慎さまの「終わりなき旅」

人生は終わりなき旅。
自分探しの旅の途中で、今想うことは何?

嵐の季節

2013年09月15日 15時11分52秒 | ニュース

今朝もが凄かったですが、これから台風が来るみたいですね。
明日が仕事なので、ちょっと心配です。

そんな時に思い出すのが、甲斐バンド1978年にリリースしたアルバム“誘惑”に収められている“嵐の季節”。
サビのコーラスの部分が印象的な、なかなかの名曲です!

そして今、嵐の様な逆風に立たされているのが「みのもんた」氏。
次男が他人のキャッシュカードを使って現金を引き出そうとしたとの事で逮捕され、“朝ズバ”の出演を自粛

でも恐らくコネとはいえ、次男は日本テレビの社員なんですよね?
しかも「みのさん」の息子である30過ぎの男が、お金目当て窃盗なんてするかなぁ~。

みのさんも「息子を信じたい」と言ってましたが、もし本当にやったとするなら、まともな精神状態じゃなかったのかもしれないですね。
真実はまだわかりませんが、30を過ぎてても息子は息子

の粗相が子供に影響する事があってはいけませんが、子供の不始末は親がズバッ!と引き受けなきゃいけません。
親ってやっぱり辛い・・・ですね。

しかも「みのさん」と言えば、最近“朝ズバ”でのセクハラ疑惑が持ち上がったばかり。
これも本当なら許される事ではありませんが、「良い事ばかりは続かない」のが人生

そうさコートの襟を立て じっと風をやり過ごせ
 みんなこぶしを握りしめ じっと雨をやり過ごせ 今は嵐の季節


Shin

https://www.youtube.com/watch?v=ILeqGrmeC2A&feature=player_detailpage

“濃い顔”日本代表

2013年09月14日 12時02分37秒 | テレビ

おそらく日本人の中では最も“顔が濃い”部類に入るであろうと思われるのがこの人、北村一輝さん。

実は?ボクも人生49年間、「顔が濃い」と言われ続けているんですが、
(さすがに子供の頃は言われてなかったと思うので、実際には35年ぐらいかな?)ここでもトラウマがあった!

高校生の頃自転車で学校に通っていると、通りがかりの小学生に指を差され、「外人だ、外人!」。
当時の田舎では外国人は確かに珍しかったけど、あれからですかね~自分の顔が濃いと自覚する様になったのは・・・。

そんなボクですが、さすがにこの人にはとても太刀打ちできません。
昔はよく“しょうゆ顔”に対して“ソース顔”って言い方をされましたが、ボクが“ウスター”?だとすると間違いなくこの人は“おたふくソース”クラスですね!

話が関係ない方向に行きましたが、鶴瓶師匠がやっているTBSの“A-Studio”というトーク番組に昨日北村さんが出演していたもので。
しかしこの人も“役作り”がハンパないですね!

ちょっとイッちゃってる人?を演じるために、歯を9本!抜いた事があるとか。
歯医者が苦手」なんて言ってる身としては、考えられないですね。

今は海外の作品にも出演できる様、英語の勉強のために外国人男性2人ルームシェアしているらしい。
(ちなみに“そっち系”ではないそうです、念のため)

個人的には中居クン主演の“ATARU”や、“ガリレオ”シリーズでのコミカルな刑事役がハマってる気がしますが、
確かに顔がアレなので(どうしても顔に行っちゃうな~)、これからは海外からのオファーも増えそうですね。

濃い顔の日本代表”として、これからも活躍を期待しています!

Shin

“SMAP”がんばりました!

2013年09月12日 11時26分08秒 | テレビ

ちょっと浮かれ過ぎじゃないですか?東京オリンピック
テレビのワイドショーなんかはそればっかりになってるし、さすがに“メダルの獲得予想”はまだ早いんじゃないの?

その前にやらなきゃいけない事や、経験しなければならない事(震災の復興とか消費増税とか)があるはずなんだけどな~。
まぁ、それだけ日本中が明るいニュースを求めてるって事なんでしょうね。

そんな中デビュー記念日に、過去にリリースした全50曲のシングルを40分ノンストップのメドレーで歌う!という無謀な?企画に挑戦したのが“SMAP”。
生放送でCMも挟まないという、まさに前代未聞!のパフォーマンスでしたが、あれはキツイだろうな~。

マラソンで2時間走るのと、40分歌って踊るのとどっちがしんどいんだろう?なんて思ってしまいました。
お世辞にも歌が上手いとは言えない彼らですが、後半は音程を外しまくってたのもしょうがないですよね?

