生チョコ作りました。
生チョコは
作る工程より、カットが命です。。。
でも
ココアをまぶせば 何とかなるさ
材 料
10X15cm バット1枚分
・ チョコレート 200g
・ 生クリーム 100g
・ バター 10g
・ ラム酒 10cc
・ ココア 適量
作り方
1。ボールにチョコレート、生クリーム、バターを入れ湯煎で溶かす
2。1が溶けたら湯煎から外しラム酒を加える
3。バットにクッキングシートを敷きチョコレートを流し冷蔵庫へ
1時間ほど冷やし固めたら。。。
4。バットなどにココアを広げチョコレートをカットする
5。フォークなどで転がしてココアをまぶして出来上がり
point
バットがない場合はパックで代用できます
チョコレートをカットする時
包丁にココアをつけてカットするとやりやすいです
ラッピングは。。。
パニムールに入れました。
袋に入れて
上部2カ所をカーリングリボンとお花でラッピング。
お話あれこれ
今回のラッピングで使った『パニムール』。
ポプラ材で出来ていて
その風合いがとってもオシャレなのです。
耐熱温度が -50〜250℃ なので
生地をそのまま入れて
オーブンで焼く事も出来ます!
焼き上がりをラッピングしてプレゼントできるから
バレンタインには
ちょっとフンパツして『パニムール』で
お菓子を焼いてもいいかも!