こんにちは、おずもーるです。
昨日司法書士より連絡があり、「土地権利情報」及び土地の「登記簿謄本」等頂いてきました。 これで完全に当社の土地となった訳です。
司法書士の先生から説明をうけたのですが、現在は紙の「権利書」なんていうものではなく、英数字12桁の「権利情報」なんですね。 とにかく「権利情報」の取扱いには充分注意をするよう言われました。
やはり権利書関連は銀行の貸し金庫に預けたほうがいいですね。
そして午後から早速土地家屋調査士(測量士)の方に、測量及び分筆に伴う見積もりをしてもらいました。
今回購入をした土地を「第1ビル」と「木造1」の2つに分筆する作業です。やはり建て替えを予定している「木造1」分のみの土地しか「抵当」にはいれられないですからね。
正式な見積書は一週間後とのことですが、ざっくりみて120万円くらいかかりそうです(まさかここまで費用が発生するとは...)
しかしいろいろと費用は掛かりますよね
これから固定資産取得税も取られるし...
昨日司法書士より連絡があり、「土地権利情報」及び土地の「登記簿謄本」等頂いてきました。 これで完全に当社の土地となった訳です。
司法書士の先生から説明をうけたのですが、現在は紙の「権利書」なんていうものではなく、英数字12桁の「権利情報」なんですね。 とにかく「権利情報」の取扱いには充分注意をするよう言われました。
やはり権利書関連は銀行の貸し金庫に預けたほうがいいですね。
そして午後から早速土地家屋調査士(測量士)の方に、測量及び分筆に伴う見積もりをしてもらいました。
今回購入をした土地を「第1ビル」と「木造1」の2つに分筆する作業です。やはり建て替えを予定している「木造1」分のみの土地しか「抵当」にはいれられないですからね。
正式な見積書は一週間後とのことですが、ざっくりみて120万円くらいかかりそうです(まさかここまで費用が発生するとは...)
しかしいろいろと費用は掛かりますよね
これから固定資産取得税も取られるし...