ココアシフォン作りました。
型から外すときは
結構緊張するシフォンケーキ。。。
なんとかきれいに外せました。
材 料
17cmシフォン型 1台分
・ 卵黄 L3個
・ 砂糖 20g
・ 卵白 L4個
・ 砂糖 60g
・ サラダ油 40cc
・ 水 30cc
・ 薄力粉 70g
・ ココア 20g
・ ベーキングパウダー 小1(3~4g)
・ バニラオイル 少々
オーブン 180℃ 30分
作り方
*粉類(薄力粉、B・P,ココア)を合わせてふるっておく
1。ボールに卵黄、砂糖(20g)、バニラを入れ白っぽくなるまで混ぜる
2。サラダ油を入れて混ぜる
3。水を加え、パシャパシャの状態で混ぜる
4。ふるった粉類(薄力粉、B・P、ココア)を加え泡立て器で良く混ぜ合わせる
*** メレンゲを作ります ***
5。卵白を8分立てに泡立て、砂糖(60g)を2,3回に分けしっかりしたメレンゲを作る
*** 生地をあわせます ***
6。4のボールにメレンゲの1/3を入れて良く合わせる
7。メレンゲのボールに6を入れてメレンゲが見えなくなるまで良く合わせる
8。ゆっくりと型に流し入れ、
テーブルにトンと2回ほど落として空気を抜きオーブンへ
9。焼き上がったら、逆さまにして冷ます
10。完全に冷めてから、シフォンナイフで型に沿わせて切り、静かに型からはずす
point
生地を流し込む時は、1点から
(型にグルグル回しながら入れると 空気が入ってしまいます)
焼きが足りないと型からうまくはずれません
1~4の行程は電動泡立て器などを使ってよく混ぜて下さい
ラッピングは。。。
バレンタイン仕様で~す
サランラップでシフォンを包み、
ラップの上から文字を書きました。
器用な方は
シフォンの上にデコペンで文字を書きましょー
お話あれこれ
PCのマウスが調子悪く
友人に頼んでYA◯DA電機に買いに行ってもらいました。
『本体に付けたUSBが取り外した時マウスにセット出来るもの』と
お願いして。
こういうヤツね
でも
買って来たマウスは ”有線” ”コード長1m”...。
無線じゃないじゃん。
コード付きのUSBをどうやってマウスにセットするんだよ!
パソコンに疎い友人ですので
私の書いた紙を店員さんに見せたらしい。
私の書き方が悪かったのか、店員が間違えたのか...。
先日は。。。
プリンターを買いにケ◯ズデンキに行った時、
無線のプリンターがあったのでセットアップを聞きました。
返って来た答えが
『お客様のスキルがどのくらいかわかりませんので
何とも言えません』 だって。
何分も話してヒアリングできなかったのかよ って思ったけど
買わずに にこやかに帰ってきました。
だって
もうケ◯ズデンキでは買わないも~ん。
ったく
最近 PC売り場の店員て
『そんな事も知らないの~?』的な態度でムカつきます。