でもさすがはジャニーズトップグループ、振り返るといい曲が多いですね。
がんばりましょう”や“SHAKE”などのノリの良い曲もいいですが、個人的にはやっぱり1998年のSMAP初のミリオンヒット夜空ノムコウ”ですね!

ボクも昔カラオケでよく歌わせてもらいましたが、それ以降の歌は明らかに楽曲としてのクオリティが上がっているとボクは思います。

ちなみにその生放送の翌日、慎吾ちゃんはボクの職場近くの路上で、ザキヤマさんとロケ(あの番組ですね)をやっていたらしい。
ボクは残念ながら休みで会えなかったんですが、感動を伝えたかった!

Shin

https://www.youtube.com/watch?v=GdHsgykkvEI&feature=player_detailpage

“町工場のおやじ”が創ったクールジャパン

2013年09月10日 12時15分44秒 | ニュース

今週はシフトが変則で、昨日今日が休みになりました。
2日休みがあるといろんな事ができそうなんだけど、いざとなると時間を有効に使うのってなかなか難しいですよね?

昨日はひと通り家事をこなして、夜は飲みに出かけてしまったので、
とりあえず今日は美容院にでも行って、街をブラブラしてこようかな?と思っています。

さてちょっと時間が経ってしまいましたが、宮崎駿監督が引退を発表しましたね。
実はボク、宮崎アニメって一作も観た事がないんですよね~。

もはや“ディズニーランドに行った事がない人”並みに貴重なんじゃないか?と思ってしまいますが、
もともとアニメーション自体をまったく観ないもので。

大人が観ても楽しめるっていうのはもちろんわかるんですが、なんとなくリアリティを感じないというか。
実写の作品でも割とファンタジーには興味がない方なので、そういう事なのかなぁ?とは思いますが。

でも宮崎アニメタッチの繊細さは、ボクも凄い!と思います。
まるで実写の様な、これホントにアニメ?って感じる事も少なくないですもんね。

「ボクは文化人ではなく“町工場”のおやじだ」って言ってたのが印象に残りますが、
そんな職人の技だからこその気力、体力の衰えはあるでしょうね。

監督は一番印象に残る作品として、“ハウルの動く城”を挙げてました。
周りでは“もののけ姫”や“千と千尋の神隠し”を挙げる人が多いですが、あなたのベストは何ですか?

Shin

週刊ドラゴンズ2013 Vol.24~弱点を克服した長身ドミニカン~

2013年09月09日 11時24分51秒 | ドラゴンズ

世の中の話題は東京開催が決まったオリンピック一色になってますが、どっこいプロ野球も正念場。
先週の我がドラゴンズは3位を争う広島との3連戦!の予定でしたが、1試合が雨で中止となり広島とは1勝1敗の痛み分け。

ヤクルトとの3連戦は1勝2敗で負け越し、3位に迫るどころか5位DeNAにもゲーム差なしで並ばれてしまいました。
このところ来季を見据えた若手の起用も多くなり、経験を積ませている部分もあるので、今年はまぁいいか?

たまには広島かDeNAがクライマックスシリーズに出るのも、野球界のためには新鮮でいいでしょう!
でもマエケン大竹野村と、ピッチャーのが揃っている広島がやっぱり有利かな~?

ところでドラゴンズ
先週はこの人が、なんと5月以来122日ぶりの勝利を挙げました!

身長203センチでか!)の、新外国人カブレラ
メジャーでも48勝を挙げているピッチャーで、何と言っても長身からの角度のある真っ直ぐが武器。

開幕当初は4勝を挙げたものの、その後は「投球モーションが大きい」という弱点を突かれ、
ランナーが出ると盗塁を許し、気にし過ぎて自分のピッチングができなくなっていました。

2軍でクイックモーションをマスターし、最近はランナーを出してもあまり気にしなくなったのが良いですね!
日本野球はアメリカとは違って弱点を徹底的に突いてくるので、その点を克服できるかも外国人選手が活躍できるかどうかの大きな要素だと思います。

ドラゴンズは同じく今年獲得したブラッドリー投手に、既に戦力外を通告。
自身の生き残りのためにも、残りの登板した試合は全部勝つつもりで頼みますよ!

Shin

https://www.youtube.com/watch?v=nnaQlmrMZjA&feature=player_detailpage