浅間山は頂上までくっきり・・・登山口を過ぎて、いつもお山に向かう。季節が良いからか?登山者が実に多い。いつ噴火するかわからない浅間山だが・・・大丈夫か?
今回の面々・・・・狙いは「ウド」!いや・・ウドしか無い場所(ハンゴンソウとか、キノコとかあるけど・・・あと、熊の糞・鹿の糞)
状態はベストだが・・・この場所、ここ2・3年、鹿の食害がひどく、歩きやすい場所など激減している。
熊さん!
マツオウジという、夏キノコ。
さて、この写真には、生え始めのウドが5本、写っているが、わかるだろうか・・・?
お山はレンゲツツジが咲きはじめ・・・あと1週間ほどで、さらに美しくなるだろう。
小梨満開。小梨の小道を歩く。
俺の収穫物。2軒に(リクエストがあって)大量に送った。
我が家の分。
天然わさびの、太い根(5本に1本程度で、他は根が使える状態ではない)。こやつをサメ空皮おろしで擂る。
甘さ・辛さ・・・・これは、チューブや小さな袋の刺身についてるやつでは、絶対味わえない。
ウド・・・酢味噌とからし酢味噌で味わう。俺は、からし酢味噌がいいな。
マツオウジの炊き込みご飯。うまし!