ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

遺影写真に使おうかと

2023年10月08日 | 雑感

遺影写真を前持って作るという事が私の身近で流行っています?でもないかな??

まあそれは良いとして、写真同好会の友人へお願いしました。

今日写真が出来てきましたが、A4サイズとはがきサイズをお願いいたしました。

出来上がってきた写真を見て気が付いたことです。

いよいよという差し迫った感がしないでもないし?まだまだ何年も先なのに早いかな?とか・・・・

最近の写真から出来るだけ優しそうな表情のものを選んだのですが、なんだか?寂しそうな元気が無さそうな表情です。

病気になってからの写真だったのです。少し気弱になっている気分の写真のようです(自分で頼んでおいて…)

元気な時の元気な表情の写真が良かったでしょうか??どうなんでしょうね??遺影写真はどのような表情のが良いのでしょうか?

初めてなのでどんな写真を選んだらよいのかが改めて問われている感じですね。

元気だった時の写真は何故か?威張っていて厳しい表情です。もともとが強面の顔なんですね。だから優しい表情のを選んでみた結果が弱弱しい感じなのです。・・・・・

いざ選んでみたら元気が無い感じなのです。病気が始まったという感じですね。

本気に考えて作ってみたら??本当はどんな写真を残したいのか?自分でもわからなくなってしまいました。

楽しい表情の写真とかがあると良いのですが・・・・・・困りました。

あぁ‥どうしようか・・・

弱弱しくても優しい感じの方が残すなら…その方が良いですよねぇ。

 

キナコちゃんならかわいい顔という事もありますが・・・

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« お疲れ様です | トップ | 我が家のごはん事情 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (May)
2023-10-09 09:48:47
久子おばあちゃんのように元気で90代を迎えられるなら、まだ早いという気がします。
と言っても決めておかずに、身内に変な写真を選ばれたら、あの世から恨み続けますよね〜(笑)
その人の人柄が滲み出るような写真がいいと思いますが・・

言われてみれば、うちの親族一同、遺影がありません!(お葬式の時は適当に葬儀屋さんが選んだ??のでしょうが、それが家に飾ってあるということもありません)
因みに私がお気に入りの母の写真は、元気な頃のものではなく、老人ホームに入ってから病室?で同じ入居者のお友達と一緒に笑っているものです。
母は気が強く、元気な頃の写真で”優しい顔”というのはありませんで、その老人ホームの写真が最も優しい顔だと思いましたので。
子供に戻ったような自然な笑顔です。
カメラの前に立つとどうもみんな不自然になってしまうように思います。
知らない間に撮られた自然な表情が一番良いかと思います。(なかなか探すのが難しいですけど)
返信する
Mayさんへ (sazae3)
2023-10-09 10:40:02
寒くなってきましたね。昨夜から羽毛布団にしました。
今日も探しているのですが、後で仏壇の横に小さな写真を置くのに使いたいのですが、斜め横向きで何気なくボーっと自然な表情がありました。それを注文し直します。
普通のLサイズで十分ですね。A4サイズは大きすぎました。大きな写真を作ると追々処分に困りますね。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事