![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/48187484a861545646c78b4026fef056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5c/363cc9caf8a0e694893cc3257b7876ae.jpg)
知り合いのお姉さんは、専業農家で、大根など漬物屋さんと契約栽培している。その知り合いからいつもこの時期、極上の「切り干し大根」をもらう。
これは、本当に美味しい。
お姉さん所では、沢庵大根は干して、漬けられる状態になって納品。
皮が剥かれて、漬物用に納品する大根もある。
大方機械で皮を剥くが、大きな奴は、さらに規格までピラーで向いて、規格に納めるらしい。
もったいないので、水で洗い干しておくと、立派な極上の「切り干し大根」になる。
干すそばから、ご近所が貰いに来るらしいが、なんせ加工する大根の本数がすごい。
そのおすそ分けが俺に届くのだ。実に美味しく、商品価値があるので、「小分けして道の駅や直売で売るべし!」と進言している。
すこし、その気になっているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/ebe2d169b1240bef02ea4bc930145306.jpg)
枯れたみょうがは、実に強靭で、なかなか腐らないと知っているだろうか?たい肥にすべく他の野菜残滓とコンテナでたい肥化を図っても、こいつだけ腐らない。
ところが、目を転じると、敷き藁代わりになる。冬は保温材。スナックエンドウの苗周りに敷いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/814dfbe47e75da748c936c2b0ec5ba51.jpg)
今季初の「サトイモご飯」美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/21b922bf0b1a2d6ec6d84bc0c8db62c9.jpg)
缶詰では、さば缶が、マグロフレークと共に、酒のつまみで食べることが多い。
さば缶は、ネギで見えなくなるほどたっぷりネギが俺の好みだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a1/ce364be4b27820f5c7cae0c0eaf7f994.jpg)
まっ、どうでも良いが、また出た!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます