慎さまの「終わりなき旅」

人生は終わりなき旅。
自分探しの旅の途中で、今想うことは何?

週刊ドラゴンズ2018 Vol.19〜黄金期を知るエースの完全復活〜

2018年08月14日 15時52分00秒 | ドラゴンズ

何やってんだ!ドラゴンズ

先週はマツダスタジアム予想通り?広島3タテを喰らい、ホームの名古屋で取り返したかったところ、
土曜日曜と2日連続で、ヤクルトに終盤に逆転され連敗

土曜日は8回に又吉が、日曜日は9回に鈴木博志がそれぞれ炎上、心配されていたブルペン陣がとうとう崩壊状態となりました。
ドラゴンズはこれで今シーズン27回目の逆転負けだそうで、これがせめて半分だったら、こんなに借金はないはず。

7月に契約期限ギリギリで入団したドミニカ出身のロドリゲスも、左のパワーピッチャーとして期待していたんですが、このところは投げる度に失点
又吉鈴木博志二軍落ちが決まり、もう本当にリリーフピッチャーがいない!

こうなったら、今年は不調で勝てていない元エース失礼ですが)の大野雄大抑え回すしかないんじゃない?
ジャイアンツ上原や古い話では広島大野豊さんなど、先発で調子が上がらず、抑えに転向して成功した例は多いですから。

先発で若手が頑張って試合を作りながら、落としてしまう試合が多いので、とにかくなんとかしてほしい!
しかしそんな中、先週6年ぶりの完封勝利を挙げたのが吉見一起

落合監督時代の強かった頃のエースで、かつては5年連続二桁勝利を挙げた吉見ですが、
右肘を手術してからここ数年は、故障との闘いで満足いく成績を残せていませんでした。

以前の様な球威を取り戻す事はもうできないのかもしれませんが、コントロールと打者との駆け引きで、
まだまだ勝負できる事を証明してくれました。

無四球で完封を成し遂げ、「ドラゴンズのピッチャーは四球が多すぎる」とインタビューで語っていた通り、
これからも若い投手陣の見本になってほしい!と思います。

Shin

いい意味で裏切らない映画

2018年08月11日 11時23分11秒 | 映画

NHKのBSで放送された2015年公開の映画“アゲイン 28年目の甲子園”を観ました。
前回の“コード・ブルー”もそうでしたが、この作品もある意味、安定!の感動ものでしたね。

何せ原作重松清氏の小説なので、第一にストーリーがよくできてる!

NHK的には高校野球の宣伝?という意味もあったのかもしれませんが、主人公の中井貴一さんが元高校球児で、
当時は訳あって果たせなかった甲子園出場を、“マスターズ甲子園”で目指していくという物語。

ちなみに“マスターズ甲子園”というのは、いわゆる“おじさんたちの甲子園”で、
元高校球児たちがちゃんと地方大会を勝ち抜いて、実際に甲子園全国大会をやるという実在する大会。

それだけでドラマになりそうですが、そこは重松清先生
登場人物の家族との微妙な関係や、同級生との友情とすれ違いうまーく味付けしています。

そして震災で亡くなってしまった、同級生の娘役で出演しているのが波瑠さん。
彼女はどちらかというと、こういう素朴な?感じの女性の方が合ってる気がします。

最近はテレビで刑事とか婚活女子?の役を演じていますが、どうもピンと来ないんですよね。

まぁそれは置いといて、前に「映画は期待を裏切ってなんぼ」みたいな事を言ったと思いますが、
この作品については、いい意味で期待を裏切らないのが良い!

