“国語世論調査”の結果っていうのがこの前新聞に載ってたんですが、これがちょっと面白くて。
今回初めて、名詞や外来語に「る」とか「する」を付けて動詞にする言い方について調べたとの事で、
「(レンジで)チンする」「サボる」「お茶する」「事故る」「パニクる」「愚痴る」「告る」「きょどる」「タクる」「ディスる」がその言葉。
それぞれに「使うことがあるかないか」を尋ねたところ、「使うことがある」と答えた人の割合が多かったのが上の順番。
「チンする」から「愚痴る」までは約半分の人が「使うことがある」と答えていて、これはボクも当たり前の様に使っちゃってますね。
「告る」あたりは使う機会がない?のが残念ですが、聞いた事はありますよね。
「きょどる」って知ってます?
「挙動不審になる」ことを言うらしいですが、これは知らなかった!
「ディスる」は息子がよく言っているので知ってたんですが、自分では使わないですね~。
でもこの言葉、「批判する」っていう意味の“disrespect”から来てるらしいですね。
てっきり「嫌い」っていう意味の“dislike”かと思ってました。
勉強になった!
Shin
今回初めて、名詞や外来語に「る」とか「する」を付けて動詞にする言い方について調べたとの事で、
「(レンジで)チンする」「サボる」「お茶する」「事故る」「パニクる」「愚痴る」「告る」「きょどる」「タクる」「ディスる」がその言葉。
それぞれに「使うことがあるかないか」を尋ねたところ、「使うことがある」と答えた人の割合が多かったのが上の順番。
「チンする」から「愚痴る」までは約半分の人が「使うことがある」と答えていて、これはボクも当たり前の様に使っちゃってますね。
「告る」あたりは使う機会がない?のが残念ですが、聞いた事はありますよね。
「きょどる」って知ってます?
「挙動不審になる」ことを言うらしいですが、これは知らなかった!
「ディスる」は息子がよく言っているので知ってたんですが、自分では使わないですね~。
でもこの言葉、「批判する」っていう意味の“disrespect”から来てるらしいですね。
てっきり「嫌い」っていう意味の“dislike”かと思ってました。
勉強になった!
Shin