goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,629,373 | PV | |
訪問者 | 684,288 | IP |
カテゴリー
- 雑感(2779)
- 集会所(1)
- 孫(56)
- 俳句・短歌(44)
- 60歳からのクラシックバレエ(271)
- きなこ日記(40)
- 老老介護(96)
- トリプル災害(73)
- 進行性核上麻痺・・・のその後(1)
最新コメント
- sazae3/出来なくなっていた
- May/出来なくなっていた
- sazae3/お世話になった方の訃報が・・・
- May/お世話になった方の訃報が・・・
- sazae3/医者と患者と
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
プロフィール
-
- 自己紹介
- 老後の嘆きブログにしたくはないのですが・・・
カルミアは好きなのですが、公園などで入れているところが少ないので、見つけられないうちにシーズンが終わってしまいそうです。
今日は、水彩画の教室で川村美術館に出かけ、スケッチの勉強でした。昼食タイムは蓮池の上の広場でした。
ヤマボウシの白い花、初めて知りました。
マクロを持って出ていなかったのが残念でした。蕾が☆の様な金平糖の様な・・・マクロで撮ってみたい花です。
城址公園の乳母が池の横の花菖蒲の所では5~6名がスケッチに来ておられました。
今年は雨でヤマボウシがみずみずしくとても綺麗でした
スケッチはやはり外へも出かけられるのですね?川村美術館今の時期何もないですが、新緑は魅力ですよねぇ。
あと1週間くらいはかかりそうですね。品種によっては一族全員満開というのもありましたね。
堀切菖蒲園も6月10日くらいが見ごろ最盛期と書いてありました。城址公園もそのころでしょうネ。
一番上の左端の花は、紫陽花なのでしょうか?
変わった花だなって思いました。
涼やかで夏の花たちって感じですよね。
素敵な所にすんでいらっしゃるのですね。
堀切菖蒲園も良いですね。一度行った事があります。今年は時間があるので行ってみようかしら?
この佐倉市と言うのは歴史もあり新しい文化も育っていて、良い街です。終の棲家としてこの地を選びました。徒歩でも自転車でも何とか行けるところにあります。
印旛沼も自転車で行くのに丁度よい場所です。