慎さまの「終わりなき旅」

人生は終わりなき旅。
自分探しの旅の途中で、今想うことは何?

週刊ドラゴンズ2014 Vol.16~勝利に導く一打を!~

2014年07月14日 10時42分52秒 | ドラゴンズ

エース4番ストッパーといえばチームに欠かせない存在ですが、個人的に同じぐらい大事だと思うのが“代打の切り札”。
一打同点逆転など、試合を決める場面で登場する訳ですから当然ですよね。

思えば我がドラゴンズにも、古くは川又さん、最近では晩年の立浪さんなど頼りになる代打の切り札がいました。
そして今年その役割を任されたのが、ジャイアンツから移籍したご存知“ガッツ・小笠原道大”。

期待が大きかった分ここまではあまり目立った活躍がなかったんですが、ようやく存在感を示してくれました!
先週の台風が迫る中行われたヤクルト戦で、一死満塁から見事逆転タイムリーヒット

次の日も代打でヒットを打ち、なんと6打数連続ヒット!となりました。
小笠原も40歳になりましたが、持ち前のフルスイングは健在。

ジャイアンツ時代は剃っていたが復活したのも、""と呼ばれる彼らしくて良いですね!
これからも、ドラゴンズを勝利に導く一打を期待してますよ。

そしてドラゴンズは、オールスター前の9連戦真っ只中。
あと借金がひとつあるので、なんとか勝ち越して後半戦を迎えたい!

Shin

“ちーママ”って何?

2014年07月12日 18時03分24秒 | テレビ

夏が来た!って感じですね。
台風が行ったと思ったらこの暑さ、ちょっとこたえます。

まぁもうすぐ梅雨が明けたら、毎日暑いんだろうけど・・・。
ところで最近気になってるのがこの人、NHKアナウンサー橋本奈穂子さん。

夕方の“首都圏ニュース”を担当していて、仕事の時にご飯を食べながらよく観てるんですけど、
癒される感じがとっても良い!と思います。

そしてなんとなく面白いのが、相方の男性アナウンサーとの組み合わせ。
男性の方が若く見えるせいか、どうも橋本さんが飲み屋の“ちーママ”みたいに見えちゃうんですよね~。(完全に個人の主観です)

ところでなんで“ちーママ”って言うんだろう?やっぱりママに対して、ナンバー2という意味での“小さいママ”なんでしょうか。
どうでもいいけど、なんか怪しい響きのある言葉ですよね。

話がそれてしまいましたがこの橋本さん、なんと我が母校MG学院”出身。
そんな親近感もあり、これからの活躍を陰ながら応援してます!

Shin

憧れのロックなアネキ

2014年07月11日 11時09分36秒 | 音楽

台風大した事なくて良かった!
昨日は泊まりだったので、こういう時は心細いんですよね~。

さて先日お酒を飲みながら、かなり前に録画してあったボブ・ディラン師のデビュー30周年を記念したトリビュートコンサートを観ていた時の事。
ほろ酔いで聴く音楽は、これまた最高です!

ライブ自体は1992年に行われたものなので、もう20年以上前なんですが、
この前ここで紹介した、“I Shall Be Released”が歌われているではありませんか。

聞き覚えのある声の主は、プリテンダーズボーカリストであるクリッシー・ハインド氏。
ロック女子”なら誰もが憧れた存在だと思いますが、カッコいいですよね~。

プリテンダーズといえば1979年にデビューしたイギリスのバンドで、みんなが知ってる超!有名な曲はないのかもしれませんね。

でもプリプリのかの大ヒット“Diamonds”の、おそらく原曲?であろうと思われる“Don't Get Me Wrong”や、
個人的にビート系ロックの中では最高傑作のうちの一曲だと思っている“Middle Of The Road”など、素晴らしい曲が多いんですよね~。

そして何と言ってもクリッシー・ハインドのクールな佇まいは、男子から見ても憧れの“ロックなアネキ”。
最近はお姿を見ていませんが(もう還暦を過ぎたのかな?)、おばあちゃんになってもロックし続けてほしい!と思います。

それでは1984年リリースの最高のロックチューン“Middle Of The Road”を。

Shin

http://www.youtube.com/watch?v=aDeHAM93fuc

名作ドラマにハマる

2014年07月09日 16時18分33秒 | ドラマ

今平日の昼間に再放送をやっている、"ランチの女王"っていうドラマにハマってまして。

これ2002年に“月9”で放送されたものらしいですが、リアルタイムでは観てなかったので、
1回ちゃんと観てみたかったんですよね~。(当時は忙しくて観る余裕がなかったんだろうなぁ)

内容は下町の小さな洋食屋さんを舞台にした家族の物語で、主演は江口洋介

ヒロインが竹内結子さんで、脇にも堤真一妻夫木聡山Pという豪華な顔ぶれもさることながら、
観てるとなんか元気になれる様なワクワク感がありますね!

思えば90年代から2000年代は、高視聴率を記録したドラマが続々と誕生した時代。
それだけ日本全体にまだ活気があったというか、希望に満ちていたというか。(大げさ?

そう言ってしまうと今が夢も希望もない様に聞こえてしまいますが、今だからこそ感じられる喜びや感動があるはず。

今日からそんな雰囲気を感じる、過去の作品をリメイクした“若者たち”というドラマが始まるみたいですが、
2010年代の名作となる事を期待したいと思います!

しかし、この“ランチの女王”に出てくる料理メチャメチャうまそう!なんですよね~。
という訳で、今日はウチもオムライスにしたい!と思います。

Shin

週刊ドラゴンズ2014 Vol.15~三振が取れるルーキー~

2014年07月08日 10時51分31秒 | ドラゴンズ

どうしたドラゴンズ!

先週前半は年に一度の“北陸シリーズ”。
ボクの地元・金沢ではDeNAに見事快勝して、実に久しぶりに貯金をしたかと思いきやその後は4連敗

特に週末の東京ドームでのジャイアンツ戦3連敗痛かった!
日曜日の試合を観に行ったんですが、これで今年ボクが観戦した試合は3戦3敗となりました。(ひょっとして疫病神?

3試合とも接戦で、あと一歩のところまでジャイアンツを追い詰めながら、最後には押し切られちゃうんですよね~。
悲しいけど、これが今の自力の差なのかな?

特に我がドラゴンズが誇る“中継ぎ3人衆”、又吉浅尾福谷がジャイアンツ戦ではことごとく打ち込まれ・・・
この3人がやられると、もうどうしようもないですね。

でも、ルーキー又吉克樹頑張ってます!
金沢では1イニングを三者三振の完璧なリリーフで、プロ入り4勝目を挙げました。

サイドスローからの変則モーションで、キレの良いストレートが持ち味。
これまで36イニングを投げ47奪三振と、三振が取れるところが魅力ですね!

四国の独立リーグからドラフト2位で入団した彼ですが、これからもイキの良いピッチングを期待してます!
(ちなみに彼は沖縄出身なんですが、ピースの又吉クンとは親戚ではないそうです・・・)

Shin