まるるんのお菓子ラッピング

手作りお菓子の簡単レシピや    
ラッピング、お菓子のお話あれこれ。。。
ウキウキわくわく しちゃってね!  

チョココロロ

2011年02月10日 | お菓子

チョココロロ作りました。

勝手に名前つけました
ケーキを手で崩して、チョコレートのコーティングをした物です。
チョコの中でコロコロさせるから
コロロって名前にしました
ケーキが型くずれしたり、味に飽きたり、固くなっちゃった時にオススメです。
チョコレートのコーティングするだけで
またまたおいしくだいへんし~んしちゃいます!
今回はマーブルケーキを土台にしてあります。

 材 料
・ チョコレート       500g
・ マーブルケーキ      適量


 作り方
 *マーブルケーキは手で適当な大きさにちぎっておく
1。チョコレートを湯せんで溶かす
2。適当な大きさにちぎったケーキをチョコの中にいれてコロコロさせる


 point
 マーブルケーキの他にいろんなケーキで代用出来ます
    バターケーキなどしっかりしたケーキがオススメです
 湯せんの際、チョコレートに湯気が入らないように気をつけましょう


 ラッピングは。。。
 クッキーが入っていたケースの再利用

  横にしてクルクルラッピング ↓

 キャンディ包みしたよ
   百均の不織布使いました

 お話あれこれ
今日は”ピンク色”のお話。
”優しく”って”かわいい”イメージを持つピンク色は
実は実は「若返りの色」だって知っていましたか?
ピンク色の波長が人間の生体機能を高め、活性化させると
海外では何年も前から『色彩呼吸法』というのが話題なんです

やり方は
心の中で”ピンク色”をイメージし、
そのピンク色の空気をゆっくり、吸ったり吐いたりします。
コレを2、3回繰り返すのをワンセットにして朝・昼・夜の3回行うと
数ヶ月で効果が現れるといわれていますよ。

バレンタインまであまり時間がないけど
”眉ツバ”もんでちょっとやってみてくださいな