パウンドケーキ作りました。
ドライフルーツとクルミをたっぷり入れた
どっしり重いパウンドケーキです。
上にラム酒を塗って
大人の仕上がりにしました。
日保ちするので
お客さんが来るのわかったら
事前に焼いておきます。
材 料
パウンド型 6×6×20cm 1本分
・ 無塩バター 100g
・ 砂糖 100g
・ 薄力粉 100g
・ 卵 M2個
・ ベーキングパウダー 小2/3
・ バニラエッセンス 少々
・ ココア 10g
・ ドライフルーツ 180g
・ クルミ 50g
・ ラム酒 少々
オーブン 180℃ 10分 170℃ 35分
作り方
クルミは250℃のオーブンで10分空焼きしておきます
1。柔らかくしたバターに砂糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜる
2。溶きほぐした卵を少しづつ入れ、バニラエッセンスを加えてまぜる
3。薄力粉、B・P、ココアを一緒にふるい、2の中へ入れゴムベラで良く混ぜる
4。ドライフルーツ、空焼きしたクルミを入れて混ぜる
5。敷き紙もしくはバターを塗った型に入れ、180℃に予熱したオーブンへ
6。10分ほど経ち上部が焼け始めたら ナイフで一本切れ目を入れる
7。オーブンを170℃に下げ35分ほど焼成
8。焼き上がったら熱いうちにハケでラム酒をぬる
point
生地は空気を抱き込んで良く混ぜ合わせましょう
焼け具合は竹串を刺し 生地がついて来なければ大丈夫
中が生で上部が焦げて来た時は 上にアルミ箔をかぶせて熱を逃がします
ラッピングは。。。
リボンとプチシールだよ
捨てられずにとっておいたケーキ屋さんのリボンや
短くて結べないリボンを
ピンキングばさみでカットしてシール貼りました。
リボンのリサイクルだよ。
お話あれこれ
お菓子にぜ~んぜんかんけーないけど
パソコンのマウスが使いづらいっす。
ちょこちょこ動いて
ほ~んとネズミだわ。
さてと
気を取り直して。。。
このケーキって
砂糖も小麦粉もバターも100ポンドだから
パウンドケーキ。
ちょっとアレンジしただけで
いろんな味のパウンドケーキが出来るから
みなさんも挑戦してみてね。
最新の画像[もっと見る]