エンガディナー作りました。
久しぶりに作りましたよ~。
本日は
タルト型を使って
まぁ~るく焼きました。
こんな感じ
クルミたっぷりでキャラメル味のエンガディナーは
私も大好きな一品です。
そしてそして
やっぱり手作りは
味が濃厚でおいしいのです
材 料
20cmタルト型 1台分
<サブレ生地>
・ バター 125g
・ グラニュー糖 100g
・ 卵 1個
・ 薄力粉 250g
<アパレイユ>
・ 砂糖 120g
・ ハチミツ 70g
・ 水飴 25g
・ 生クリーム 200cc
・ 塩 少々
・ くるみ 230g
・ 艶卵(卵白) 1個分
オーブン 170℃ 45分
作り方
サブレ生地を作ります
1。バターを溶かし、グラニュー糖、卵を入れて良く混ぜる
2。ふるった薄力粉を合わせ冷蔵庫で1時間ほど休ませる
3。台に打ち粉をし生地を2mmくらいの厚さにのばす
(型に敷く分とフタにする分の2枚)
4。型にバターを塗り、1枚の生地を敷いてフォークでピケ(空気穴を作る)する
5。アパレイユを作る間 冷蔵庫で冷やしておく
アパレイユを作ります
1。鍋に水飴、生クリーム、ハチミツ、塩を入れて火にかける
2。別の鍋に砂糖を入れてキャラメルを作る
3。1の鍋に出来たキャラメルを入れ 手早く混ぜる
4。クルミを入れて混ぜ、2時間以上冷蔵庫で休ませる
成 形
1。型に敷いたサブレ生地にアパレイユを入れ、平らにする
5。サブレ生地のふちに卵白を塗り、上面のサブレ生地をかぶせる
6。表面に艶卵をし、フォークで模様をつけて予熱したオーブンで焼成 point
焼いてる途中でアパレイユが流れ出さないよう、
サブレ生地のフタをする時、しっかり卵白を塗って生地同士をくっつけて下さい。 ラッピングは。。。
直接リボンかけました
焼き上がりは柔らかいので
冷蔵庫でしばらく休ませ固くなってから
ラップに包んでリボンをかけます。 お話あれこれ
タルト生地が余ったので簡単タルト作りましたよ~。
ブルーベリータルトです
簡単レシピ
空焼きタルト(生地を型に敷いて重石を乗せて焼く)を作って
生クリームを山盛りに乗せブルーベリーを飾ります。
今が旬のブルーベリーをたっくさん使って
甘酸っぱいタルトができました!