![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/7ac929b262174f728e457c661d538fd7.jpg)
藻が繁殖・・・水もかなり汚れて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/133fe28f18a2dc93a1fb07bbe9cddfd5.jpg)
濾過器で大丈夫な2つは、1時間ほど濾過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8e/eb07e115ca3eaca816365b92d1ceba20.jpg)
かなり緑色になったスイレン鉢は、メダカを退避させて、しっかり洗って、ためておいた雨水で水を替えた。
くっきりそこまで見えて、気持ちよさそうに泳ぎ始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6c/8ca9867efaccd705b611bbd0e3ba2ba6.jpg)
今年の稚魚が入った2つも、きれいに洗って、水を替えた。
さて・・・これから秋・冬までには、今年のメダカ君を、大きな水槽に移し替えだ。
なんだか、1匹まで減って、ロバ君にもらった5匹は、沢山子供を産んで、多分40匹ぐらいになってるのだ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/66/9e90081280232ddef47ae7df9752797b.jpg)
ヘタからのパイナップルは、弱弱しかったが、皆根を張って、成長し始めた。
いよいよ、ミズゴケから出して、土の中で育てる頃合いだ。
しかしまぁ・・よく全部活着したもんだぜ!3年後にはパイナップル大尽かぁ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ea/39faf668ae48579d86d918a2bfb2526b.jpg)
こやつは、脇芽が出始めた。わき根が出始めたやつは、この脇芽をもう少し大きくして、脇芽を育てるらしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ec/9f5a483575d3f425638a376c5a405d49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/31/dca6b01933cb2b87ba4ccca4d90ba610.jpg)
こやつらが、芯がもげず、そのまま育っているので鉢替えを繰り返して大きく育てるさ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/7aad3cc8757bf7c8316cebeaed8b1f1e.jpg)
せいごうちゃんがもってきたやつは、枯れ始めたのだが、芯が育って大きくなってきた。
上記3つとは、品種が違うので、楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/20/c43a51ce06046112e4b71b4dcae15690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/af71c1f1e002cf902698a6a411b0b1fc.jpg)
購入の「土」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e4/e12d1022e0ae4f0c51d86e93920ea744.jpg)
まだ、根が貧弱だった・・・・
上手に育てよ~~~
*打合せ・永・中・松・新・・4名。
*立ち話・吉・石・小林・鈴・渡・内・6名。
*ビバホームべーべー・・・・・・・1名。
*濃厚接触・・女房。