
137,276トンのボイジャー・オブ・ザ・シーズ、
長崎に4月29日と5月6日に寄港しました。
といっても私が見に行った訳ではなく、
長崎に住んでる実家の親父。
84歳なのに元気です。
足腰は私の方が完全に負けています。

写真で見てもその大きさが伝わってきます。
全長311.1m、全幅48.0m、高さ63.0m。
船の中にスケートリンクやロッククライミング施設なんかまであるそうです。
米空母並みの大きさ、いやボリュームはそれ以上。
長崎に寄港する船でこれが最大かと思っていたら、
過去にはクイーン・メリー2(148,528トン)が寄港していたんですね。
ちなみに世界最大の客船はというと225,282トンのオアシス・オブ・ザ・シーズだそうです。
ちなみにオアシス・オブ・ザ・シーズには公園まであるとか…。
世界最大の船だとタンカーのノック・ネヴィス。
全長458.45mで載貨重量564,763トンだそうです。
三菱重工業長崎造船所 香焼工場に長さ約1キロの100万トンドッグがあるから、
物理的には100万トンの船までは長崎で造れるかも。
円安効果も手伝って、観光都市長崎にもちょっとはお金が落ちたかな?

