ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

懐かしいといえば・・

2010年12月15日 | 雑感

懐かしいと言えばこのシーズン忘年会や同窓会等のお誘いが多く来ている。

先日観たTVで「懐かしいと思う気持ち」が人間には大切な事で、痴呆のお年寄りにも、懐かしい話をする事で脳への心地よさが伝わり痴呆のお年寄りに改善が見られたというものであった。

数日前に夫にも毎年同窓会を兼ねた忘年会のお誘いが入ったのである。

幹事さんは、夫の性格を知っているのか?ゴルフにも誘いまた忘年会や同窓会へのお誘いも積極的に誘ってくださるのである。

しかし、夫はいつも「ぶつぶつ・・」と不平をこぼす。

「こんなのに行くのは数年に一回偶に出れば良いんだよ!」性格のせいでもあるのだが、何事に対しても積極性に欠けるのが夫の性格。

その所がsazae3との違いで、いつも首を傾げる。

お世話役などを一度も経験した事が無いからだろうか?sazae3はいつも理解に苦しむのである。

特に「懐かしいな!」と心に感じる事が脳に良いということであれば、尚更参加させたいのである。

人それぞれいろいろな考え方もあると思うが、このシーズンいつもひやひやとして夫の動静を見ているのである。多分参加するとは思うのであるがぁ・・・・・

「いつ病気で参加できなくなるかもしれないのだから、出来るだけ出られるときは参加したら?」ということ以外に促す言葉がみつからない。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 肩の荷を下ろす。 | トップ | Mitakaフリーソフトで »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「懐かしいな!」と心に感じる事が脳に良い・・・!! (はたやん)
2010-12-16 08:13:22
◆幾つもある退職後の仲間の会合の一つでは自分の入社当時の話を、何時・何処で・誰が・誰と・誰に・何が・何故・どのようにして・どうなったまで微に入り細に入り何時も繰り返しお話される先輩OBがいらっしゃいますが、何故か毎回一番盛り上がってしまい時間の経つのがあっと言う間で散会になってしまう楽しい会合があります!!
◆最近の話題では殆ど情報意見交換だけで盛り上がることは少ないので、人間の脳の記憶という素晴らしい機能・能力に感激させられます!!
返信する
はたやんさん (sazae3)
2010-12-16 14:04:13
集まってみたら、結構楽しいのでしょうけれど、それまでが重い腰が上がらない人なのです。
明日その予定なのですが、ドタキャンは無いと思います。

先ずは外出して欲しいというのが、妻たちの切なる願いです(笑)。。

人が集まれば楽しい事が沢山ありますよね。

最近は同級生の訃報が届く事も多くなっておりますので、せめて東京ぐらいまでは気軽に出かけて欲しいと願っております。
返信する
尻馬には乗るものです (おんち)
2010-12-16 17:27:20
サラリーマン時代に、さんざん宴会、パーティー、社員旅行の幹事役をさせられました。

年配社員になって、若い人にやってもらうようになり、つくづくありがたく感じたものです。

ですから、人から声がかかれば喜んで行く方です。
まあ、腰の軽い人間でもあるのですが。

ただ、昔の仲間といっても、中には顔を合わせたくない人がいるのも事実。
そのような場合は、やっぱりご遠慮申し上げているのです。(^_^;)
返信する
おんちさん (sazae3)
2010-12-17 06:39:44
確かに顔を合わせたくない人っているのかもしれないですね。

私も幹事をした立場からすると、人様の苦労が分からないのかな?と思ってしまいます。

出席出来なければ、一言メッセージでもと思うのですが・・・・割合そっけない方です(苦笑)。まあいろいろな人がいるということですね(汗)。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事