主題歌が浜田省吾氏の“夢のつづき”という曲で、これもおじさん世代には嬉しかったですね。

Shin

https://youtu.be/aoGo0vZ-u2E

描かれなかったロマンス

2018年08月09日 15時36分34秒 | 映画

あまりに暑かった先日の休日、家にいるだけでも暑いので映画を観てきました。
テレビドラマとしても人気のある、山P主演の“コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-”。

安定してますね〜。

シリーズがスタートしてもう10年経ったそうで、主要なキャストのキャラが固まっているので、
安心して観られる感じがします。

という事は?ボクも毎回観ているという事です。
ガッキーさんと比嘉愛未さんが出ているので、そこはもう無条件!に観てしまいます。

しかし10年経ったって事は、20歳ぐらいだった2人も30歳になったという事で、
出演者にとっても感慨深いものがあるでしょうね。

今回の映画でグッときたのは、最初のシリーズで上司役だった故・児玉清さんの手紙
今は離島の病院にいるという設定で、成長した部下たちへ宛てた手紙に思わずウルっときてしまいました。

ただこれまであまり描かれていないのが、ガッキーさんのロマンス(言い方が古い?)。
比嘉さんは結婚したり、他の人にはいろいろあるんだけど、主役の2人にはないんですよね。

医療ドラマなんでそこは必要ない?のかもしれませんが、今後の展開が気になります。

Shin

https://youtu.be/jxksse-39KM

重みを感じる100回目の夏

2018年08月08日 11時37分34秒 | スポーツ

さて、始まりました!高校野球
今年は第100回大会という事で、ひとつの都道府県から2校出場するところも多く、過去最多56校が参加するとの事。

そして、もうひとつの目玉が“レジェンド始球式“。
過去に甲子園で活躍したレジェンドたちが毎日1人登場し、第1試合で始球式を行うとというもの。

初日の開会式直後の試合で始球式を務めたのが、我が郷土の英雄松井秀喜さんだったんですが、
その開幕戦のクジを引いたのが、松井さんの母校星稜高校だったっていうのが凄い!

こんな偶然あります?

後輩たちが「松井さんの前で負ける訳にいかない」と変にプレッシャーがかかるんじゃないか?と思いましたが、
関係なかったですね。

見事大分の藤蔭高校9-4で破り、1回戦を突破しました。
松井さんが開幕戦の始球式を行った100回大会で、悲願の石川県勢初の優勝!となる様に頑張ってほしいと思います。

ところで、この猛暑の中で昼間に試合をするのはさすがにどうか?という事で、高校球児にアンケートを取ったところ、
ドーム球場でやる」という案もあったらしいですが、結果は圧倒的に「甲子園でやりたい!」だったらしい。

やっぱり高校野球の聖地なんですね。
100回の歴史の重みを感じます。

Shin

週刊ドラゴンズ2018 Vol.18〜現れたセットアッパー候補〜

2018年08月07日 11時26分47秒 | ドラゴンズ

先々週ジャイアンツ山口ノーヒットノーランを喫した我がドラゴンズでしたが、
その次の試合からは怒涛の5連勝!と意地を見せてくれました。

2週連続の対戦となった山口にも、滅多打ちで「やり返した」とまではいかなかったものの、なんとか粘ってサヨナラ勝ち
しかし今度はその後に連敗と、失速してしまいました。

なかなか波に乗れませんね〜
今週は前半がマツダスタジアム広島戦なので、せっかくの5連勝がムダにならない様に、最低ひとつは勝ってほしい!

5連勝中は高橋周平2打席連続ホームランあり、ベテラン・藤井淳志の活躍ありと日替わりでヒーローが生まれたんですが、
大きいのは、ずっと課題だったリリーフ投手陣兆しが見えてきた事。

まだまだ不安定ではあるものの、その中で10試合連続無失点!を続けているのが3年目の佐藤優

ルーキーイヤーに先発で初勝利を挙げ、その時にここでも取り上げた記憶があるんですが、
その後伸び悩んでいたんですよね。

今年はここまで中継ぎに専念し、短いイニングに集中して投げる事で、腕の振りが良くなりましたね。

元々スリークォーター気味のフォームから投げる140km台後半のストレートには威力があったので、
この勢いで、8回のセットアッパーを任せられるようになると良いんですが。

とにかく結果を恐れず、思い切り腕を振ってほしい!

Shin