ユーチューブに上げられてる現代の艦隊戦というのを見てたら…
日本のヘリ空母を中心とした艦隊も、規模こそ違えど攻撃機や戦闘機が無いだけで、
アメリカと一緒の事やってるんですね~。
ヘリ空母を中心に円を描くように護衛艦が守りさらにその外側をヘリが索敵・攻撃。
アメリカ機動艦隊の場合はこの守るエリアが、とてつもなく広いため日本海には入れないそうです。
気になったのは敵の潜水艦からの魚雷攻撃。
直ちに反撃して潜水艦を沈めていますが、敵から放たれた魚雷はどこへ?
相当な被害が出るのではと思いますがうやむや。
護衛艦あきづきにも搭載されている魚雷防御システムという物がありますが、
いまいち防ぎ方が判らない。
技研本部のHPにも…
水上艦及び潜水艦に装備し、欺瞞及び妨害によって、
攻撃してくるホーミング魚雷から自艦を防御するシステムです。
と書いてあるだけ…。
ただ、三菱重工業株式会社が平成6年に特許を取得した「ネット式魚雷防御システム」というものがあり、
魚雷防御用ネットで魚雷を捕獲し、魚雷からの攻撃を防ぐシステムだそうで、
画像は技研本部のHPや軍事研究6月号にも載っていましたが、4連奏の発射装置になっているので
推測ですが、この技術がベースになっているのかもしれませんね。
日本のヘリ空母を中心とした艦隊も、規模こそ違えど攻撃機や戦闘機が無いだけで、
アメリカと一緒の事やってるんですね~。
ヘリ空母を中心に円を描くように護衛艦が守りさらにその外側をヘリが索敵・攻撃。
アメリカ機動艦隊の場合はこの守るエリアが、とてつもなく広いため日本海には入れないそうです。
気になったのは敵の潜水艦からの魚雷攻撃。
直ちに反撃して潜水艦を沈めていますが、敵から放たれた魚雷はどこへ?
相当な被害が出るのではと思いますがうやむや。
護衛艦あきづきにも搭載されている魚雷防御システムという物がありますが、
いまいち防ぎ方が判らない。
技研本部のHPにも…
水上艦及び潜水艦に装備し、欺瞞及び妨害によって、
攻撃してくるホーミング魚雷から自艦を防御するシステムです。
と書いてあるだけ…。
ただ、三菱重工業株式会社が平成6年に特許を取得した「ネット式魚雷防御システム」というものがあり、
魚雷防御用ネットで魚雷を捕獲し、魚雷からの攻撃を防ぐシステムだそうで、
画像は技研本部のHPや軍事研究6月号にも載っていましたが、4連奏の発射装置になっているので
推測ですが、この技術がベースになっているのかもしれませんね。