があるのでビールでゆっくりとテレビ観戦(本日は蒸し暑くてとても外へは出たくありませんので)の予定でつまみなどたくさん用意しているのですが・・・只今17:55お腹が減っていません。

ココナッツの実は甘くておいしかったです。

ただ想像以上に大変だったのは・・実をのこぎりで切ったり皮をむいたりする作業がが大変です。

夏休みに一度は食べてみるのも良いかもしれません。子供に作業をさせてみてはいかがでしょうか?中学生ぐらいにならないと無理かもしれませんが・・・・

キナコは好物のキューㇼを齧って食べてしまいます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 玉石混交 | トップ | ストレスと帯状疱疹 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (May)
2017-08-05 18:31:15
いつも行くスーパーで売っていますが、買ったことはありません。
ジュースだけ飲んで、あとは捨てるのかと思っていましたが、中もすっかり食べられるのですね。
食べて(飲んで)みたいですが、今は胃の調子がとても悪くて、なま物は無理です~
返信する
Mayさんへ (sazae3)
2017-08-06 14:08:39
始めて口にしました。スプーンですくっていただきましたが、少量なので・・と思っていましたら結構腹持ちが良くて驚いております。
ココナッツオイルの原料と言うのですからきっと高カロリーだったのかもしれません。
何事も体験ですね。そう頻繁に戴きたいという食品ではありません(笑)。
物珍しいという事です。
白椰子の実と書いてありまして外側の皮は剥いてこのような状態で売っていました。元も白かったのでしょうね。
胃の調子が悪いなんて気分が悪いですね。私はピロリ菌駆除が成功してからは胃の調子が悪くなったことはありません。食事の後すぐに運動して食堂が炎症して痛くなり薬の処方で全快してからは、いつも快適です。

運動する前は食事はしないように気を付けています。今はそれだけです。
返信する
Unknown (May)
2017-08-06 18:00:19
そうなんですね!
親友はピロリ菌を除去した後も、時々胃痛に悩まされているようです。
ピロリ菌の薬は逆流性食道炎を悪化させると聞いたので試していません・・・あ、随分と前ですが検査してピロリ菌はいないと言われたのでした。
胃酸過多だと思うのですよ。胸やけどころか食道焼け、舌まで気持ちが悪いのです。
秋に帰国したら、また病院に行ってみようと思います。(胃カメラ、3回しましたがカメラの時の麻酔がまったく効かないので病院に行くのが嫌なのですが)
返信する
Mayさんへ (sazae3)
2017-08-07 22:14:38
[ピロリ菌]駆除後は胃は上部になりますが、その他の臓器は今までと同じで、遺産が逆流すれば炎症を起こすようです。医師から説明を聞きました。

食道炎を起こさせないために食事の時間など食事後の体の体制など本当に気を付けています。

薬も長く飲みましたが。今は気を付けることで書状は出ません。食べてすぐに横になりたいときには上半身は斜めにします。それだけで十分です。

体操をする前にはご飯を食べないとか食べた後は2時間ぐらい激しい運動はしないことを守っています。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事