![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/f789544f4785b689085344f84f544c28.jpg)
ゆすらうめがこれらに化けた。
四角豆・マクワウリ・フグヒレ酒・へちま・しそわかめ・自家製?萩焼の湯飲み・・・・そしてあやしい物体。ヘビ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/67/d8fe9a1feadf66191d40289390ce79f0.jpg)
もいつあ~~楽しみだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/1e80761c20e2ed979ad8ef0723e2e836.jpg)
これは、数年前阿智村でもらって実に旨かった品。
熱々のご飯いヨシ・まぜて握り飯にGOODな品物だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/67fcf2842f6f6f0bec85212eac263494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7b/c699cf098e360ea8b31e85ca10dfd219.jpg)
弁当にも乗せるぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/5bb1c5b076faf17021ab9557267f57a9.jpg)
へちまは定番の油味噌「ナーベラーンブーシー」。少し大きかったので、したの膨らんだ部分の種の多い部分は省く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/15/5fde458c0429feb24b391f6f0d16822e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/09/03cd3a8d10a887b61a42a0e0df239b03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/fdf498c252c2d1e77bc20349c7b66055.jpg)
ヘビウリなるものは、初めてのブツだった。
下処理はいたって簡単で、皮を剥き・種とワタの部分はスプーンでそぎ取る。
生でひとかけ食ってみたが、味は温和で臭みもなく、見た目とちがって自己主張しない味だわ。
シーチキン炒め。
塩もみして鰹節醤油で食った。
美味しかった・・・夏にぴったりの食い物だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dc/a745a1981771506f7826ff80f04a843a.jpg)
四角豆は、さっと茹でて定番のツナマヨ。
この小型のまくわうり?は実に秀逸。
種を取ってみたので、来年蒔いてみようかと思案中。
ゆすらうねは、豪華なお返し物となって、少し恐縮なのだが・・・・・・